マガジンのカバー画像

=挑戦×応援×信頼

55
運営しているクリエイター

#note毎日更新

43=卒業するんだ、、

43=卒業するんだ、、

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていきます。

テーマは"卒業するんだ、、"

ではれっつごー

自分は大学4年生。半年後には社会人。

でも学生が終わって、社会人になるんだという実感はあまりない。

それだから卒業するんだという実感もなかった。

でも昨日、もうすぐ卒業するんだなって実感した。

それは同級生と最後のユニホーム姿で写真

もっとみる
42=それは気づけてないだけだよ

42=それは気づけてないだけだよ

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていこうと思います。

テーマは"それは気づけてないだけだよ"

ではれっつごー

友人の面接練習に付き合っていたときのこと。

各質問に対してのフィードバックをしていた。

もっとこうできるといいよね。ここはもっと掘り下げようか。具体性持たせよう。

こんな風になんだかとっても偉そうに、どの口が言ってん

もっとみる
41=1対n

41=1対n

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていきます。

テーマは"1対n"

ではれっつごー

1対nというのは、「自分ひとりに対して、相手がn人」ということとする。

一方で当たり前だが1対1というのは「自分ひとりに対して、相手が1人」とする。

これまで、小学校・中学校・高校・大学と様々なステージで学んできたわけだけど、

自分は比較的、テ

もっとみる
40=火を囲む

40=火を囲む

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていきます。

テーマは"火を囲む"

ではれっつごー

先日、焚火をしてきた。

焚火の経験は今までにないと思う。

だから準備とか片付けとか何にもわからなかったけど、すごく楽しかった。

新しい経験だからね。

そうそれで火を囲んで、男たちで語り合った。

日々のこと、将来のことも含めいろんな話をした

もっとみる
39=若いっていいよね

39=若いっていいよね

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていきます。

テーマは"若いっていいよね"

ではれっつごー

これまた人生の先輩、自分の2倍以上生きている方との会話の中で感じたこと。

自分は大学4年生。つまりまだまだ"若い"という部類に入る。

でもこの"若い"っていうのに基準とかはきっとなくて、なんとなく若いって言ってるだけだよね。

そんなこ

もっとみる
38=変わったらそこまで

38=変わったらそこまで

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていきます。

テーマは"変わったらそこまで"

ではれっつごー

昨日、髪を切りに行ってたんだ。

いつも切ってくれている人は自分が中学生のときからお世話になっている。だからもう10年くらいの付き合いかな。

そうそれで自分の倍以上の年数を生きている人だからいろいろ深いお話をしてもらって、

その中で印

もっとみる
24=コミュニケーションとマズロー

24=コミュニケーションとマズロー

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを更新していこうと思います。

テーマは"コミュニケーションとマズロー"

ではれっつごー

昨日、ある勉強会に参加した。

その勉強会の内容について言語化していくわけではないが、

勉強会はとても来年度から臨床現場に出る自分にとって大変有意義なものであった。

さて、本題に入る。

冒頭に示した"コミュニケー

もっとみる
23=美文字練習はじめました。

23=美文字練習はじめました。

こんにちは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを更新していきます。

テーマは"美文字練習はじめました。"

ではれっつごー

昨日から美文字の練習を始めた。

この書籍を利用している。

美文字練習のような書籍は多く出版されているが、書店で見比べてこの書籍を選んだ。

そもそもなんで美文字練習を始めたのか。

そんなことについて書いていけたらと思う。

自分はあ

もっとみる
22=ゴルフの打ちっぱなし

22=ゴルフの打ちっぱなし

おはようございます!大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていきます。

テーマは"ゴルフの打ちっぱなし"

ではれっつごー

昨日、ゴルフの打ちっぱなしに行ってきた。

初めてだった。ゴルフクラブを握ることさえ初めてだった。

そもそもなんで突然、ゴルフの打ちっぱなしに行ったのか。

それは大学生のうちに今までやったことないことをたくさん経験してみたい、なにか

もっとみる
21=9月ですね。

21=9月ですね。

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていこうと思います。

テーマは"9月ですね"ということでどんな1ヶ月にしたいかを書いていけたらと思います。

ではれっつごー

今日からもう9月。

2021年も3/4が終わろうとしている。

8月の前半までがかなり激動の毎日だったからなんだかほんとにあっという間に過ぎていった。

残りの4か月間どのよ

もっとみる
20=おんがくの感じ方

20=おんがくの感じ方

こんにちは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていこうと思います。

テーマは"おんがくの感じ方"

ではれっつごー

昨日、テレビで音楽番組が放送されていた。

自分は音楽は好きな方で、通学のときはベリーグッドマンの曲を聴きながら大学に向かっている。

音楽の力ってすごいよね。みたいな話をする予定はなくて、ひとによっておんがくの感じ方ってやっぱり違うよねっ

もっとみる
19=キャッチボールでつながる⚾

19=キャッチボールでつながる⚾

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていきます。

テーマは"キャッチボールでつながる⚾"

ではれっつごー

キャッチボールにどんな印象があるだろうか。

中学、高校と野球部に所属していた身からすると、

練習のはじめに行うもの、ウォーミングアップ

のような印象もある。

でも違う印象もあって、

コミュニケーション手段、相手とつながる

もっとみる
18=それぞれのペース

18=それぞれのペース

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていきます。

テーマは"それぞれのペース"

ではれっつごー

いま複数人で協力してやっていることがあるんだよね。

ひとはそれぞれキャラクターがあって、今まで経験してきたことも違えば、ストレングスも異なる。

それでもやっぱり協力してやっていかないと、ひとりで全部をやりきるなんて絶対に無理。

だから

もっとみる
17=PowerPointから感じること

17=PowerPointから感じること

こんばんは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日はこんな時間の更新となってしまいましたが、書いていきます。

テーマは"PowerPointから感じること"

ではれっつごー

今日は一日中、Excelでいまやっている研究のデータの整理と、PowerPointで資料の準備をしていた。

大変だったけど、作業に近いから意外と集中してできた。高校野球を見ながらだけどね。

で、そ

もっとみる