piroyuki

( •́ㅂ•̀ )

piroyuki

( •́ㅂ•̀ )

マガジン

  • せれんでぃぴてぃの源泉

    日常のふわふわを綴る

記事一覧

"バカ" と "あほ" についての考察

普段からバカとあほについては何気なしに使っている ふと、コレはどのくらいの違いがあるものなのだろう?っと思ったので調べて考察してみる。。 まずは、バカ google …

piroyuki
4年前
1

インプットとアウトプットと気付きのはなしを考えたい ( •́ㅂ•̀ )

piroyuki
6年前
1

なるほど。。カレーにはフォークか ( •́ㅂ•̀ )
スプーンと味が変わるらしい (鉄の味が抜ける)

piroyuki
6年前
1

変化対応力 = 適当
これ真理やろ ( •́ㅂ•̀ )

piroyuki
6年前
2

兄弟考察と受ける効用。。

きょうだいで「真ん中の人」との付き合い方 親兄弟がちょうど 3 人男兄弟で、子供の時によく一緒に居た 子供ながらに兄弟なのに全く価値観も振る舞いも違くて、お互いの良い…

piroyuki
6年前
2

https://www.rodo.co.jp/news/34971/

副業、兼業の流れは来るんかな?
個人的には是非やりたい ( •́ㅂ•̀ )
(やってきたようなもんだが。。)

piroyuki
6年前

うん、なんか唐突に思った
教育は教えちゃいけない。。気付かせる、自分の答えを出させるだな

教育は、対子供、対大人っと分ける必要がありそうなんだけども
実際は同じ気がする

覚えるだけじゃなく、思考するということが学びには大切だろう

piroyuki
6年前

ふと思ったこと
学びとは道を覚えるようなことなんじゃないか?っと

道を覚えるのに決まりなんてないだろ?
学びも同じ
学び方に決まりなんてない

ただ、効率的な覚え方があるだけ
そしてそれをするには、前提知識と野性的な勘が必要

知らず知らずに出来るようになると、苦にならなくなる

piroyuki
6年前

何が出来て、何が出来ないかわからん状態と、そもそもそれを知っている状態とでは天と地ほどの差があるじゃん。。

日本はゼネラリストな、スペシャリストを求めるんだよなー ( •́ㅂ•̀ )

http://getnews.jp/archives/2006797

piroyuki
6年前

忙しくなってくると、働く時間を延ばしがちだけども、これは現時点でそれが出来るという甘えでもあるんだよなぁっと反省。。
かと言って、時間に追われ過ぎて投げやり気味な仕事もあれ。。
キチンと頼って、時間をかけ過ぎない仕事を意識してみよ

https://inouz.jp/times/bstyle_03/

piroyuki
6年前

最近、ランチがツマラナイ。。
場所がもう飽きた、美味しいと思える店があんまないっと判定を下していたが、待てよ。。
ランチの愉しみ方は街ぶらもあるなっとポジティブ変換 ( •́ㅂ•̀ )

piroyuki
6年前

「しなくてよい」苦労

基本的に苦労は必要だし、した方が良いと思ってる では、しなくてよい 苦労とはなにか? それは 同じ苦労 であると認識している 以前した苦労はしなくてよい なぜならば現…

piroyuki
6年前
1

キングスマン ゴールデンサークル
http://www.foxmovies-jp.com/kingsman/sp/

あぁ観たい。。

piroyuki
6年前

ほんとこれ。。( •́ㅂ•̀ )
余程の急を要することであれば、しょうがないけれども、簡単にズラされる予定は本質的に予定じゃない
嫌でもなんでも、先に予定組んだなら相手がいることならばマストで履行するのが誠実だと思うな

https://cakes.mu/posts/19043

piroyuki
6年前
1

属人化のはなし

「あの人にしかできない」が会社をダメにする by 東洋経済 ONLINE コレ読んで想ったこと。。 タスクを属人化させるのは良くないが、アプローチや実施方法などは属人化して…

piroyuki
6年前
2

昨年見付けて行けてない店
( •́ㅂ•̀ )< 新年会で使いたい

GRAIN BREAD AND BREW
http://www.grainbb.com/

LU-NO-YA
https://yoyaku.toreta.in/lunoya/#/

なみの上
http://rashiku.biz/naminoue/

piroyuki
6年前
2
"バカ" と "あほ" についての考察

"バカ" と "あほ" についての考察

普段からバカとあほについては何気なしに使っている

ふと、コレはどのくらいの違いがあるものなのだろう?っと思ったので調べて考察してみる。。

まずは、バカ

google 先生曰く

愚かなこと。社会の常識に欠けていること。知能が劣り愚かなこと。つまらないこと。無益なこと。役に立たないこと。機能を果たさないこと。理解力・判断力・知識などが人と比べて劣っていること。馬と鹿の当て字のこと。

