マガジンのカバー画像

人間の心理と進化、行動経済学

347
運営しているクリエイター

#教育

科学に国境は無いので、世界一とは言わないが、唯一でないと研究する意味が無い。

科学に国境は無いので、世界一とは言わないが、唯一でないと研究する意味が無い。

しかし誰もやらない研究は、ほとんどは誰も答を欲しがらない研究だ。
その隙を突いてテーマを探すのも研究者の仕事だ。つまり誰もが欲しがるが誰も見つけられない答を探し出すのが研究者だ。
だが、それを出来る研究者は少ない。

そして、数少ない頭脳明晰な彼らが、日本で就職する理由はない。米国へ行くだろう。だから日本の大学には優秀な人材は集まらない。

本質的に研究とはトップ総取りだ。日本の大学は研究は諦めて

もっとみる
人は叱ると成績が上がる。褒めると下がる。これは本当。でもサイコロも同じです(笑)

人は叱ると成績が上がる。褒めると下がる。これは本当。でもサイコロも同じです(笑)

下記の実験を試してみてください。
1)サイコロを振る。
2)4以上ならばサイコロを褒める。
3)3以下ならばサイコロを叱る。
4)上記を繰り返す。

すると次の傾向がわかるでしょう。
1.褒めると次は小さくなる。
2.叱ると次は大きくなる。
平均値は3.5なので当たり前です。例えば6が出たら次は下がるしかない^^;

 繰り返しますが当たり前ですよね。この種の賞罰は学習効果とは無関係です。
 人間

もっとみる
人間には帰属意識がある。これは本能からくる欲求だ。

人間には帰属意識がある。これは本能からくる欲求だ。

 この一文は風邪をひいて半分眠っている状態で、口述筆記したものです。とりとめのない雑文で結論はありません。でもせっかく書いたので載せておきます😅

#############
 人は非常に高度な社会性を持つ動物だ。だから集団に帰属したいという強力な欲求がある。それは家族であり村であり会社であり国家だ。
 数百年前までは人間が帰属する組織は村だった。人は一つの村で生まれそこで死んだ。

 その後、

もっとみる
AIの誤解。あれは非常に能力の低い機械です。子供が喜ぶ卵焼きを作る方が遥かに難しい。

AIの誤解。あれは非常に能力の低い機械です。子供が喜ぶ卵焼きを作る方が遥かに難しい。

AIは人間を超えるとかいう「都市伝説」がありますが、ちゃんちゃらおかしいです^^;

世界に何十億人もいるお母さん達のほうが、遥かに高度な能力を持っている。

それがあまりにも当たり前なので、みんな忘れているのですよね。

***

 今のAIは卵焼きを作ることすらできません。ましてや「子供が喜ぶ」という条件がついたら、どこから手を付けていいかもわからない。そんなものなのです^^

***

 た

もっとみる
どれほど稼働率が高くても整備はする。心も同じです^^

どれほど稼働率が高くても整備はする。心も同じです^^

「精神力は無限」だと吹聴していたのは、旧日本帝国陸軍であって、あれはウソです。物資がないから言わざるを得なかっただけ。

 メンタルの力は有限なのです。使い過ぎれば疲弊して壊れる。メンテナンスをしながら使う方が合理的で賢い。
 多くの企業管理職は、頭が悪くて帝国陸軍のウソを信じているから、それを知らないのですね^^

天才も様々。全く理解不能の人もいる。ラマヌジャン。

天才も様々。全く理解不能の人もいる。ラマヌジャン。

オイラーの公式は(後知恵なら)凡人にも思考を追いかけられる。

指数関数は微分しても形が変わらない関数です。

三角関数(sin,cos)は微分すると相互に入れ替わる関数です。その周期がπ。

だからeがsinとcosの和で表されて、周期πを突っ込めば-1になるのは、ある程度予想ができる。

***

問題(?)は上の方、ラマヌジャンの円周率の公式です。

なんだこれ?何をどうしたら、この式を思い

もっとみる
HSP以外の人が病気なのです。難聴者が9割の国では正常者は騒音で精神が壊れる^^;

HSP以外の人が病気なのです。難聴者が9割の国では正常者は騒音で精神が壊れる^^;

たぶん、そういうことなんだと思います。

HSPじゃない人の感受性が低すぎるのです。でもそちらの人が多数派になってしまったから、「正常な能力」を持つ人々が社会で暮らしていけない。ゆえに病気扱いされている。

****

 ここ数十年で、他人の感情や意思を理解できない人が、ものすごい勢いで増えている(と私は思います)。特に男。

 こんな中で、「普通」の感性を持つ人がいたら、人間関係で疲弊して潰れる

もっとみる
学習とはうまく行かない方法を知ることです。エジソンは天才^^;

学習とはうまく行かない方法を知ることです。エジソンは天才^^;

エジソンの言葉は誰しも知っていると思います。母がどうとか汗がどうとか。

ただ、それをしみじみとわかったと思えたのは、私はごく最近になってからですね^^;

*********

 仕事でも恋愛でもそうですが、人が試みる、ほとんど全ての事は失敗します。それが「試みる」と言う言葉の意味です^^

 だから失敗するのは当たり前。

 勝負どころは、「再起不能になる大失敗」にぶち当たる前に成功するかどう

もっとみる
イジメ犯罪:教育現場の意見はどこにある???

イジメ犯罪:教育現場の意見はどこにある???

Twitterをチェックしても、教育関係者の意見がほぼないのです。これが不思議。

まさか、イジメ犯罪が存在しないと考えているわけではないでしょう。

特に20代、30代の教師は、学生の頃に自分自身が被害者になるのではないかと、戦々恐々として過ごした人が多くいるはずだ。あるいは加害者だった人もいるだろう。これだけ被害者がいるのだから、加害者も無数にいる。

見て見ぬ振りをしていて、自分も広義の加害

もっとみる
当たり前となった失読症:だからパワポだったのだ^^;

当たり前となった失読症:だからパワポだったのだ^^;

みんな大好きパワーポイント(笑)。20年ぐらい前から会議と言えばこれが定番となった。会議準備となると、こぞってパワポの小技を駆使し、きれいな資料を作ったものです。

役に立たないのですけどね^^;

***

図とグラフは、分かったような雰囲気を出すには実に便利。例えば、起業家が投資家を騙すのにはうってつけです。だから孫正義氏は多用する。

一見もっともらしい。しかし、考えてみると情報量がものすご

もっとみる
古い学校教育は軍の教練と同じ。しかし軍と学校はまるで目的が違う。

古い学校教育は軍の教練と同じ。しかし軍と学校はまるで目的が違う。

私(1965年生)が中学生の頃までは、校長世代や文部官僚の幹部世代には元軍人が多くいました。彼らは軍の教育を受けていたので、それを学校にも持ち込んだ。

象徴的な例が制服です。あれは軍服です。男子は帝国陸軍、女子は帝国海軍です。

そして教育を軍隊流で行った。特に体育教師はひどかった(笑)。しごきとか精神論とか。(注1)

注1:私は中学でバスケットボールをやっていましたが、トレーニングとかはなか

もっとみる