マガジンのカバー画像

気になるnoteノウハウと実践記たち。

67
雅が、おっ、これは!と思わず反応してしまったnoteノウハウをキュレーションしてます。pv獲得数アップや、毎日noteのコツ、ノウハウなどなど。
運営しているクリエイター

#エッセイ

先月特にスキを集めた記事でトロフィーをnoteから貰ったのにキャプチャーし損なったよ!

先月特にスキを集めた記事でトロフィーをnoteから貰ったのにキャプチャーし損なったよ!

ああぁ・・・なんてこったい!(´д`;)
油断してしまった!

今日は9月2日でしょ? なもんだから先月の「特にスキを集めた記事」ではトロフィーはもらえんかったと思い込んでいたのよね、昨日の9月1日にお知らせがなかったもんだから、先月は逃したと思っていたのよね。

それが、今朝のパソコンで開いていた複数のウインドウを整理している最中に、ぽよよんと出たんですよ!

おおぉ~、今日だったのか、そう思っ

もっとみる
みんなに反対されることをやりなさい #72

みんなに反対されることをやりなさい #72

こんにちは、雅(みやび)です。

今日のテーマは

みんなに反対されることをやりなさいです。

音声で聴く場合はこちら👇

人はみんなに賛成されると安心します。
哺乳類だから、仕方ないですね。

ただし、ビジネスの世界では
みんなに賛成されることを実行すると、
人と同じことしかできないので
普通の結果しか出せません。

逆に、みんなに反対されること。

これは、みんながリスクを感じているからこそ

もっとみる
35万pv超えました。いつも、お読み頂いている、あなたに感謝してます。

35万pv超えました。いつも、お読み頂いている、あなたに感謝してます。

こんにちは、雅(みやび)です。

オリンピックが予定通り開催されていれば
この連休の日曜日に閉会式だったわけですね‥

もし開催されていたら前半の長雨と、
後半の梅雨明け直後の猛暑にいろいろなドラマが
起きていた可能性は否定できません。

まだ、『延期』と言うことで希望は繋いでいますが
どうなることでしょうか。

昨日10日に、このnoteの累積ビュー数が
350,000(35万)ビューを超える事

もっとみる

noteとブログで迷う人に朗報!どちらが集客効果が高いのか検証データで判断できますよ!

にゃるほどにゃるほど、ですよ。
noteのクリエイターでも、ブログ書いてる人多いんじゃないのかな?

それも無料ブログサービスを使ったブログというより、自分の独自ドメインを使ったWordPress(ワードプレス)でのテンプレートで運用するサイトやブログが多いのでは?と感じているのだけど、どうでしょうね?

コンテンツ配信やアフィリエイトなどで、ネット活用のマネタイズを意図しているのなら、どうしても

もっとみる
20万pv突破!おかげ様でnoteの閲覧数が165日で20万pvの大台に乗った。皆さんに感謝です!ありがとう!!

20万pv突破!おかげ様でnoteの閲覧数が165日で20万pvの大台に乗った。皆さんに感謝です!ありがとう!!

noteを投稿し始めてから、165日目の昨日の夜におかげ様で165日間の累計全体ビューが、20万pvを達成できましたよ!ほんとに皆さんのおかげと感謝しきりです。ありがとうございます!m(_ _)m

この記事を書いている時点でのダッシュボード画面では、全体ビューが
201,281pvでコメントが1,008、スキが17,547回という数値になっています。
とりあえずキャプチャーを貼り付けますね。

もっとみる
noteを始めよう!初期設定で気をつけるべき注意点。やるべきことやってはダメなことを解説【1.アカウント編】

noteを始めよう!初期設定で気をつけるべき注意点。やるべきことやってはダメなことを解説【1.アカウント編】

この記事ではnoteを始めるにあたってやらなければならないアカウント設定で、特に気をつけなければいけないことや、やるべきこと、やってはいけないことにフォーカスした記事になっています。

又、この記事は有料マガジン「noteのイロハとマネタイズ」に格納してある記事です。

先に【マイページ編】を投稿してしまったので順番が微妙だけど、これから始める人の参考になればうれしいです。

note生活を新しく

もっとみる
noteの仕様変更あり?毎日更新144日目でスキも14,445回と144の並びに!全体ビューは15万超えました!

noteの仕様変更あり?毎日更新144日目でスキも14,445回と144の並びに!全体ビューは15万超えました!

noteの連日投稿が今日で144日目になったけど、昨日の定刻確認のダッシュボードでも144日にちなんだように14,445回のスキが表示されていました。
全体ビューも昨日の143日目で、153,228pvと15万の大台を超えていました。

15万超えの閲覧ありがとう!実は141日目から142日目の朝にかけて15万pvを達成していました。
いつもこうやって読んでいただける皆さんのおかげで、noteをス

もっとみる
【祝】10日で1000PV達成!noteの魅力について語ってみた!

