見出し画像

保育園の日々と子育ち✨


こんにちは🤗

今の保育園の用務員として
勤めてから1月末で半年経ち
試用期間が終わり、
無事に非常勤の職員として
在職証明書をいただきました☺️✨



思えば、昨年七月からの
急な就活と実習と採用決定。 


慣れない仕事の中での色な役割と
思いがけない幸せ✨✨



保育園に採用されてからの
ハプニングだらけの公私💦
血だらけの日も(笑)



そして、保育園という場所は


当たり前ですが、大切なお子さん
を先生やスタッフ(私も含め)が
全員全力でケア(自立支援)するところ
だと実感したこと。


全員全力プレーするのには、
残り少ないスタッフ全員が
協力してカバーしていくこと。


その中での私の出来ることや
オーバーワークとなり、
しばし、家族との関係も考えたりと、
目まぐるしい思いの昨年の仕事納め。



記事が、乱列ですが、
8月からの5ヶ月間でも
さまざまなことが起きてました😅



その度にわたしが
救われてきたのは


保育園と併設の幼稚園の預かり
の前後の時間(園がお休みの時の預かり
もあり)に来てくれる園児さんの
眼差しと笑顔やお子さん同士の
やり取りでした✨


関東ではお雛様が向かって右側、
関西では左側と初めて知りました🫢
関西の方からのご寄付だったらしく
お見本では、お雛様は左側でした




トップ画像にもありますが、
保育園では、今週月曜日にご寄付
いただいた立派なお雛様🎎の
七段飾りが図書コーナーに✨


当然ながら、小さなお子さんたちは、
何とか下の段のお道具を触ろうとしたり、
図書コーナーに入り込もうと
狙っていました(笑)


でも、一歳代のお子さんにも
このお雛様🎎は特別なものだと
わかるのですね。


ちょっと離れて、保護者の方と
『可愛いね😍、綺麗だね✨』


と、うっとりと眺めていました。


8月から半年間でも、
私もお子さんも保護者の方も
お顔はだいたいわかってくるので
お雛様🎎を前にしばし話す機会も
あり、ちょっとした交流もできます。


保育園では、お教室を出てから
園の自動ドアとその外の門
を出るまでは、お子さんについては、
保護者の方の監督下にあるのですが、


お子さんを2人以上抱えて
いると色々大変なことも。


自動ドアを飛び出したり、
門を開けようとしたり。


上のお子さんがグズグズで、
下の一歳そこそこのお子さんが
他の教室に向かって冒険に
行ってしまったり。



そんな時には、
時々、園長先生には
わからないように(笑) 
私もお助けすることもあります。


→多分(未確認なので)
業務範囲外に当たるので
あまり手を出してはいけない。
はずだからです。



それでも、私も人なので
つい手をかけてしまいます。
あえて聞いてません。



お子さんの育ちは、
マニュアル通りに決して
ならないし、時に後戻りしたり
しますし。


働く保護者の方の
体調や気分にも波があり
しんどい日もあると知って
いるからです。



余計なおせっかいだと
わかっていますが、
お子さんの育ちを少し遠く
から見守れるのは、
先生ではない私の立場だから
出来ること✨✨


そして、


小さなお子さんも、
少しずつ『人』らしく
成長していきます。


発達にいささか、??
のお子さんたちも。



今、保育園では、
進級や卒園(うちの保育園は、2歳児さん
までなのでその先は、4月から別の保育園や
幼稚園に移られます)に備え


最後の仕上げのプログラムが
とのお教室でも、熱心に
実行されています。



どのお子さんも
無事に進級や卒園を迎え


新しい環境が
その場所がそのお子さんにとって
過ごしやすくなるように、
スタッフ全員が毎日懸命に
関わっています。


そうそう


保育園児さんの他の
幼稚園の前後の預かりの
お子さんの中には、
不安感が少し強く


私がたまに、バスの送迎に
いくと、
安心して手を繋いで
くれるお子さんも何人か
います。


お掃除にいくと足に
しがみついたりしたことも
多々あり。



おトイレで、お家や幼稚園での
世間話もしてくれたり。



その子たちも、
新しい環境に入れば
すぐに私のことは
忘れてくれることでしょう。



私は、まだしばらく
こちらの保育園で
名もなき人として
影のサポートをしていこうと
思っています。


そして、私もいつかは
またステップアップしようと
この子たちを見て
日々思うのでした。


とりとめもないお話を
お読みいただきありがとう
ございます☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?