ポンサック

子育て中の40代会社員です。 読書感想を中心に投稿しています。気ままな読書で巡り逢った…

ポンサック

子育て中の40代会社員です。 読書感想を中心に投稿しています。気ままな読書で巡り逢った作品について、備忘録を書いてます。 本との出会いを大事にしています。 ※2024年はnoteをもっと活用したいため、雑感も多めに投稿できればと考えています。

記事一覧

固定された記事

noteを始めました。

自己紹介 初めまして。 独学修行中のポンサックです。 大学卒業後、複数回転職し、現職は6年目になります。 多くの社会人の方と同じですが、仕事と家事育児といった日々の…

17

目指せ!朝運動の習慣化

「早起きして〇〇をしたい…!」 〇〇の内容は人によりますが、 私の場合は「早起きして、運動したい!」 という思いがありました。 日中はフルタイムの仕事で納期に追わ…

ポンサック
1か月前
9

【読書感想】『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』

「言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える」 樺沢紫苑 (著) 本書を読んだ理由2023年は仕事でストレスを感じる場面が多く、気力体力が低下し、年末年始の休みを目標に…

ポンサック
6か月前
5

【雑感】在宅勤務とスマートウォッチ

スマートウォッチ歴、かれこれ10年になります。 Garmin愛用歴は3年目に突入します(現在の着用モデルは販売終了)。 Garminの前は、日常生活ではFitbitをつけて、ランニ…

ポンサック
6か月前
8

【読書感想】ノート一冊で自分を変えるきっかけを掴めるかもしれない本

長らくnoteから遠ざかっていましたが、比較的時間があり、消耗していない年始のこの時期こそ、記事を投稿するには絶好のチャンス! 約1年前にノートPCを購入し、その勢い…

ポンサック
6か月前
5

【読書感想】今すぐ走り出したくなる本

「運動脳」アンデシュ・ハンセン (著) ■本書を読んだ理由運動したほうがいいのは分かっているけど、毎日忙しくてなかなか習慣化できていない…。 そんなときに読むのをお…

9

【雑感】note、復活への第一歩

GWが終わろうとしている今日この頃。 次の祝日はいつだろうかとカレンダーを見てみると、7月17日(月)の海の日でした…。 長い、長すぎる。それまで何を心の支えに仕事…

3

アイデアを生み出す王道

「アイデアのつくり方」ジェームス W.ヤング (著) 本書を読んだ理由最近、アイデアらしいアイデアが浮かんでいない気がしたため、そんな自分に喝を入れるべく、本書を読み…

3

依存症ビジネスとの付き合い方を考える本

「僕らはそれに抵抗できない」アダム・オルター (著) 本書を読んだ理由約一か月半、重めの風邪と子どもからもらった胃腸炎で体重・体力ともに減退し、歩くだけで息が上が…

6

遺伝子との付き合い方を考える本

「ビジネスと人生の「見え方」が一変する 生命科学的思考」高橋祥子 (著) 本書を読んだ理由以下の山口周氏の本の中で、対談者のお一人として著者が登壇し、生命科学視点で…

3

文章術のエッセンスが凝縮された本

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 藤𠮷 豊 (著), 小川 真理子 (著) 本書を読んだ理由以前ご紹介した本の中でお薦めされていたため、読みま…

4

note初投稿から2週間を振り返って

今日でnote初投稿から約2週間、記事は14本目になります。 毎日更新はできていませんが、何とか続けることができているので、改めて振り返ることにしました。 今後も定期…

15

書くことで無意識にアプローチする本

「「書く」習慣で脳は本気になる」茂木健一郎 (著) 本書を読んだ理由茂木健一郎氏の著作です(第2弾)。 茂木氏の上記の本を読み終えてからも、無意識へのアプローチを考…

5

哲学へ導いてくれる本

「武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50」山口周(著) 本書をおすすめする理由山口周氏の著作をご紹介します(第4弾)。 山口周氏のリベラ…

26

読書継続の効果

今日は久々に夜の寝室でnoteを書いています。 いつもは子どもと一緒に寝てしまうことが多いのですが、午後に飲んだカフェラテのカフェインが影響しているのか、全く眠くな…

5

再読のススメ

私は電子書籍(kindle端末がメイン)で読書することが多いです。 理由は、家が狭くて紙の本を置くスペースがなく、 育児中なので、明るい電気がついた部屋でゆっくり本を…

