マガジンのカバー画像

「世界漂浪の記」 羽生隆 101選

101
50年遅れの同じ日付で毎日投稿されていた羽生隆さんの旅行記「世界世界漂浪の記」の中から、何度も読み返したい特に印象深い投稿を集めました。
運営しているクリエイター

#ブラジル

❨307❩1972.7.4 火 晴  サンパウロ・イン:レイコさんを訪ねる/ブラジル(São Paulo:Brazil)

❨307❩1972.7.4 火 晴 サンパウロ・イン:レイコさんを訪ねる/ブラジル(São Paulo:Brazil)

ステキな光が竹の間からき込んで来、雀の鳴き声で目をさます。

65km位の所で車に乗った。100km車に乗せてもらい、予定より一日早くサンパウロへ入った。

ややこしい所だ。
船で会ったレイコさんの家へ行こうとして、ポリに住所を聞くと、難しい所だと云い、通りがかりの車を止めて、運ちゃんに俺を連れて行くように世話してくれた。
ムイト・オブリガード(ありがとう)!

車から眺めていると、やっぱりやや

もっとみる
❨332❩1972.7.29 土 晴  過ぎて来た国を思い出す:SUMA23日目/サンパウロ:ブラジル(Sao paulo:Brazil)

❨332❩1972.7.29 土 晴 過ぎて来た国を思い出す:SUMA23日目/サンパウロ:ブラジル(Sao paulo:Brazil)

山田へレコードを送った(26クルセイロ)。
これでやれやれ。

あと手紙を7、8通書いて終わり。出した手紙の中で、果たして何通返事が来るだろう。
当てにはしないが、沢山来るといい。

過ぎて来た国を思い出した。

ロサンゼルス=気候温和で太平ムードの気楽な町。
メキシコ=マリアッチを始め、ステキな音楽が聞けた。
グアテマラ=暑さにはコッテリまいった。
ホンジュラス=たった一日でさようなら。
エル·

もっとみる
❨360❩1972.8.26 土 晴  ミュンヘンオリンピック入場式を見た:SUMA51日目/サンパウロ:ブラジル(Sao paulo:Brazil)

❨360❩1972.8.26 土 晴 ミュンヘンオリンピック入場式を見た:SUMA51日目/サンパウロ:ブラジル(Sao paulo:Brazil)

オリンピック入場式を見た。

ここまで来て、子供達に指導の成果が表れて来た。
要領がうまくなり、俺のねらった通り(8分)、やるようになってきた。嬉しい。

仕事の方、最近忙しくヤリがいがある。
本を読む時間が少ないのが残念。
ママさんから全員に一封が出た(10クルセイロ)。

日本入場を見た時、なぜか、目がしらが熱くなった。

❨363❩1972.8.29 火 晴(一時雨)  ミュンヘンオリンピック日本体操選手:SUMA54日目/サンパウロ:ブラジル(Sao paulo:Brazil)

❨363❩1972.8.29 火 晴(一時雨) ミュンヘンオリンピック日本体操選手:SUMA54日目/サンパウロ:ブラジル(Sao paulo:Brazil)

昨日・今日と、オリンピックをテレビで見た。 日本・体操チームの強いこと!

笠松さん・中山先生の顔を、ドイツの体育館の中に見る事が出来た。
二人共、オリンピックの選手、そして団体で優勝!スバラシイ。
加藤、塚原の鉄棒、何んと見事(塚原9.90が出た)。

❨405❩1972.10.10.火.曇/待つ時は、待つ以外に用がなければ、じっと待つのだ。/ポッセ:ブラジル(Posse:Brazil)

❨405❩1972.10.10.火.曇/待つ時は、待つ以外に用がなければ、じっと待つのだ。/ポッセ:ブラジル(Posse:Brazil)

