見出し画像

週末パスでおでかけ(2024/6/15)

週末の電車にひたすら乗る旅。
今週はJR東日本の週末パスを利用。南東北までカバーしてるので遠出もできるけど、今回は日帰り旅。

今日は朝7時前から始動。
中央線豊田始発の大月行きなんてあるのね、と目を付けていた列車に乗り、大月から富士急行にある十日市場駅を目指す。先週の日曜に横浜線の十日市場を通過したばかりなんだけどw

大月に戻り中央線を北上。次の目的は塩尻駅の駅そば。たしかに極狭のカウンター(定員ギリ2名)。本場のそばは美味かった。

塩尻からは篠ノ井線-しなの鉄道北しなの線-えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインとスムーズな乗り換え。姨捨からの善光寺平の車窓、妙高山、二本木駅のスイッチバックを堪能し直江津へ。
いまさら気づいたけど直江津の直江って直江兼続と関係あるんかいな。後で調べてみよう。

直江津からは北越急行ほくほく線-上越線。越後湯沢から水上に行く在来線の最終は17時台。案外早いね。
水上までは清水トンネルにループに楽しめた。猿が線路脇まで出てきたみたい。

水上からはひたすら南下。上越線-高崎線(上野東京ライン)。高崎初の列車は小田原行き。寝て終点まで行ったら帰れないんで緊張感あったなあ。
というわけで15時間600kmオーバーの旅。さすがに疲れた。
週末パスは明日も使える。早起きして今日とは違う方面に向かおうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?