4
noteを始めました。

noteを始めました。

自己紹介

初めまして。
独学修行中のポンサックです。
大学卒業後、複数回転職し、現職は6年目になります。
多くの社会人の方と同じですが、仕事と家事育児といった日々の生活に追われ、あっという間に一日が終わります。
この流れに身を委ねることに対して抗いたく、現在は読書メインですが、独学修行中です。

noteを始めた理由

一言でいうと、noteを通じてアウトプットを作り出せるようになりたいからです

もっとみる
目指せ!朝運動の習慣化

目指せ!朝運動の習慣化

「早起きして〇〇をしたい…!」

〇〇の内容は人によりますが、
私の場合は「早起きして、運動したい!」
という思いがありました。

日中はフルタイムの仕事で納期に追われ、朝晩は家事育児で自分のための時間確保が難しいため、夫や子供が寝ている早朝しか、自分で自由に使える時間を確保することが難しいです。

以前はある程度、朝の運動(朝ジム)が習慣化していたのですが、冬になり日の出が遅くなるのと、寒さから

もっとみる
【読書感想】『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』

【読書感想】『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』

「言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える」 樺沢紫苑 (著)

本書を読んだ理由2023年は仕事でストレスを感じる場面が多く、気力体力が低下し、年末年始の休みを目標に、歯を食いしばって乗り切った1年でした。
年末年始の休みを経て、気力体力が回復し、2023年を振り返りました。
仕事上のストレスに心が囚われて、やらなければならないタスク以外に何もできなくなってしまう生活習慣を断ち切るためには、や

もっとみる
【雑感】在宅勤務とスマートウォッチ

【雑感】在宅勤務とスマートウォッチ

スマートウォッチ歴、かれこれ10年になります。

Garmin愛用歴は3年目に突入します(現在の着用モデルは販売終了)。

Garminの前は、日常生活ではFitbitをつけて、ランニング時にGPS機能を使うためにエプソンのランニングウォッチを使用していました。
ランニング時に2つ手首に巻くのがうっとうしくなったのと、GPS信号を捕捉するまでのタイムロスにストレスを感じたため、評判の良かったGar

もっとみる
【読書感想】ノート一冊で自分を変えるきっかけを掴めるかもしれない本

【読書感想】ノート一冊で自分を変えるきっかけを掴めるかもしれない本

長らくnoteから遠ざかっていましたが、比較的時間があり、消耗していない年始のこの時期こそ、記事を投稿するには絶好のチャンス!

約1年前にノートPCを購入し、その勢いでnoteへの投稿を始めたのですが、ここ最近はノートPCも情報収集がメインで、自分で何か発信するツールとしては使っていなかったので、重い腰を上げて投稿します。

最近読んでいる/読み終えた本をご紹介します。

1冊目:スマートノート

もっとみる
【読書感想】今すぐ走り出したくなる本

【読書感想】今すぐ走り出したくなる本

「運動脳」アンデシュ・ハンセン (著)

■本書を読んだ理由運動したほうがいいのは分かっているけど、毎日忙しくてなかなか習慣化できていない…。
そんなときに読むのをお勧めできる本です。
有酸素運動をすれば、脳が活性化されていいことあるよ!というシンプルな内容ですが、一冊に渡ってこれでもかと有酸素運動のすばらしさが書かれていると、有酸素運動しない選択肢はないと思えます。

■心に残ったポイント・生活

もっとみる
【雑感】note、復活への第一歩

【雑感】note、復活への第一歩

GWが終わろうとしている今日この頃。
次の祝日はいつだろうかとカレンダーを見てみると、7月17日(月)の海の日でした…。
長い、長すぎる。それまで何を心の支えに仕事をやり過ごせばいいのだ。
早速、次回取得する有給の計画を立てました。

ここ数か月、noteから遠ざかってしまったきっかけはよく分かっていないのですが、
・年度末で仕事が忙しく、本を読む気力が著しく低下(子どもを寝かしつけてそのまま爆睡

もっとみる
アイデアを生み出す王道

アイデアを生み出す王道

「アイデアのつくり方」ジェームス W.ヤング (著)

本書を読んだ理由最近、アイデアらしいアイデアが浮かんでいない気がしたため、そんな自分に喝を入れるべく、本書を読みました。
分野と問わず、アイデアの生み出し方がコンパクトにまとめられている本なので、読む人を選ばないです。
また、本書の竹内均先生の解説も的確で、素晴らしいです。

