記事一覧

カメラを止めるな!6周年記念上映(2024/6/23)

宝塚記念、◎ブローザホーンは勝ったけど、ヒモが来なかったね。 https://note.com/ryuji_k/n/nf173b068e3e5 今日は池袋シネマ・ロサに「カメラを止めるな!公開6周年記念…

Ryuji
20時間前

宝塚記念予想(2024/6/22)

明日6月23日の宝塚記念。 予想と言うほど固まってはいないが、狙い目を少しばかり。 まず脱線。 宝塚記念の前の京都10レースはサイレンススズカカップ。サイレンススズカ…

Ryuji
1日前
1

スマホが壊れました(2024/6/21)

昨日の昼、突然スマホの電源が切れた。 「バッテリーじゃない?」と言われたので修理屋に持っていったら、基盤が壊れたとのこと。 1週間入院 3万円~ そろそろ買い替えか…

Ryuji
2日前

週末パスでおでかけ(2024/6/16)

週末の電車にひたすら乗る、週末パスの旅2日目。今日も朝7時前から始動。 まずは鹿島臨海鉄道大洗鹿島線を目指して、総武線快速で成田へ。 成田からは佐原経由で鹿島神宮へ…

Ryuji
7日前

週末パスでおでかけ(2024/6/15)

週末の電車にひたすら乗る旅。 今週はJR東日本の週末パスを利用。南東北までカバーしてるので遠出もできるけど、今回は日帰り旅。 今日は朝7時前から始動。 中央線豊田始…

Ryuji
8日前

サッカースタジアム巡りPart.4(2024/6/14)

サッカースタジアム巡りの続きを(J1-vol.4)。 ◆磐田  ヤマハスタジアム ヤマハの思い出は何といってもフッキJ初ゴールの場面に立ち会ったこと。2005年第13節。磐田は…

Ryuji
9日前

サッカースタジアム巡りPart.3(2024/6/13)

Jリーグのサッカースタジアム巡りの続き(J1-vol.3)。 ◆横浜FM  日産スタジアム 日産はマリノスの試合よりも2019年Jリーグチャレンジでチェルシーに勝った(1-0)試合…

Ryuji
10日前

サッカースタジアム巡りPart.2(2024/6/11)

Jリーグのサッカースタジアム巡りの続き(J1-vol.2)。前回言い忘れたけど、僕は川崎フロンターレサポなので、思い出話も川崎目線になるのでご承知おきを。 ◆浦和  埼玉…

Ryuji
12日前
2

サッカースタジアム巡りPart.1(2024/6/10)

Jリーグのサッカースタジアムを巡る旅も楽しんでいる。まだ全ては巡ってないが、行ったことのあるスタジアムを何回かに分けて紹介したい。 まずは2024年のJ1チームを北か…

Ryuji
13日前
3

鉄道旅?(2024/6/9)

今日は朝からずっと電車に乗っていた。どこかに行くわけでもなく。ひたすら電車でぐるぐる。食事も駅そばで済ませた。スタンプラリーの旅でもなく、ただただ気が向くままに…

Ryuji
2週間前
4

関東ゴリパラキッズオフ会(2024/6/8)

先ほど「第19回関東ゴリパラキッズオフ会」が終了。今回は20名のキッズが参加してくれた。新たに参加した方も数多くいて今回もゴリパラ愛溢れる会となった。 「関東ゴリパ…

Ryuji
2週間前
5

大地のうどん(2024/6/7)

今日は久々に社外での仕事があり高田馬場へ。せっかくなので昼食は大地のうどんで海老天おろしぶっかけを食べた。相変わらず美味かったが、2年ほど前博多駅前で食べた時は7…

Ryuji
2週間前
2

あわら温泉清風荘へ(2024/6/6)

4月にゴリパラキッズ仲間の殿に誘われて、福井県あわら温泉清風荘で一泊した。北陸応援割をあてこんでいたのだけどそれは適用されず、それでも比較的リーズナブルな値段で…

Ryuji
2週間前
9

POG新シーズン開幕(2024/6/5)

前の投稿でペーパーオーナーゲーム(POG)の話をしたので、2024-25シーズンのセレクトした馬の話など少々。 僕が参加しているPOGは2歳夏の新馬から3歳12月末までのロングラ…

Ryuji
2週間前
2

香港競馬の思い出(2024/6/5)

先日の安田記念は香港調教馬ロマンチックウォリアーが快勝。香港競馬ファンとしては気持ちのいい(馬券も当たった)レースだった。 コロナ禍前の話だが、競馬仲間に誘われ…

Ryuji
2週間前
4

スポーツ観戦する身として(2024/6/5)

スポーツ観戦、特に野球とサッカーが好きでひいきのチームもあってシーズン中は楽しんでいるけど、やはり勝ち負けに一喜一憂している自分がいて精神的によくないと感じるこ…

