マガジンのカバー画像

Higachi Studioアーカイブ

33
こちらはHigachi Studioで連載中の記事をまとめております🎸 ぜひ、スキボタン&フォロー宜しくお願いします🙇‍♀️
運営しているクリエイター

#音楽活動

島を変えた音楽のチカラ:長崎の離島への集団移住を果たしたミュージシャンたち

島を変えた音楽のチカラ:長崎の離島への集団移住を果たしたミュージシャンたち

今回は「RAINBOW MUSIC(レインボーミュージック)」という4人組ボーカルグループをご紹介します。

本グループは2008年に福島県で結成されましたが、2013年に一人のメンバーが長崎の離島「高島」に移住し、その後全員が移住。そこで地域活性化のため音楽活動を行いながら日々を過ごしています。

軍艦島に最も近い離島、高島への移住:音楽グループの決断高島は軍艦島に最も近い有人島として知られてい

もっとみる
ヴァイオリニスト益子侑:淡路島で生まれた「音楽島」の挑戦と成長

ヴァイオリニスト益子侑:淡路島で生まれた「音楽島」の挑戦と成長

兵庫・淡路島を拠点に活動するバイオリニスト、益子侑さん(37)は、イザナギノミコトとイザナミノミコトの「国生み神話」で知られる場所で育ちました。音楽ゆかりの家に生まれ、多くの有名アーティストとの共演も経験してきました。淡路島との縁は思いがけないものでしたが、それは彼女の未来を切り開く鍵となりました。コロナ禍を乗り越え、幼少期を振り返りながら彼女は語ります。「私の選択は間違っていなかった」と。

もっとみる
宮地楽器にオフィシャルキャラクター「リッスン&リズム」が誕生!

宮地楽器にオフィシャルキャラクター「リッスン&リズム」が誕生!

音楽教室の運営、楽器やプロユースの録音機器の販売、防音事業を展開する株式会社宮地商会(東京都千代田区、取締役社長:宮地 誠)は、ブランド初となるオフィシャルキャラクター「リッスン」と「リズム」が誕生したことをお知らせします。また、この度の誕生を記念し、宮地楽器の音楽教室や店舗、ECサイトにて、「リッスン&リズム」のオリジナルグッズをプレゼントするキャンペーンを2024年2月1日(木)~2024年5

もっとみる
モリダイラ楽器が長野県松本市にモーリス・ギターのギャラリーをオープン!

モリダイラ楽器が長野県松本市にモーリス・ギターのギャラリーをオープン!

長野県松本市のモーリス松本工場内にモーリス・ギターのギャラリーが誕生します。

多くの有名プロギタリスト用のギターを手掛けるマスタールシアー森中巧(もりなか たくみ)による芸術的な作品から、貴重な木材を使用したハンドメイドモデル、そしてモーリスを代表する定番モデルまで、松本工場製モーリスの魅力を存分にご堪能いただける空間です。

ニュースリリースはこちら

ギャラリーでは、多くのプロギタリスト用ギ

もっとみる
ファンマーケティングとは?効果的な戦略を徹底解説!

ファンマーケティングとは?効果的な戦略を徹底解説!

ファンマーケティングとは近年、企業は商品を熱烈に愛するファンを増やし、売り上げを拡大するために新しいアプローチを模索しています。

その中で注目を集めているのが、「ファンマーケティング」です。

この戦略は、従来のTVや雑誌などのマスメディア中心のアプローチから脱却し、インターネットを活用して愛用者と直接繋がり、SNSや口コミを通じて広がっていくことを特徴としています。

ファンマーケティングは、

もっとみる
神戸市とワーナーミュージック・ジャパン、地域活性でコラボ!

神戸市とワーナーミュージック・ジャパン、地域活性でコラボ!

神戸市とワーナーミュージック・ジャパンは令和5年5月10日、音楽を通じた地域文化の活性化と経済成長を目的に、事業連携協定を締結しました。

人口減少をはじめとする諸問題により、地域の活力の低下が危ぶまれる地方部において、持続可能な地域づくりは大きな課題となっています。

音楽を通じて神戸の人や街に活力を与え、街の魅力を外部に発信することで、地域や地域の人々と多様に関わる「関係人口(※)」作りに取り

もっとみる
人と人の繋がり、勇気づけてくれる音楽、そんな可能性を発信できるコンテンツにしていきたい。

人と人の繋がり、勇気づけてくれる音楽、そんな可能性を発信できるコンテンツにしていきたい。

みなさん、おはようございます!

Higachi Studio(ひがちスタジオ)を運営しているひがちです♪

昨日より公式noteがスタートしました。

改めましてHigachi Studio(ひがちスタジオ)のコンセプトは、

よくある、音楽で稼ぐコツ!みたいなノウハウを売りにするメディアは目指していません。

音楽を通じて出会う人と人との繋がりであったり、落ち込んでいる人を勇気づける音楽であっ

もっとみる