【祝】10日で1000PV達成!noteの魅力について語ってみた!

4/29から投稿をスタートして、今日で10日目。 。
ついに1,000PVを突破することができました!!

「1,000」という数字を見た時、小躍りしそうでした。
もちろん、もっと速いペースでpvを伸ばしている人もいると思いますが、
情報発信初心者の私にとっては、かなり嬉しい成果です。

あと、たくさんの「スキ」をもらえたのも、モチベーションになりました。
(スキをくださった方、本当にありがと

もっとみる
noteを21日間連続投稿したら3,000pv超えた話。noteのSEOパワーについて考えた。

noteを21日間連続投稿したら3,000pv超えた話。noteのSEOパワーについて考えた。

noteの魅力を感じ、本腰入れて研究を始めて21日間連続投稿達成しました^^

行動心理学の世界でよく言われるインキュベートの法則「21日間、継続できると習慣化できる法則」

まずは1つ目のハードルを超えることができました。

3週間継続できたことでnoteやることがだんだん当たり前になってきましたねー。

21日間連続で投稿した結果は…

月間PV数が3,482になりました。

やっぱnoteす

もっとみる
あなたのモヤモヤとした想いを、スカッと晴らす旭とは、、

あなたのモヤモヤとした想いを、スカッと晴らす旭とは、、

こんにちは、雅(みやび)です。

お陰様で、もう少しで

15万ページビューを達成できそうです。

いつもご覧くださる、あなたに感謝です。

本当にありがとうございます。コロナ禍のこんな御時世だからこそ、なおさら感謝の気持ちが込み上げてきます。

そんな私ですが、

いつもスキで応援してくださるあなたのnoteにも、よくお邪魔してるんです。やはり、同じnoteに取り組んでらっしゃる皆さんの記事を拝

もっとみる
初版)サイバー空間に分身を創る愉悦 🍁 note投稿を楽しみます

初版)サイバー空間に分身を創る愉悦 🍁 note投稿を楽しみます

こんにちは、雅(みやび)です。

7月28日現在、約31万ページビュー頂いてます。
日頃よりご覧頂きまして、ありがとうございます。

🌿 プロフィールを考えていたハズが‥初めてご訪問頂いた方に、どんなことをお伝えすべきなのか‥ずっとnoteの文面を考えていたのですが、書いているうちにアレやコレやと思い浮かんでしまいます。

なので、ちょっとした‥

自分を振り返る時間となりました。
そこで最初に

もっとみる
書けば書くほど、結果が出るnote~PV数アップに感激!!~

書けば書くほど、結果が出るnote~PV数アップに感激!!~

最近、noteの毎日投稿は、難なくできるようになった。

毎日継続したおかげで、”書く”ということに慣れてきている自分がいる。
慣れてきたら余裕ができ、時間もあるので、ここ2日は1日2記事アップに挑戦!

ニュースを見て思ったことや、日常の中で感じたこと、他の人のnoteを読んで心に残ったこと等を記事にしている。

今後は、有料記事に挑戦してみたいなぁ~と思うけれど、そこはなかなか進んでいない状況

もっとみる
【noteのPV数を上げる方法アリ!】開始2ヶ月半で50000PV達成!!

【noteのPV数を上げる方法アリ!】開始2ヶ月半で50000PV達成!!



2020年1月7日から開始し、3月22日に50000 PVを達成することができました!

主婦のたわいのない出来事や好きなことを自由に書いているだけでも、こんなにたくさんの方に見ていただけたことに感謝します。本当にありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*スキも5596と本当にありがとうございま〜っす!

4月からはいよいよ、ヨシモトへ入学します!

そこでは、「企画力」や「

もっとみる
毎日ふんわりnoteを続けて良かった5つのこと!

毎日ふんわりnoteを続けて良かった5つのこと!

新参者ながらこのnoteをはじめてようやく1ヶ月が過ぎ、毎日続けることだけを目標にヒヤヒヤしながらも無事日々の暮らしの中にうまく溶け込んできたように感じています。(まだまだ油断はできませんが・・・w)

夫Pちゃんは、noteを楽しいんでいる私をこう思ってくれている。↓

”私がnoteにハマったんじゃない。
noteが私にハマったんだ。”

いつもSNSが続かず、嫌になってしまう私なのに、唯一こ

もっとみる