マガジンのカバー画像

繰り返し読みたい

95
反芻したい記事のリスト。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

破廉恥金八が説く人生の悦び

破廉恥金八が説く人生の悦び

近所のスーパーのレジに、全盛期の金八先生みたいな口調で接客するおばちゃんがいます。
私が中学生の頃からいるから、もう出会ってかれこれ15年くらいになります。
金八先生の全盛期とは。(独断)
よくモノマネ芸人とかがやる、長髪を軽やかになびかせて、リズミカルに頭を揺らしながら、
「この~バカチンがっ!」
ってアレね。
凄く良い声だなぁ、と思うのですが、やはりクセはだいぶ強め。
武田鉄矢だからというか、

もっとみる
発明ではなく発見、謙虚とは何か?/仏教、写真

発明ではなく発見、謙虚とは何か?/仏教、写真

関節技の鬼こと藤原喜明さんは

プロレスの神様と言われる

カール・ゴッチさんのもとでプロレスの基礎や

関節技を学ばれたそうです。

ある時

藤原さんは練習中にある関節技を発明したと思い

カール・ゴッチさんにその話をした所

こんな事を言われたそうです。

「いいか藤原、パンクラチオンの時代から

何千年と経っているんだ、その中で

お前が発明したと言えるのか?

誰もやっていな

もっとみる
「生産性の向上」が生活を脅かしているという話

「生産性の向上」が生活を脅かしているという話

日本社会ではとにかく「生産性の向上ガー!」の話題ばかり。
だから、ビジネスパーソンは常に仕事の生産性を高めるにはどうすればいいかを考え続けています。
これが本当に厄介。
業務中だけ仕事の効率を考えるだけならまだしも、プライベートでも、例えば「充実した休日を過ごすためにはどうすればいいか?」みたいなことを考えるようになり、「生産性の向上」が私たちの生活を脅かしつつあります。

仕事でもプライベートで

もっとみる
なかよし夫婦黄金期

なかよし夫婦黄金期

現在令和6年5月。
少子高齢化は止まらなくて婚姻率も低下の一途。
結婚なんていろいろメンドクサイ!やらないよ!
そもそもお金がないんだが?物価も下がらない!
結婚したら国が5000万+住居くらい贈れよな!
いや国じゃなくてもせめて親は祝福してくれよ!
おめでとう!!って心から言ってくれればさぁ
他にはなーんにもしなくていいから。干渉もね。

まあ、いろいろ希望のないこと言ったけど
私、今の時代そん

もっとみる
労働と遊びのあいだ。お金は必要か?

労働と遊びのあいだ。お金は必要か?

情報商材などの有料記事を売ることについて書かれた、困難スライドリボルビング精神さん(以下、困難さん)の記事(☟)を読みました。

一部、抜粋します。

明快。そして痛快ですね。
困難さんは、自分の記事を売ることはないですが、投げ銭スタイルの記事を投稿されています。
「結果としてお金を払う行為であることは同じですが、その対象がコンテンツなのか?作者への労いや応援の気持ちなのか?では全然違う」ともおっ

もっとみる
「本当の人生は破綻したところから始まるのです」と彼は言った。

「本当の人生は破綻したところから始まるのです」と彼は言った。

作家の車谷長吉氏が亡くなったのは2015年5月17日のことだ。
訃報を知った私は、翌日のブログに、言いようのない喪失感を載せている。
名を「ちょうきつ」と読むことは、そのときに初めて知った。

恥ずかしながら彼の小説を読んだことはない。
読む機会も、その能力もなかった。
学校や会社で「いかにも本を読んでいそうに見えるけれど実は読んでいない人」を競ったら、トップ争いをすると思う。

いまはないが、夫

もっとみる