2日待った。車はダメだった。
4台の車が来たが、全て満タン。先客がいてダメ。のらりくらりと、半日が終わる。
マンゴが鈴なりになってるのを、石で落として食べる。

近くのほったて小屋には、これまた俺同様、バイヤへ向かう2家族がいて、車を待っている。

長い旅をしているのか、汚れた衣類に鍋まで持っている。
可哀相に、雨が降って来ると小屋の隅っこにかたまっている。ロクな物も食っていない。

焚き火で豆を

もっとみる
❨421❩1972.10.26.木.晴/フォルタレザの強盗/フォルタレザ:ブラジル(Mossoro→Fortaleza:Brazil)

❨421❩1972.10.26.木.晴/フォルタレザの強盗/フォルタレザ:ブラジル(Mossoro→Fortaleza:Brazil)

フォルタレザ·イン。
日の出と共に、夜の涼しさは吹っ飛んでしまう。じっとしているだけで体力が消耗していく様だ。
一刻も早く、この赤道に近い土地から立ち去りたい。

午前10時、オニ·ブス(バス)に乗る。
フォルタレザまで240km、11コントで座席指定。誠に楽な旅となった。

1時、フォルタレザに着いた。街は割といい感じだ。海辺へ行く。
海岸に沿って、汚ないバラックが並ぶ。
潮の匂いと、その軒先か

もっとみる
❨488❩1973.1.1.月.晴→曇/元旦のアマゾン河/ベレン:ブラジル

❨488❩1973.1.1.月.晴→曇/元旦のアマゾン河/ベレン:ブラジル

新年明けましておめでとう!
と言いたいところだが、全く新年気分などない。

昨夜のパーティーで飲み過ぎて、頭がガンガン痛い。
雑煮を食ってから、シャワーで酔いをさます。

夕方、河を見に出た。それにしても大きな河だ。
波は静かで、夕焼け雲が新年らしい光をほのぼのと放っていた。

何も祈る事はなかった。ただ、ぼんやりとしていた。
「アマゾン」とは何んと神秘的な存在だったろう。それが目の前を今、流れて

もっとみる
❨492❩1973.1.5.金.曇,雨/いよいよ明日/ベレン:ブラジル

❨492❩1973.1.5.金.曇,雨/いよいよ明日/ベレン:ブラジル

昼夜、暇をみて町のあちこちへ自転車を捜しに出る。
今日までに二人程、俺の自転車を見たという者がいた。

この先気長に捜せば、必ず見つけられると思うが、もうそんな気も失せた。
進みたい。次の地へ向かいたいのだ。

明日いよいよ河を飛べると思うと、ワクワクしてくる。

夜、レストランの人達が、送別会までやってくれた。

やっとベレンを去る事が出来る。
ズルズルと続いた生活だったが、俺にとってみればつい

もっとみる
❨498❩1973.1.11.木.曇/アマゾンに暮らす人たち/ベレン→サンタレン

❨498❩1973.1.11.木.曇/アマゾンに暮らす人たち/ベレン→サンタレン

デッカイなんてもんじゃない。
河巾の広い所は、20~30kmはあるだろう。
よく支流を見るが、この本流と全然変わらな い程大きい。上るにも下るにもかなり困難な道と思う。よく間違わないものだ。

殆どジャングルだが、所々、部落がある。
町でない所にも、民家がポツン ポツンと見える。
カヤぶきの粗末な家ばかりだが、いかにものどかで平和な感じがするが……どうだろう。

水の色は薄茶で始終濁っており、流れ

もっとみる
❨517❩1973.1.30.火.曇/軍用機で干し魚と共にボゴタまで飛ぶ/Bogota:Columbia

❨517❩1973.1.30.火.曇/軍用機で干し魚と共にボゴタまで飛ぶ/Bogota:Columbia

一夜船で明かし、重荷を背負って、レチーシアの町へ出る。
トラベル・チェックが銀行で替えられずに困 った。パスポートと字体が違うというのだ。

市内の店で親切な主人がおり、やっとペソ(1ドル 22.5ペソ)を手に、飛行場へと急ぐ。四人の連中と、1キロの道を歩いて行く。

ここでも少し出入国のカードが要るとかなんとかで少しモメたが、すぐ解決した。

ラッキーなことに、1時にある軍用機に乗れる事が決まっ

もっとみる