本書のポイント・アイデアとは、既存の要素の新しい組み合わせ。
・ア

もっとみる
依存症ビジネスとの付き合い方を考える本

依存症ビジネスとの付き合い方を考える本

「僕らはそれに抵抗できない」アダム・オルター (著)

本書を読んだ理由約一か月半、重めの風邪と子どもからもらった胃腸炎で体重・体力ともに減退し、歩くだけで息が上がる生活を送っていました。
睡眠時間を確保し、意識的に歩くことで、ようやく体力が回復し、以前の生活に戻りました。
体調不良の間、横になると咳が酷くて眠れず、本を読む気力がなくなりました。
そして、そんな私が手にしたのはスマホです。
情報収

もっとみる
遺伝子との付き合い方を考える本

遺伝子との付き合い方を考える本

「ビジネスと人生の「見え方」が一変する 生命科学的思考」高橋祥子 (著)

本書を読んだ理由以下の山口周氏の本の中で、対談者のお一人として著者が登壇し、生命科学視点でビジネスや人生について書かれた本書が紹介されていました。

新型コロナウィルス感染症の流行によって、人類は否が応でも感染症と向き合わざるを得ない存在だと自覚しました。

人類の原理原則を説く生命科学の視点で人生を考えると、どのような見

もっとみる
文章術のエッセンスが凝縮された本

文章術のエッセンスが凝縮された本

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
藤𠮷 豊 (著), 小川 真理子 (著)

本書を読んだ理由以前ご紹介した本の中でお薦めされていたため、読みました。

文章の書き方のエッセンスを凝縮した本です。

一読して内容を把握した上で、辞書代わりに定期的に確認するのが良いのではないかと思いました。

電子書籍で読みましたが、紙の本で改めて購入することを考えています。

もっとみる
note初投稿から2週間を振り返って

note初投稿から2週間を振り返って

今日でnote初投稿から約2週間、記事は14本目になります。
毎日更新はできていませんが、何とか続けることができているので、改めて振り返ることにしました。
今後も定期的に振り返りをする予定です。

今回振り返った結果は以下のとおりです。

①自分の書きやすいスタイルが分かってきた。毎日、何をテーマに記事を書こうかと考えているのですが、私は読書ネタが一番書きやすいです。

仕事や家族のこと等、他にも

もっとみる
書くことで無意識にアプローチする本

書くことで無意識にアプローチする本

「「書く」習慣で脳は本気になる」茂木健一郎 (著)

本書を読んだ理由茂木健一郎氏の著作です(第2弾)。

茂木氏の上記の本を読み終えてからも、無意識へのアプローチを考えていました。
たまたま本書の目次をサンプルで見たときに「無意識」のワードがあったので、「これは!」と思い、早速読んでみることにしました。

心に残ったポイント・脳を本気にさせる方法は書くこと。習慣化できれば、われわれは脳を本気にさ

もっとみる
哲学へ導いてくれる本

哲学へ導いてくれる本

「武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50」山口周(著)

本書をおすすめする理由山口周氏の著作をご紹介します(第4弾)。

山口周氏のリベラルアーツに関する著書(「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」)を耳読(Audible)したことがあり、実学だけでなく、芸術や哲学等の幅広い知識、教養を身につける重要性は理解していました

もっとみる
読書継続の効果

読書継続の効果

今日は久々に夜の寝室でnoteを書いています。
いつもは子どもと一緒に寝てしまうことが多いのですが、午後に飲んだカフェラテのカフェインが影響しているのか、全く眠くなく、元気です。

読書継続の効果は4つ今日は、私が実感している「読書継続の効果」について考えてみました。
主に以下の4つです。

④の孤独感について私は大学入学当時、サークルにも入らずにアルバイトに集中し、必要最低限の人間関係だけを構築

もっとみる
再読のススメ

再読のススメ

私は電子書籍(kindle端末がメイン)で読書することが多いです。

理由は、家が狭くて紙の本を置くスペースがなく、
育児中なので、明るい電気がついた部屋でゆっくり本を読む時間がほとんどないからです。

kindleのおかげで、隙間時間に本を読めるようになり、読書量が増えました。
しかし、それに伴って、気になった箇所をハイライトだけつけて、読書メモ等を作成しなくなりました。

ここ最近、noteの

もっとみる