Ryuji
2週間前
1
カメラを止めるな!6周年記念上映(2024/6/23)

カメラを止めるな!6周年記念上映(2024/6/23)

宝塚記念、◎ブローザホーンは勝ったけど、ヒモが来なかったね。
https://note.com/ryuji_k/n/nf173b068e3e5

今日は池袋シネマ・ロサに「カメラを止めるな!公開6周年記念上映」に行ってきた。K's cinemaでも新千歳空港の映画館でもANAの機内でもいろんなところで20回以上観てきたけど、やはりロサは落ち着く。
舞台挨拶は2年ぶりかな。そして何回観ても面白い。つ

もっとみる

宝塚記念予想(2024/6/22)

明日6月23日の宝塚記念。
予想と言うほど固まってはいないが、狙い目を少しばかり。

まず脱線。
宝塚記念の前の京都10レースはサイレンススズカカップ。サイレンススズカは1998年の宝塚記念覇者。2着ステイゴールド、3着エアグルーヴという豪華メンバー。この日は競馬仲間とのオフ会で阪神競馬場で生観戦したこともありよく覚えているけど、もう26年前なんだね。

さて、今回は京都開催でしかも雨予報。水捌け

もっとみる

スマホが壊れました(2024/6/21)

昨日の昼、突然スマホの電源が切れた。
「バッテリーじゃない?」と言われたので修理屋に持っていったら、基盤が壊れたとのこと。
1週間入院
3万円~

そろそろ買い替えかもな、と思い新しいスマホをポチった。
スマホが届くまで昔使っていたスマホを引っ張りだして使用。
SuicaとPayPayは復活できたけどEdyは失敗。
インスタも復帰したけどXとLINEは失敗しそうなので新しいスマホで試してみる。

もっとみる
週末パスでおでかけ(2024/6/16)

週末パスでおでかけ(2024/6/16)

週末の電車にひたすら乗る、週末パスの旅2日目。今日も朝7時前から始動。
まずは鹿島臨海鉄道大洗鹿島線を目指して、総武線快速で成田へ。
成田からは佐原経由で鹿島神宮へ。同じように鉄道乗りつぶしてるご同輩もちらちら。
大洗鹿島線は週末パスが使えるから便利。今日乗ったのは1両編成。途中カシマスタジアム脇を通ったけど、今日はナイトゲームなのでまだ人影はまばら。
途中東南アジア系の若者が多数乗ってきた。近く

もっとみる
週末パスでおでかけ(2024/6/15)

週末パスでおでかけ(2024/6/15)

週末の電車にひたすら乗る旅。
今週はJR東日本の週末パスを利用。南東北までカバーしてるので遠出もできるけど、今回は日帰り旅。

今日は朝7時前から始動。
中央線豊田始発の大月行きなんてあるのね、と目を付けていた列車に乗り、大月から富士急行にある十日市場駅を目指す。先週の日曜に横浜線の十日市場を通過したばかりなんだけどw

大月に戻り中央線を北上。次の目的は塩尻駅の駅そば。たしかに極狭のカウンター(

もっとみる
サッカースタジアム巡りPart.4(2024/6/14)

サッカースタジアム巡りPart.4(2024/6/14)

サッカースタジアム巡りの続きを(J1-vol.4)。

◆磐田
 ヤマハスタジアム

ヤマハの思い出は何といってもフッキJ初ゴールの場面に立ち会ったこと。2005年第13節。磐田は好きでヤマハ遠征は早かった。この日はハンバーグレストランさわやかにはじめて行った日でもある。

◆名古屋
 パロマ瑞穂スタジアム
 豊田スタジアム

名古屋アウェイ遠征はいずれも負け試合じゃなかったかな。瑞穂はとにかく席

もっとみる
サッカースタジアム巡りPart.3(2024/6/13)

サッカースタジアム巡りPart.3(2024/6/13)

Jリーグのサッカースタジアム巡りの続き(J1-vol.3)。

◆横浜FM
 日産スタジアム

日産はマリノスの試合よりも2019年Jリーグチャレンジでチェルシーに勝った(1-0)試合が印象的だったなあ。

◆湘南
 レモンガススタジアム

何度か行こうとしてそのたびに大雨とか台風とかで行けなかったが、ようやく2022年第28節で行った。試合は先制したけど後半逆転負け。湘南に苦手意識を持っていた時

もっとみる
サッカースタジアム巡りPart.2(2024/6/11)

サッカースタジアム巡りPart.2(2024/6/11)

Jリーグのサッカースタジアム巡りの続き(J1-vol.2)。前回言い忘れたけど、僕は川崎フロンターレサポなので、思い出話も川崎目線になるのでご承知おきを。

◆浦和
 埼玉スタジアム2〇〇2

レアなところでは2007年天皇杯準々決勝愛媛FC戦。試合内容はあまり覚えてないけど。2009年J1第8節の大宮戦も埼スタだった。ジュニーニョとテセがPKをめぐって大ゲンカした試合。大宮は当時埼スタでは南スタ

