子も産まないのもエゴイズムだけど子を産むのもエゴイズム

思ったことの羅列です

子供も産まないのもエゴイズムだけど子供を産むのもエゴイズム。前者を選択する考えを持った人と後者を選択する考えを持った人って、たぶん一生交わることないんだよな。子供産む人って、出生主義の世の中で、自分の家族のメンバーとして生まれ育ち、結婚や家族は幸せでいいもの、子供は愛すべき愛おしい存在なんていうその価値観を無意識に刷り込まれて、内面化していることにも気づかずに、ある一定の年齢を超えると、みんなどこか”自然”に結婚出産妊娠していく。おんなじエゴのはずなのに、なぜか後者は社会的の容認されたエゴで、あってもいいもの仕方ないものそういったもの、と思われていて、なんなら、大抵の人がそもそもそれがエゴであると思ったりさえしなくて。きっと世界はそこに存在している人間のエゴで成り立っていて、外側のものに意思はないと想定されてるんだろうな。

自分の生がまず腑に落ちないとマジで前に進めないよなぁ、じゃあどうやってよりよく生きるかのフェーズにまでまだもっていけない

目の前ことに忙殺されて先を見えないようにするしかない。遠くの未来のことを考えた時に、よっぽどの大きなビジョンがあってそのために今全力疾走しているとかでない限りは基本、見えない将来に押しつぶされそうになるし、少し先のことを考えたところで、その時までにこれだけしなきゃいけないのにまだこんだけしかできないじゃん自分、とこれまた窒息しそうになるので、やっぱり一ミリ先の世界のことで忙殺されて何も見えない状態で必死にやることやりながら生きるしかないのか。

普段からどれだけ考えているか。どれだけ語れるかって、やっぱり普段からそのことについてどれだけ思考しているかに左右されるよな。わいももっと思考せねば。

とはいえ、日常生活は思考しても無駄な案件ばかりだし、何ならそんなこと気にすんなよ前向いて生きようぜいえいみたいなプロパガンダ流されるし、考えてもどうしようもないのが世の常だから、思考放棄が市民のデフォの世の中になってくんだよ

誰かにちょっとでも肩入れした時点でこわいから、すぐに手を引くか、次次言って気持ちを分散させる。こんなことしてたら絶対恋愛できないな。だって、自分以外の誰かに肩入れした時点で自分の世界がくずれちゃうじゃん?

会田誠の「天才でごめんなさい」展の少女たち、まじで見るに耐えかねるんだけど、暴力的な扱いを受けても苦痛な表情をしない女の子たちはどこか「女はレイプされていやいや言いながらも最後は俺たちのおかげで気持ちよくなってるんだぜ」といったAVと似たような構造を持っているように見えるし、ゴキブリと性交する女の子は何十歳も年上の見てくれの悪いおじさんと援助交際する女子高生のように見えるし、少女のみを描く姿は日本の少女への見方そのものを表しているように見える。この作品を誕生させてしまったこと自体が日本の悲劇であり、その日本の実情を風刺しているように見えるんだよな。

平然と同居

おばあちゃんの中のおばあちゃんを母が受け継いでそれをまた私に刷り込んでいくのが子育て。だから、おばあちゃんと母と私で話したところで、権力構造が出来上がってしまっているから、勝てるはずないんだよな

フェミニストは性に厳格っていうけど、ほら私を見ろ、全然厳格じゃないぞ。それとも私がフェミニスを自称するなってか

BLの閲覧は加害にならない?確かに唯一の女性が搾取されずに楽しめる性的コンテンツだけど、BLの閲覧は性の消費にはならないのかな。わかんない~

不満はどんどん吐き出していってもいいのだろうけど、もしその不満が自分だけのものだったらどうしよう、ほかの人に見えてなかったその不満がどんどん見えてくるような吹き込みをするのってどこまでいいのだろう

逆に、ジェンダーを知ったことで、葛藤が伴ったものって何
知らなきゃよかったって思ったことは何

親からの避難場所に、一人の研究室はいいけど、友達のへやや、誰かのベッドの上は、なんかやだよね。まぁとことん一人が好きなんだろうな私は。

スクリーニングされた中での選びあいが恋愛

初夜、婚前交渉なんてワードがあって、結婚相手としかセックスしなかった時代から、付き合う前にセックスするか否かに変わってきていると思うと、性革命って起きてるな、やっぱり。でも、処女ってみながみんな血が出るわけじゃないし、やり方わかんないふりしてよっぽど膣がゆるくなってるとかでなければ、しょうみ処女かどうかなんか、わかんなくない?というかむしろ、相手の男がそれで処女かどうかを見極めれたら、ほかの女を経験してる証明になるくね?

フリーセックスにおける性の非対称性。つけが回るのは女。そこに無自覚な男。

家族関係論や母子関係論を勉強すれば、きっとこのもやもやを解き明かしてくれる先人が見つけて既に知られている名称のついた構造であったり、体験談であったり、いろいろあるんだろうけど、この今の状態がよりクリアになったところで、母に対する見方ってよくなるんだろうか。母も単なる役割を担っていただけだということがわかるだけな気がする。

私なんぞにご支援いただける方がこの地球上におりましたら、もう控えめに言ってあげみざわエクスプローションします。