マガジンのカバー画像

いつも素敵な記事をありがとう💓

196
スキ制限のため、エアスキ❤️させていただきましたフォローさん達の記事特集🌸ゆっくり読み返させて下さいね。いつもありがとうございます💓
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

流氷雲☁️

徐々に暖かくなってきてますね😊
近所の梅が三分咲きぐらいになってます🌸


しばしおやすみします😌
皆さま、良い春をお迎えくださいませ🌱🍀

今を描きたい

今を描きたい

ご覧いただき
ありがとうございます ^^

前回を踏まえnote投稿は
その後
外出や人に会わずとも、OKな日時にします
newsも朝のみにして
そうすれば、割とスムーズに
コメント返信できると思います ^^
「備え」として、特別な事ではないです
そうだッ!!
まず、自分の生活のリズムの為にそうします

ただ
光や音や周りの感情の、不意打ちを食らったり(外からの刺激→HSP❊)
急にこみ上げる虚し

もっとみる
高見純代著「薔薇のノクターン」/出会いが人に生きる力を与えてくれる♡

高見純代著「薔薇のノクターン」/出会いが人に生きる力を与えてくれる♡

高見純代さんのご著書は、
最初「幸せ白書」を拝読し、その後現在出版社されている残りの3冊を一挙購入。ご本人におすすめの順番をお聞きして「追憶の光」「愛」「薔薇のノクターン」の順に読みました。

この作品は、一部フィクションを交えておられますが、純代さんの苦難の道が惜しげもなく描かれている私小説です。

幼少期からずっと様々なご病気、ご実家の事、勤め先でのハラスメントなどに遭遇し自暴自棄になった事も

もっとみる
さつまいもとごぼうの中華風炊き込みご飯

さつまいもとごぼうの中華風炊き込みご飯

食物繊維も取れる炊き込みご飯を
紹介します。

材料(2人分)

お米 一合
さつまいも 100g
ごぼう 50g
枝豆 10さや位(お好みで) 冷凍でもOK

調味料
顆粒中華だし 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ2
ごま油

もっとみる
保育園の日々と子育ち✨

保育園の日々と子育ち✨

こんにちは🤗

今の保育園の用務員として
勤めてから1月末で半年経ち
試用期間が終わり、
無事に非常勤の職員として
在職証明書をいただきました☺️✨

思えば、昨年七月からの
急な就活と実習と採用決定。 

慣れない仕事の中での色な役割と
思いがけない幸せ✨✨

保育園に採用されてからの
ハプニングだらけの公私💦
血だらけの日も(笑)

そして、保育園という場所は

当たり前ですが、大切なお子

もっとみる
スキ💓の数とは

スキ💓の数とは

私の記事はあっさりしていると思います。

自分が傷つきたくないから、直接的に核心に迫るようなことはあまり書かないです。

テーマが決まっているわけでもなく、深く掘り下げないことも多いです。

だから、ふわっとしていてわかりづらく共感を呼びにくいかもしれません。

大雑把な性格のため、秩序だてた緻密で論理的な文章も書けません。

また、人の懐に自分から飛び込んで行くこともしないので、ベッタリな交流も

もっとみる
伝記のチカラがすごい!!

伝記のチカラがすごい!!

息子が伝記にハマっている。キッカケは、先日たまたま本屋さんで見つけたこちらの本。

👉『1話5分 おんどく伝記 1年生 (かしこい脳が育つ!)』

この本、本屋さんで見つけた時に親であるわたしが大興奮した理由のひとつとして、「文字がとっても大きくて読みやすい!」ということ。

視力0.02ほどしかないわたしでも、顔を近づけたらスラスラと読める文字の大きさ。

子どものころのわたしは、拡大読書器と

もっとみる
ありがとう。

ありがとう。

時々、無性に不安に襲われる自分がいる。
わああって、叫んでしまいたい様な気分になる。
かと言って、何がと言われると、自分でも判らない。

そんな時
判っているよとばかりに、ラインくれる友がいる。
そぉーっと、寄り添って話を聞いてくれる。
何も、こうしなさいとは強いて来ないが、
私の、心の中を見透かしてるいる見たいに、
私の、心のポイントのスイッチをそぉーっと、押してくれる。

その瞬間涙が流れて来

もっとみる
初めまして(ふたたび)

初めまして(ふたたび)

事情により2度目の初めましてです。
以前に、スキやコメントをいだだいていたみなさま、なくなってしまって本当にごめんなさい。

ふたたびよろしくお願いします。

画像は前に気に入っていただいた方が多かったアルツハイマーのおばあちゃんのお部屋から…

「服かけるやつどこいった?」
「おばあちゃ〜ん、犬かけてますよ〜」

ヴァイオリン演奏♬手嶌葵メドレー

ヴァイオリン演奏♬手嶌葵メドレー

お友達のみるみるさん
からリクエスト頂き弾いてみました。良かったらお聴きください。

みるみるさんのこちらの記事で、手嶌葵さんの「明日への手紙」の動画を知りました。↓

涙を流す事。
私は人前でなかなか泣けない人間でした。我慢する癖が付いていたのだと思います。夜中に布団の中で枕を涙で濡らす、そんなタイプで、
その癖は、いまだになかなか抜けません。^^;
何なんでしょうね。弱みを見せたくないのかもし

もっとみる