もっとみる
サッカースタジアム巡りPart.1(2024/6/10)

サッカースタジアム巡りPart.1(2024/6/10)

Jリーグのサッカースタジアムを巡る旅も楽しんでいる。まだ全ては巡ってないが、行ったことのあるスタジアムを何回かに分けて紹介したい。

まずは2024年のJ1チームを北から(vol.1)。

◆札幌
 札幌ドーム
 厚別公園陸上競技場

札幌ドームは野球でも行ってるし、サッカー日本代表の試合をはじめて観たのが札幌ドーム(ザックJAPAN緒戦の韓国戦)。構造上メイン側から観ると遠いのでバック側から観る

もっとみる
鉄道旅?(2024/6/9)

鉄道旅?(2024/6/9)

今日は朝からずっと電車に乗っていた。どこかに行くわけでもなく。ひたすら電車でぐるぐる。食事も駅そばで済ませた。スタンプラリーの旅でもなく、ただただ気が向くままに。
旅と呼ぶにはあまりに目的が無いんだけど、電車に乗ってるだけでリラックスするんだよね。メトロ24時間券(600円)とかJR都区内パス(760円)とかで一日楽しむのはお得だし、のんびりホリデーSuicaパス(2670円)なら遠出もできる。

もっとみる
関東ゴリパラキッズオフ会(2024/6/8)

関東ゴリパラキッズオフ会(2024/6/8)

先ほど「第19回関東ゴリパラキッズオフ会」が終了。今回は20名のキッズが参加してくれた。新たに参加した方も数多くいて今回もゴリパラ愛溢れる会となった。

「関東ゴリパラキッズオフ会」は2016年1月にスタートし、年に2〜3回のペースで開催している。コロナの影響もあったけどその後もコンスタントに集まってもらってありがたい。

毎回会場を提供いただいている東京・高円寺のスポーツ居酒屋KITEN!(ki

もっとみる
大地のうどん(2024/6/7)

大地のうどん(2024/6/7)

今日は久々に社外での仕事があり高田馬場へ。せっかくなので昼食は大地のうどんで海老天おろしぶっかけを食べた。相変わらず美味かったが、2年ほど前博多駅前で食べた時は750円だったけど、東京価格なのか値上がりなのか960円だった。麺の量も心なしか少ない気がして残念。でも豊前裏打会のうどんが食べられるのは貴重だから頑張ってほしい。
今日は天気も良く汗ばむ陽気だったけど、まだ真夏に比べればマシな気候。それで

もっとみる
あわら温泉清風荘へ(2024/6/6)

あわら温泉清風荘へ(2024/6/6)

4月にゴリパラキッズ仲間の殿に誘われて、福井県あわら温泉清風荘で一泊した。北陸応援割をあてこんでいたのだけどそれは適用されず、それでも比較的リーズナブルな値段で宿泊できた。殿のおかげ。ありがとう。

清風荘といえばゴリパラキッズならご存知、ゴリけんさんの同級生の淳太郎さんが総料理長を務め、その総料理長肝いりの劇場型ビュッフェが売り。今回の旅の主目的がそれだった。

まずは食事の前に温泉へ。広々とし

もっとみる

POG新シーズン開幕(2024/6/5)

前の投稿でペーパーオーナーゲーム(POG)の話をしたので、2024-25シーズンのセレクトした馬の話など少々。
僕が参加しているPOGは2歳夏の新馬から3歳12月末までのロングラン開催。2022-23シーズンは三冠牝馬リバティアイランドを指名し優勝できた。2023-24シーズンは上位とは大きく離されて、逆転は難しそう。

2024-25シーズンは下記の通り。×はドラフトで負け。全10頭指名。

 

もっとみる

香港競馬の思い出(2024/6/5)

先日の安田記念は香港調教馬ロマンチックウォリアーが快勝。香港競馬ファンとしては気持ちのいい(馬券も当たった)レースだった。

コロナ禍前の話だが、競馬仲間に誘われて12月の香港国際競走を見に行くというのがお決まりだった。僕が最初に行ったのは2000年だったかな(古いパスポート見てみないと)。当時は日本からの遠征客もさほど多くなく、外国人にも開放された会員席でのんびり(いや熱く)観戦していた。
もち

もっとみる

スポーツ観戦する身として(2024/6/5)

スポーツ観戦、特に野球とサッカーが好きでひいきのチームもあってシーズン中は楽しんでいるけど、やはり勝ち負けに一喜一憂している自分がいて精神的によくないと感じることがある。
ひいき目なしに純粋に競技を楽しむこともある(特にオリンピックなど)けど、ひいきのチームができるとどうしても過度に感情移入してしまう。
好きなチームのせいでストレスを抱えるのはほんと馬鹿らしいけど、勝った時の気持ち良さは一種の快感

もっとみる