マガジンのカバー画像

甥っ子LIFE☆叔母ママの奮闘日記 Season1

161
夫との二人暮らしだったのですが、突然、中一の甥っ子が我が家に居候することに。突然始まった甥っ子との3人暮らし。中一男子のママ代理。奮闘日記を更新しています。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

寝ぼけた甥っ子の言動に、笑わずにはいられない。

寝ぼけた甥っ子の言動に、笑わずにはいられない。

さすがに2学期の期末テストの結果が悪かったので、3学期の期末テストは成績を上げたいと、甥っ子もテスト勉強に真面目に取り組んでいます。夜も割と遅い時間まで勉強していたようで、その分、朝がなかなか起きられません。

先日、夫が甥っ子の部屋まで起こしに行ったのですが、思いもしない夫の大笑いが聞こえてきます。朝っぱらから何事!?そんなに甥っ子が変な寝相で寝ていたのか??

夫から起こされて上半身をムクッと

もっとみる
回らない寿司屋に行った事あるか?ないか?問題。

回らない寿司屋に行った事あるか?ないか?問題。

コロナ禍で飲食店も大変な中、お付き合いのある業者さんの為にも流通を止めない事が大切だと利益度外視で、私の先輩の営む太兵衛鮨が期間限定、予約限定でテイクアウトの握り寿司を半額で提供されています。

上にぎりが1500円!!

ユーザーとしては嬉しい限りだし、応援もしたいし、甥っ子にも贅沢なお寿司を食べさせてあげよう!とテイクアウトしました。

言うまでもなく絶品ですっ!!

「どう?美味しいやろ??

もっとみる
甥っ子に、はなっから当てにされてなくてショックだった話。

甥っ子に、はなっから当てにされてなくてショックだった話。

甥っ子の試験勉強の様子をちょこちょこ覗きに行きます。

「わからないところない??難しいところあったら、聞きにおいでね」

と声をかけるのですが、概ね「大丈夫。」の一言で返されます。

ところが先日

「理科のこの問題がわからん。」

と言ってきました。お!珍しい!ここは叔母ママの出番じゃないか!意気揚々と問題プリントをのぞき込むと

空気1Lの重さがどうの、ニュートンの単位がどうの

という様な

もっとみる
甥っ子のバレンタイン♡

甥っ子のバレンタイン♡

バレンタインデーが近づくにつれて、我が家では甥っ子が学校でチョコレートをもらって帰ってくるかどうかが話題になっていました。

「チョコレートもらえそう??君の事をすきそうな女の子はいないの?」

「わからん。」

「これまでチョコレートもらったことある??」

「ない。」

「今年はもらえたらいいね~!!」

「うん。」

相変わらずの語彙力のない会話ですが、少なからず甥っ子自身も期待していそうな

もっとみる
甥っ子のガチャへの執着。

甥っ子のガチャへの執着。

昨日の続編になります。ガチャ話、実は決着していなかったのですっ。

一旦諦めたかに見えた甥っ子だったのですが

「パパに電話したら、5時間勉強してからだったらガチャしに帰ってきてもいいって言われた」

とパパを巻き込んだ策略を持ち出したのです。私はガチャをしに帰っていいとも、ダメとも言っていませんがが、誰か大人に許可をもらいたかったのでしょう。

翌日。学校は休みなのに、いつもと同じ時間に早起きを

もっとみる
ガチャってそんなに魅力的なの!?

ガチャってそんなに魅力的なの!?

甥っ子は基本的に週末は1泊で実家に帰りますが、試験前は帰らずに我が家で勉強をします。期末テストも迫ってきたので、これから約10日間は我が家で頑張る予定でした。

ところがこの週末、

「明日、1時間だけ実家に帰ってきてもいい??」

と言い始めるではないですか。1時間??なぜ??何のために??

よくよく理由を聞くと、お気に入りのゲームの周年記念イベントで10日間くらいの間、ガチャを引けるから、ど

もっとみる
甥っ子が私の原稿を読んだ感想は!?

甥っ子が私の原稿を読んだ感想は!?

