マガジンのカバー画像

美味しそうなもの

150
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

ぬか床・ぬか漬けレポート ➁

ぬか床・ぬか漬けレポート ➁

タイトルどおりの内容でございます(笑)
ご参考までに、レポート①はこちら。

宣言どおり、無印良品のぬかどこを開封。
とたんに、使っていたぬか床との違いを感じた。
ひと言で言えば「スパイシー」。よく見ると、極小の赤唐辛子が入っている。

とりあえず、そのまま胡瓜を漬けてみたところ、半日で浅漬け程度に。
やっぱり新しいぬか床の塩分は強い。

そして、私は使っていたぬか床と、新しい無印のを一緒にしてみ

もっとみる
おうちで中華 - 鹹肉燜蚕豆(空豆と豚の塩漬け干し肉の炒め煮)

おうちで中華 - 鹹肉燜蚕豆(空豆と豚の塩漬け干し肉の炒め煮)

空豆の旬が終わらぬうちに、空豆中華を畳みかけていきたい。今日の料理は、鹹肉燜蚕豆(空豆と豚の塩漬け干し肉の炒め煮)だ。鹹肉という塩漬け干し肉と空豆をぐわっとたっぷり炒め合わせるワイルドなひと皿である。

冬場に鹹肉を自作した人(→レシピはこちら)には、魅惑の利用法になると思う。もちろん、市販の鹹肉や臘肉を使ってもいいし、それもなければ厚切りベーコンでも似た味は楽しめる。気軽に作ってほしい。

鹹肉

もっとみる
おうちで中華 - 薄荷牛肉湯(ミントと牛肉のスープ)

おうちで中華 - 薄荷牛肉湯(ミントと牛肉のスープ)

今日はとびきりのご馳走をご紹介する。雲南料理の薄荷牛肉湯(ミントと牛肉のスープ)だ。SNSに上げたら予想以上に大きな反響を頂いたので、早めにレシピ化してみる。

牛肉を煮込んだあっさりスープに、大量のミントをどっさりちぎり入れ、煮えばなを食べる。ミントを!?牛肉と!?大量に!?どんな味なの!?そういう驚きの声をたくさん頂いたが、実際に作れば、今度はあまりの美味しさに驚いてもらえるはずだ。

薄荷牛

もっとみる
【レシピ】市販のたれを使って簡単!新玉ねぎと和える時短アヒポキ

【レシピ】市販のたれを使って簡単!新玉ねぎと和える時短アヒポキ

Instant Ahi Poke
手軽で簡単!味の深みをバッチリ再現!ポキのたれを使ったアヒポキ

カルディをぷらぷら歩いていると見つけたのが、ポキのたれ。今まで自分で調味料を合わせてアヒポキを作っていたけど、市販のたれだと味がどう変わるのかを知りたくって買ってみました!

食べて驚き!!!結構味に深みがあっておいしいんです♡普段作っていたアヒポキはどちらかというとあっさりしてたんだけど、市販のた

もっとみる
おうちで中華 - 雪菜肉末炒蚕豆(高菜漬けと豚ひき肉と空豆の炒めもの)

おうちで中華 - 雪菜肉末炒蚕豆(高菜漬けと豚ひき肉と空豆の炒めもの)

空豆が大好きなので、この時期は空豆ばかり食べている。今日は新たな空豆中華をご紹介しよう。江南料理の雪菜肉末炒蚕豆(高菜漬けと豚ひき肉と空豆の炒めもの)だ。

名前は長いが、3つの食材を炒め合わせるだけのシンプルな料理である。豚ひき肉と雪菜(≒高菜漬け)の旨味を、ホクホクの空豆にからめて食べる。その美味しさは、食べずとも想像してもらえることだろう。

雪菜肉末炒蚕豆 
xuěcài ròumò ch

もっとみる
極旨「新玉葱のステーキ!」(5分で完成)

極旨「新玉葱のステーキ!」(5分で完成)

こんばんは。ゆのきりょうこです。

✲新玉葱のステーキ✲

父の作った新玉葱。

ちょっと厚めに切って、フライパンに油をひいて、中火でソテーします。

5分くらいかな。ほんの少しまだ歯応えのある内に火を止めて、お皿に。
もちろん、くたっとがお好きな方は弱火でもう少し熱を通してください。


熱々に、かつお節をぶわっと盛って、そこにお醤油を。


お醤油は、鹿児島の甘い醤油。
でも、き

もっとみる
おうちで中華 - 西紅柿捶肉湯(トマトと叩き肉のとろみスープ)

おうちで中華 - 西紅柿捶肉湯(トマトと叩き肉のとろみスープ)

今回の料理は、西紅柿捶肉湯(トマトと叩き肉のとろみスープ)。「捶」とは「打つ、叩く」という意味で、豚肉を叩いて薄く延ばすところから、この名前がある。

西紅柿捶肉湯 西红柿捶肉汤
xīhóngshì chuíròu tāng叩いて片栗粉をはたくことで、ちゅるんと柔らかくなった豚肉が実に旨い。叩くことにきちんと意味が感じられる。自然にとろみが付いたスープは、優しい旨味に溢れている。味付けは塩だけなの

もっとみる
鶏むね肉スティック揚げ、甘酢醤油かけ

鶏むね肉スティック揚げ、甘酢醤油かけ

こんにちは。ゆのきりょうこです。

✲鶏むね肉スティック揚げ、甘酢醤油かけ✲

むね肉は、ちょっとパサつくけれどお料理の仕方を工夫すると
むね肉ならではの美味しさがあって好きです。

そして、とにかく、スティック状なので、揚げ時間が短かい。

鶏のむね肉ですが、
渡り鳥が
遠い遠い距離を移動するために一番動かすのがこのむねの部分で、
そこに『イミダペプチド』って成分があって、
それを摂取すること

もっとみる