マガジンのカバー画像

気になるnoteノウハウと実践記たち。

67
雅が、おっ、これは!と思わず反応してしまったnoteノウハウをキュレーションしてます。pv獲得数アップや、毎日noteのコツ、ノウハウなどなど。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

note記事のスキ数を増やす為の分析をしている話②

note記事のスキ数を増やす為の分析をしている話②

こんにちは、フィードフォースという会社でデータアナリストとして働いておりますkatooです。立ち上げて4か月経つ分析チームの方向性がようやく見えてきて少しほっとしている今日この頃です。

さて今回の内容は「データアナリストがnote記事のスキ数増やす為に分析してみた①」の続編になります。この記事に興味を持って頂いて、まだ①をご覧になられていない方はまずはそちらをご覧いただければと思います。

前回

もっとみる
note記事のスキ数を増やす為の分析をしている話③

note記事のスキ数を増やす為の分析をしている話③

こんにちは、フィードフォースという会社でデータアナリストとして働いておりますkatooです。先日初めてクライアント先への訪問があり、ようやく分析チームとしての仕事が動きだしたなと実感しております。

さて今回の内容は「note記事のスキ数を増やす為に分析している話②」の続編になります。この記事に興味を持って頂いて、まだ②をご覧になられていない方はまずはそちらをご覧いただければと思います。

これま

もっとみる
初版)サイバー空間に分身を創る愉悦 🍁 note投稿を楽しみます

初版)サイバー空間に分身を創る愉悦 🍁 note投稿を楽しみます

こんにちは、雅(みやび)です。

7月28日現在、約31万ページビュー頂いてます。
日頃よりご覧頂きまして、ありがとうございます。

🌿 プロフィールを考えていたハズが‥初めてご訪問頂いた方に、どんなことをお伝えすべきなのか‥ずっとnoteの文面を考えていたのですが、書いているうちにアレやコレやと思い浮かんでしまいます。

なので、ちょっとした‥

自分を振り返る時間となりました。
そこで最初に

もっとみる
2020年3月春休み前倒し小中高生が無料・低価格でお家で色々学べるサイト・サービスまとめ(順次更新)

2020年3月春休み前倒し小中高生が無料・低価格でお家で色々学べるサイト・サービスまとめ(順次更新)

最終更新日:3月17日はじめに2020年3月、春休みが前倒しになりました。

家で元気と時間を持て余している小中高生が無料・低価格でお家で色々と学べるサイト・サービスをまとめていきます(順次更新)
おすすめサイトがあればコメント下さい!

今できることをやっていきましょう!

==============================================

<学校科目系>スタディサプ

もっとみる
《観*06》【実践記11】 3万ビュー獲得までのトレンド解説❗️と、仮説に基づくノウハウ検証結果を晒してしても良い❓のだろうか、、、と逡巡した結果の、結論のようなものたち。【新型肺炎・コロナウイルス対策を心配しながらの note実践記】

《観*06》【実践記11】 3万ビュー獲得までのトレンド解説❗️と、仮説に基づくノウハウ検証結果を晒してしても良い❓のだろうか、、、と逡巡した結果の、結論のようなものたち。【新型肺炎・コロナウイルス対策を心配しながらの note実践記】

こんにちは、雅です。

今日のテーマは、「3万ビュー獲得までのトレンド解説と、仮説に基づくノウハウ検証結果を晒しても 良いのだろうか、、、と 逡巡した結果の、結論のようなものたち。」です。

あ、そう言えば、前回の note の“つぶやき”でご紹介した【みやびの聴くブログ】の方はもうチェックしていただけましたか? 初投稿から1週間で 7000ビュー超えとなったことを報告しています。

え、何で?

もっとみる
信頼できる新型コロナウイルス対策情報と、懸念されるパニックと、noteの在り方について、いま伝えたいこと‼️ 《観*04》

信頼できる新型コロナウイルス対策情報と、懸念されるパニックと、noteの在り方について、いま伝えたいこと‼️ 《観*04》

こんにちは、雅です。

音声のみは、こちら。

昨日から新型コロナウイルス関連記事全てに、警告スレッドが出るようになりました。

新型コロナウィルスの感染拡大が懸念される中、多くの方が最新情報を求めてネットの中を検索しまくっているようです。様々な情報が入り混じり、正に、玉石混交の状態です。中には悪意があるのか、ないのか定かではありませんが、信憑性が疑われる内容の記事もあるようです。

Goog

もっとみる
【実践記09】 寝て起きただけで 14,133pvになってた💦 こりゃ、どこまで行くのか楽しみになってきたぞ。

【実践記09】 寝て起きただけで 14,133pvになってた💦 こりゃ、どこまで行くのか楽しみになってきたぞ。

こんにちは、雅です。

昨日は、10,000pv超えの報告をしたわけですが、 一夜明けて、今朝起きてみたら

14,133pvに到達してました。ありゃ、4,000pv以上増えてる…ありがたいことです。この1週間のpvの伸びに対して、最初は戸惑いを隠せなかったけど、いろいろ実験してみたりしたので、noteのアクセスについてかなり理解が深まってきました。

今はこの状況を楽しまなくっちゃ。って思って

もっとみる
毎日ふんわりnoteを続けて良かった5つのこと!

毎日ふんわりnoteを続けて良かった5つのこと!

新参者ながらこのnoteをはじめてようやく1ヶ月が過ぎ、毎日続けることだけを目標にヒヤヒヤしながらも無事日々の暮らしの中にうまく溶け込んできたように感じています。(まだまだ油断はできませんが・・・w)

夫Pちゃんは、noteを楽しいんでいる私をこう思ってくれている。↓

”私がnoteにハマったんじゃない。
noteが私にハマったんだ。”

いつもSNSが続かず、嫌になってしまう私なのに、唯一こ

もっとみる
7,000PV超えから中一日の昨日で8,042PVの閲覧となりました!

7,000PV超えから中一日の昨日で8,042PVの閲覧となりました!

おはようさんです!
喜び勇んでタイトルに書いたように、2月6日の投稿で報告した7,000PV超えが中一日おいた2月8日のお昼になんと、8,042PVに達していました。
ほんとうにありがたいことです、感謝です。

2月8日に47日目の連続投稿でした。

このポップアップが、ぴょんと出てくるたびに嬉しくなってしまいますね。
8,042PVのダッシュボードがこちらです。

スキも1,448いただいて随喜

もっとみる
noteのPV数を上げるためにふんわり意識した5つのこと!!

noteのPV数を上げるためにふんわり意識した5つのこと!!

僭越ながら、こんな記事を書かせていただこうかと思ったのも、noteをはじめた当初(2020.1.7)というのは1ヶ月で1000PVを目標としていました。しかし、23日間で10倍の10000PVを達成することができました。

「これからPV数を上げていきたい!」

と書き始めた当初の私のようなお悩みを持つ方に

何かお役に立ることができたら幸いです。

もっとみる