見出し画像

39=若いっていいよね

おはようございます。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです!

今日もnoteを書いていきます。

テーマは"若いっていいよね"

ではれっつごー


これまた人生の先輩、自分の2倍以上生きている方との会話の中で感じたこと。

自分は大学4年生。つまりまだまだ"若い"という部類に入る。

でもこの"若い"っていうのに基準とかはきっとなくて、なんとなく若いって言ってるだけだよね。


そんなことはさておき。

「若いっていいよね」って言われた。

「どうしてですか?エネルギー量が大きいからですかね?」って聞いた。

そしたらね、

「そりゃもちろんエネルギーは若い人のほうがあるのも事実なんだけど、なんといっても若い子って出会うものすべてが新しい、新鮮だよね」

「年を取るとさ、大概のことはすでに経験済みなんだよね。その分、ワクワク感は小さくなってしまう気がするんだよな」

って話してくれた。


うん、確かに!!その通りだ!!って感じた。

自分にはまだまだ知らないこと、体験していないこと、出会っていないこと、たくさんある。

初めて直面する物事は良いも悪いもワクワクする。


発達の過程を考えてみればなおさらそうである。

乳幼児期になって目に映るもの、手で触れるものすべてに興味津々だ。

きっとそれは全てが新鮮でワクワクとしているんだろう。

まあそんなことを認知はしていないだろうけども。


だから残りの学生生活ではまだ知らないこと、体験していないことを通して経験知を増やしていきたい。

新鮮でワクワクとした気持ちを存分に味わっていきたい。

社会人1年目は日常がそういう状況だからプラスアルファでっていうのは難しいだろうな。

だから今しかないんだ。若さを発揮するのは。


おわり。


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?