まぁ想像

もっとみる

インプットとアウトプットと気付きのはなしを考えたい ( •́ㅂ•̀ )

なるほど。。カレーにはフォークか ( •́ㅂ•̀ )
スプーンと味が変わるらしい (鉄の味が抜ける)

変化対応力 = 適当
これ真理やろ ( •́ㅂ•̀ )

兄弟考察と受ける効用。。

きょうだいで「真ん中の人」との付き合い方

親兄弟がちょうど 3 人男兄弟で、子供の時によく一緒に居た
子供ながらに兄弟なのに全く価値観も振る舞いも違くて、お互いの良いとこと悪いとこが露骨にわかった。。(dis り合いしてたしな)

そのせいか、勝手に各々のエッセンスを自身に取り込んできた節がある
ケースに応じて最適なキャラ使い分けるみたいなのはこの経験が効いてる気がする (ありがてぇ)

なかで

もっとみる

https://www.rodo.co.jp/news/34971/

副業、兼業の流れは来るんかな?
個人的には是非やりたい ( •́ㅂ•̀ )
(やってきたようなもんだが。。)

うん、なんか唐突に思った
教育は教えちゃいけない。。気付かせる、自分の答えを出させるだな

教育は、対子供、対大人っと分ける必要がありそうなんだけども
実際は同じ気がする

覚えるだけじゃなく、思考するということが学びには大切だろう

ふと思ったこと
学びとは道を覚えるようなことなんじゃないか?っと

道を覚えるのに決まりなんてないだろ?
学びも同じ
学び方に決まりなんてない

ただ、効率的な覚え方があるだけ
そしてそれをするには、前提知識と野性的な勘が必要

知らず知らずに出来るようになると、苦にならなくなる

何が出来て、何が出来ないかわからん状態と、そもそもそれを知っている状態とでは天と地ほどの差があるじゃん。。

日本はゼネラリストな、スペシャリストを求めるんだよなー ( •́ㅂ•̀ )

http://getnews.jp/archives/2006797

忙しくなってくると、働く時間を延ばしがちだけども、これは現時点でそれが出来るという甘えでもあるんだよなぁっと反省。。
かと言って、時間に追われ過ぎて投げやり気味な仕事もあれ。。
キチンと頼って、時間をかけ過ぎない仕事を意識してみよ

https://inouz.jp/times/bstyle_03/

最近、ランチがツマラナイ。。
場所がもう飽きた、美味しいと思える店があんまないっと判定を下していたが、待てよ。。
ランチの愉しみ方は街ぶらもあるなっとポジティブ変換 ( •́ㅂ•̀ )

「しなくてよい」苦労

基本的に苦労は必要だし、した方が良いと思ってる
では、しなくてよい 苦労とはなにか?

それは 同じ苦労 であると認識している
以前した苦労はしなくてよい
なぜならば現代において、それはなにも生まないからである。。
(繰り返して覚える苦労は覚えるまでを区切りとみる)

そもそも、どうして同じ苦労をするのかを考えてみると、どうも苦労から何も学んでいない
もっと言えば、苦労することを織り込んでいる様に

もっとみる

ほんとこれ。。( •́ㅂ•̀ )
余程の急を要することであれば、しょうがないけれども、簡単にズラされる予定は本質的に予定じゃない
嫌でもなんでも、先に予定組んだなら相手がいることならばマストで履行するのが誠実だと思うな

https://cakes.mu/posts/19043

属人化のはなし

「あの人にしかできない」が会社をダメにする by 東洋経済 ONLINE

コレ読んで想ったこと。。

タスクを属人化させるのは良くないが、アプローチや実施方法などは属人化して良いと思う

大きな組織の歯車として働くのは否定しない
ただ、マニュアルに則った仕事ばかりしていると、そういう思考がプライベートにまで及んでくる

これが結構怖い。。
仕事とプライベートを分ける甲斐性くらいあるわ!なんて思っ

もっとみる

昨年見付けて行けてない店
( •́ㅂ•̀ )< 新年会で使いたい

GRAIN BREAD AND BREW
http://www.grainbb.com/

LU-NO-YA
https://yoyaku.toreta.in/lunoya/#/

なみの上
http://rashiku.biz/naminoue/