最近、発売になりました「私、この店、大好きなんです」というグルメ本。福岡のグルマン56人が本当に通っているお気に入りの店を紹介するという本です。

いわゆる人気店というカテゴリーではなく、この店のこういう所が好きなの!という目線で、紹介者それぞれが原稿も書いているので、読むだけでも面白い一冊。

私もお気に入りのレストランをご紹介させていただいたので、そのページを甥っ子にも読ませてみる事に。

もっとみる
テストの日程に対する甥っ子の反応が、渋すぎる。

テストの日程に対する甥っ子の反応が、渋すぎる。

甥っ子の中学一年生最後の期末テストも迫ってきました。2学期は成績がた落ちだったので、何とか3学期は少し成績アップして、中学二年生に進級して欲しいものです。

さて、そんな甥っ子の期末テストの日程なのですが、3日間のテストの間に週末や祝日が挟まるため、学生にとってみたらありがたい日程です。連続3日間のテストだと、勉強が間に合ってない教科はそのままの状態で挑まねばなりませんが、休みが挟まればしっかり勉

もっとみる
中一ギャップ!!これだったのか~!!

中一ギャップ!!これだったのか~!!

夫がネットを検索して今の甥っ子の状況はコレだ!!と見つけてきた記事がありました。

【中一ギャップ】

「小学校を卒業して中学校へ進学した際、これまでの小学校生活とは異なる新しい環境や生活スタイルなどになじめず、授業についていけなくなったり、不登校やいじめが起こったりする現象のこと」
甥っ子の場合、不登校やいじめなどの心配はありませんが、どうやら授業についていけてない気配がプンプンしています。本人

もっとみる
無言の行動で、甥っ子を傷つけたかもしれない話。

無言の行動で、甥っ子を傷つけたかもしれない話。

先日、部活を終えて帰ってきた甥っ子が、洗面所を締め切ってウェアの予洗いをしていました。(あまりに砂などの汚れが酷いので、自分で予洗いしてから洗濯機に入れるようにルール決めしています。)

洗面所に用があって扉を開けた瞬間・・・

うわっ!!臭いっ~!!!!!(心の声)

夏場の汗をかく季節は本当に毎日臭かったのですが、冬になってからは少し臭いも和らいでいたのに、久々に強烈な臭いが洗面所に充満してい

もっとみる
甥っ子はお茶の時間がお好き♡

甥っ子はお茶の時間がお好き♡

甥っ子はまだブラック珈琲は飲めません。代わりに甘いカフェオレなどが大好き。

話は年末まで遡りますが、お歳暮でお湯を注ぐだけで飲めるインスタントドリンクをいただきました。細長い粉末スティックタイプで1杯ずつ楽しめる形状のものです。カフェオレやカプチーノなどのベーシックな味のものから、和栗カプチーノ、抹茶ラテなど、そそられるものばかり!

箱を開けて中身を見ているところへ、スタバ大好き甥っ子がやって

もっとみる
寝坊した挙句の一言と、怪我の功名?

寝坊した挙句の一言と、怪我の功名?

昨年までの甥っ子の基本的なスケジュールは、

①6時に起きる 
②1時間弱勉強 
③7時から朝食 
④7:15に登校する

というものでした。朝から勉強するといっても、最初の30分は寝ぼけてボケーッとしているだけ。夜は部活を終えて帰ってきたら、夕食後すぐに寝てしまって勉強できないので、朝型スタイルの習慣をつけようとしているところでした。

ところが今年に入ってからの甥っ子は、やる気がないのか、冬休

もっとみる
甥っ子と筋トレ対決!勝者はどっち!?

甥っ子と筋トレ対決!勝者はどっち!?

中学一年生男子の1964年と2019年の体格差のデータによると

【身長】
1964年は143.65センチ。
2019年は153.24センチ。

栄養状況の改善でこんなに現代っ子は体格が良くなったのですね。甥っ子は平均よりも15~20センチは大きい事になります。体はすっかり成人男性並みですが、中身はまだまだ子供でギャップがありすぎる。

さて甥っ子の部活もコロナ禍で制限があるし、甥っ子のプレーを見

もっとみる