マガジンのカバー画像

今日も私はぽんこつでした。

308
あらゆる面でぽんこつにしか生きられない主婦の記録です。
運営しているクリエイター

#読了

SNSがなくても大丈夫と言いたかった/『静かに、ねぇ、静かに』(本谷有希子)

SNSがなくても大丈夫と言いたかった/『静かに、ねぇ、静かに』(本谷有希子)

突然ですが、皆さんはSNS、やっていますか?

私は友達がいないせいか、SNSがない人生なんてもう考えられなくて、SNSは、半分以上が虚構の世界だとわかっていても、孤独を紛らわすのに、正直ずいぶん助けられているところがあります。

でも正直なところ、時々めちゃくちゃしんどくなる。

誰かの怒りや悲しみに満ちた投稿や、嫉妬心が煽られる投稿を頻繁に目にすると、すごく疲れてしまい、SNSも使い方をきちん

もっとみる
科学が人の心を優しく溶かす/『八月の銀の雪』(伊予原新)

科学が人の心を優しく溶かす/『八月の銀の雪』(伊予原新)

突然ですが、私は人から「幸せそうだね~悩みなさそう!」と言われると、モヤモヤすることがあります。

確かに、人よりラクな生活をしているのかもしれない。(知らんけど…)

でも、人って決して見えている部分が全部ではない。

人の心は幾重にも重なっている部分があるし、抱えているものや、折り合いをつけてきたことも山ほどある。

誰しも見える部分以外に様々な過去や思いを抱えて生きているのだから、そんな簡単

もっとみる
【毎日note460日目】誰一人として読者を切り捨てない/『お探し物は図書室まで』(青山美智子)感想

【毎日note460日目】誰一人として読者を切り捨てない/『お探し物は図書室まで』(青山美智子)感想

久しぶりに風邪を引いて、体調は死んでるのですが😭😭😭

読みんでいる本はいつだって面白くて、ホルモンバランスが狂っているせいか(?)悲しき話でもないのに、ボロボロ泣きながら読んでしまいました。

本日は、「本屋大賞ノミネート10作品全部読んで、勝手に感想書いてみた」企画の2作目。

町の図書室を舞台に悩める人間たちが描かれる、青山美智子さんの『お探し物は図書室まで』(ポプラ社)の感想を書かせ

もっとみる
【毎日note439日目】スマホ依存を脱したくて読んだ本

【毎日note439日目】スマホ依存を脱したくて読んだ本

私はここ数年、自分で自分のことをひどい「スマホ依存症」だと思っていて。

元々インターネット大好き人間だったのですが、TwitterやInstagram、FacebookなどSNSが登場してから一層ひどくなりました( ̄▽ ̄;)

自分でもひいたのが、誰かとカフェでお茶しているときも、スマホを見たくて見たくて仕方がない衝動に駆られること:( ;´꒳`;):

何を見たいって、Twitterの通知が来

もっとみる
【毎日note271日目】人の期待に応えなくとも。(『無能の鷹』感想)

【毎日note271日目】人の期待に応えなくとも。(『無能の鷹』感想)

昔から自己肯定感がめちゃ低いくせに、「自分のことを傷つける何か」の存在にはものすごく敏感で、話し合いを避け、誰とも向き合ってこなかったのが私です。

こんばんは。さゆです。

…初っ端からどうしようもない自分のダメな部分を書いてしまいましたが、「自己肯定感」。大切ですよね。

自分で自分のことを認められたら、他者から何か耳の痛いことを指摘されようとも、「自分のダメな部分はここなんだな」と思えて、素

もっとみる
【毎日note266日目】あなたが来てから知ったこと。

【毎日note266日目】あなたが来てから知ったこと。

動物の本は感情移入しすぎて泣いてしまうから、あまり読まないようにしているのに、猫を飼ってからつい他の猫飼いさんたちのお話も知りたくなり、猫のエッセイを買ってしまいました。

こんばんは。さゆです。

有名作家さんたちと、愛猫との心温まるエッセイや、猫ちゃんの小説が収録されています。

また改めて感想書こうと思いますが、序盤の角田光代さんの愛猫トトちゃんのお話は、角田さんの猫エッセイ『今日も一日きみ

もっとみる
【毎日note163日目】失恋は確かにつらいのだが。

【毎日note163日目】失恋は確かにつらいのだが。

こんばんは。さゆです。

本日は、原稿で「失恋」について書いていたのですが、これがまあなんとも...書きながら自分の失恋についての黒歴史が頭をよぎる作業で、書きながら爆発しそうになりました( ̄▽ ̄;)

失恋。めちゃくちゃ辛いですよね。

辛い出来事って、確かに自分を大きく成長させてくれたりもする。他者の気持ちが少しはわかるようになったりもする。

......のですが、まあ正直、「成長せんでもえ

もっとみる
【毎日note107日目】今日も食ってた...。

【毎日note107日目】今日も食ってた...。

こんばんは。

気がつけばGWも明日で終わり...。

GWにこなす予定だった仕事は全然終わらず。本当に本当に、ひたすら食べていた記憶しかございません...。

今日はもう発狂しそうだったので、田舎をサイクリング。

「マスクする意味がないね...」というほど、近所から少しばかり離れるだけで、人とすれ違わない田舎在住者です...。

サイクリングは、途中でアイス食べて(テイクアウト)(●´ω`●)

もっとみる
自問自答の日々と逃げ恥最終巻。

自問自答の日々と逃げ恥最終巻。

こんばんは。さゆです。

毎日続けてるnoteも、今日で98日目...。

本当に、本当に、そして本当に、何で連続更新にこだわってこんなに続けているのか意味不明です(笑)。

PV数も始めほど多くないし、むしろ下がっているような気がするし、読者さんも多くないし(来てくださってる方に大感謝...!)、内容もない。マジでない。好きなことを好きなままに、構成も全然気にせず書いていたりする...(;´Д`

もっとみる
毎日noteを書いていて気づいたこと。

毎日noteを書いていて気づいたこと。

こんにちは。さゆです。

本日でnoteの連続更新は47日目。

これほどまでに連続して何かを書き続けたことは、飽き症の私のこと。未だかつて経験がないので、毎日noteに32歳・女・主婦のダラダラした日常を更新していて気づいたのですが…!

文章って、書けば書くほど、自分の底の浅さや無知さが嫌でも露呈していきますね…(涙)。

夫にも指摘されたのですが、気が付けば毎日、同じようなネガティブな内容を

もっとみる
小さな怪物を飼い慣らしつつ。

小さな怪物を飼い慣らしつつ。

こんばんは。さゆです。

本日は冷蔵庫が見事に空っぽだったので、風が吹き付ける中自転車に乗って買い出しに。たくさん買い物をして、重くてフラフラになっているのに、車の免許がない自分を呪いつつ、荷物を乗せた自転車のバランスを気にしながら、帰路へと着きました。

帰宅後、ずっと積んでた文庫本を一気読み。

昨年映画化もされたらしい、角田光代さんの『愛がなんだ』(角川文庫)。

好きな相手・マモちゃんのた

もっとみる