マガジンのカバー画像

ポチポチ日記

16
日記や日記の端に書くようなコラムを書きます。
運営しているクリエイター

#西洋占星術

西洋と東洋/占星術と暦

西洋と東洋/占星術と暦

今回は、タイトル通り西洋と東洋の文明について考えます。
今回も、ふらふらーッと長文を書きます。
お付き合い願えましたら、幸いです~(´∀`~)〰️

まず、西洋文明の特徴から。
✔️理論的
✔️議論的
太陽暦の暦を使った生活を送ってきました。
太陽暦は、生活を、太陽基準に置くと言う意味です。エジプトが起源です。
一方、東洋の文明は日本インド中国等々、メソポタミアで作られた太陰暦が基準で、月を基準に

もっとみる
西洋占星術手法を考えてみた

西洋占星術手法を考えてみた

今日は占いの方法を考えていきたいと思います。
私が知っている範囲のことになります。知識のツメがアマーイ!ッと思われる方もいるかと思いますが、趣味なのでそこはご愛嬌です。

✔️ハーモニクス(倍音)
(1.調和図 2.Age harmonic)
✔️サイデリアル/トロピカル/赤緯
✔️龍頭図
✔️分割図

この記事を読む上であったら良い予備知識
経過/進行図
グルジェフのエニアグラム(意識階層)

もっとみる
セクシュアリティーについて

セクシュアリティーについて

今日は以前から性別について知りたいと思っていたので、ネットの情報を集めてみる。

0.初めにセクシュアリティ診断したい方はこちら

これを書くにあたって参考にした記事(下にもあります)
恋愛指向
性的指向
エックスジェンダー
性自認

まあ、自分について知りたかったから記事を書いているだけで、専門家じゃないから間違っていることもあるかもしれないです。というか、多分たくさんある。先に謝罪(

もっとみる
夢。前世か霊媒か無意識か。

夢。前世か霊媒か無意識か。

今日は全然違う話です。
占星術は少し関係します。

注意。
多分にトラウマを含みます。苦手な方は今すぐバック推奨。夢のお話。

凄く怖い夢を見ることがある。このシリーズやろうかな。色々書けそう。

第一夜

私は、病気でした。

土造りの家。砂っぽい街。

皆と遊びたいけど、身体が弱くて遊べなかった。

家は大富豪。でも貴族ではありません。
父は厳しい人でした。恋人ではありませんが、婚約者がいま

もっとみる
カフェで書く日記と、アストロマップ

カフェで書く日記と、アストロマップ

人が多いところに行くほど、周りの人をじっくり観察したくなる。
私が知らない世界がたくさんあって、その世界のなかで生きている人がたくさんいて。
その人の群れにいるほど、自分の中の価値観が否定されていくみたいで、それがとても心地よいときもあるし、恐ろしいこともある。

カフェにいると、他人を観察してしまう。
色々な人がいる。なんかフラフラしている店員さんに、お洒落をした綺麗な女の人。謎にジェスチャーし

もっとみる
日本の家族観は蠍座で、異常事態。

日本の家族観は蠍座で、異常事態。

少し危険な話かもしれないけど、必要だから書こうと思う。一緒に考えてみてほしい。

日本人の典型的な家族像はどんなものだろうか。
堅物の父と、物腰柔らかで心配性の母親?
それとも逆だろうか。
子供の思春期が来るととりあえず親と衝突するのが当たり前だと思っているのも変な話だ。
家族崩壊の危険信号…いや、これまでの親としてのあり方が教育の道を外れていた証左にすぎないというのに。思春期の衝突の常識が無い国

もっとみる
生理と占星術

生理と占星術

今日はかなり繊細な話をしよう。
今、生理二日目。生理って、辛い。
腹は痛いし、体調は崩すし、腰が辛すぎて動けない。

昨日、この漫画で、「自分の体に男性と交わるための性器が生まれつき付いているのが辛い。」と書いてあるのを読んだ。
そんな風に考えたことがなかったので、これを読んだときビックリしてしまった。

生理は、命の痛みを思い出させてくれる。
アストラル体の状態を表現するのも、生理の役割だと思う

もっとみる
才能と獅子座

才能と獅子座

絢爛たるグランドセーヌを読んで

感動したところ

32話より

エミ「奏や桜でも、何かを目的に踊ったりするんだ。バレリーナは純粋に踊ることだけを楽しめないといけないのかと思っていた。
だから、あのときはバチが当たったんだと思った。大人たちに誉めてもらおうとしたのがいけなかったんだって。私を選んで良かったって、その言葉を欲しがったのがいけなかったんだって。」

36話より

梨沙「私はさきや奏ち

もっとみる
去年のハーモニクス年齢 振り返り

去年のハーモニクス年齢 振り返り

こんにちは。
今日はハーモニクスの振り返りです。
私のハーモニクス年齢チャートを振り返って経験を整理します。ジオ、ヘリオを見て、今年を見ます。まずはジオセントリックハーモニクス年齢からです。
こちらのチャートをご覧ください。

辛抱の年太陽

去年は辛抱の年でした。
父との対立、自分で決めたことではあるもののやっぱり継続して訓練し続けることは辛くて何度も何度も挫折しそうになって、投げ出したくなりま

もっとみる

妄想

以下、不勉強な人間による妄想です。
ご注意くださいませ。…

アストラル体が感情なら、感情の星座を並べれば意味が分かるのかな。他も?
行動の原理は
肉体→感情→知性→直感 これは、
物質→アストラル→メンタル→霊
だから、心理学はメンタル=精神を理性として扱えるのか。にゃるへそ。
一般的に言う精神って、知性のことなのかな。あー、そうなると精神的に安定するには、霊の段階が開いてないといけないな。

もっとみる
自分にとって大切なこと

自分にとって大切なこと

#自分にとって大切なこと で記事の募集があるらしいです。 note公式さんの記事を見ました。
それで、普段はあまり流行には乗りませんが自分にとって大切なことを書いてみます。

脳が静かになる時間私にとって大切なのは、脳が静かになる時間を取ることです。
私は心理学テストのエニアグラムタイプ5に相当しますが、このタイプの人間を支配するのは外界への恐れです。
エニアグラムの仕組みを少し説明しましょう。

もっとみる
誰を見るよりも、自分を見つめる。

誰を見るよりも、自分を見つめる。

19歳の時の日記から。
誰かの助けになれますように。
私がかつて救われたように。

究極の精神安定法 冥王星の力を借りる。どんだけ未来のことで悩んだとしても、
偶然事故にあったり、病気になったりして、
私は明日死ぬかもしれない。
それなのにいったい何故
分かる筈もないことで
私は嘆いているのだろう。
今ここに集中して生きること。
それだけが、
「人生を生きる」ことに他ならないというのに。

誰を見

もっとみる
「趣味を続けることがこんなに大変だなんて思わなかった」土星の話

「趣味を続けることがこんなに大変だなんて思わなかった」土星の話

趣味を続けることがこんなに大変だなんて思わなかった。
社会的な立場としてすべきこと、そればかりを他人は求めてくるよね。
私のやりたいことなんて、社会は毛ほども求めちゃくれないんだ。
役に立たないことは徹底的に排除排除。
そして、その人間の役に立つ部分だけに価値を見いだして。

でもそんなのバッカじゃないのって思うの。だって、私の本体は皆が見えてない場所にあるんだよ。
私のことを知ったかぶらないでよ

もっとみる