マガジンのカバー画像

雑記

17
色々書いてくよ。
運営しているクリエイター

記事一覧

久方ぶりのnote投稿
その間にチーズを食べたりだとかなんやかんやありました 美味かったです
今度インターンシップに行ってきます

最近とにかく蚊に刺される。バイト中なんかかゆいな…と思ってみるとやっぱり刺されている。
自分の体質において残念なところは思う存分に虫刺され痕を掻けないことだろうか。ケロイド体質が遺伝したおかげでピアスも肩だしの服もスカートもはけない。面倒だ。

蚊に刺される場所として

もっとみる

世界から携帯が消えたなら

時代が変わるにつれて、現代での人の在り方も少しずつ変化している。
数十年前はスマートフォンを見ている人なんてなかった。私は幼いころの記憶を覚えていないから、電車に乗っている人たちがどのような様子だったかもわからない。

けど、今確実にわかることは、電車やバス、あるいは車の中で携帯を見ている人が増えたという事実だ。
実際、自転車で信号を待っている際にふと運転している人たちを見ると片手運転、片手にスマ

もっとみる

老化現象

最近自分の記憶力及び判断力が落ちてきているように感じる。まだ20代なのに。
なぜかというと
眼鏡を新しくしたその日に、古い眼鏡が入っている手提げを忘れて交番のお世話になったり、その後ブックオフで漫画を買った後に家に帰って見返したら、巻をだぶらせて漫画を買っていたりしていたからである。

結局どちらもまだ行動していないため解決はしておらず、今日中にでも忘れ物を取りに行き、被った本を売り、映画を見に行

もっとみる

精神年齢

「20歳になれば大人だ」と世間では言われるが、自分を含め世の中の人は肉体だけ老い、精神年齢については小学生~高校生くらいで止まっている人が多いのではないだろうかと思う。私はSNSを見ているとそういった人がなおさら多く感じる。そこでは現実と違って、多少と言えども抑圧された環境がないに等しいからではないだろうか。

例を挙げてみると最近バカッター(バカスタグラム)の再燃現象が起きている。一番初めにバカ

もっとみる
Fit Boxingを買って1週間程やってみた。

Fit Boxingを買って1週間程やってみた。

どうもこんにちは、青空です。
Nintendo Switch用ソフト、「Fit Boxing」を買って1週間ほどやってみたので感想を述べようと思います。

まずなぜこのソフトをプレイしようと思ったのかについて。
その理由は
①自分が明らかに運動不足であった
②興味があったのでやってみようと思った
③リズムゲーム間隔なら続けられそうだと思った 
の3つ。

もしあの時、これをソフト売り場から手に取っ

もっとみる
好物、鉱物。

好物、鉱物。

鉱物に取り憑かれたのはいつだろうか。
多分、小学生くらい、ふとしたきっかけでアメジストを手に入れたことから始まる。
お守りにしようと小学校に持っていった際、没収されて大泣きして、結局手元に戻ってきた。けど数年後、どこにいったかわからなくなってしまった。

そのあとから水晶や翡翠を子供ながらに少ない金額で買って、集め、失くしてまた集め...を繰り返していたバイトを始めた当時も、「これで欲しかった鉱石

もっとみる
ツモっていこう、ロンしていこう

ツモっていこう、ロンしていこう

最近ネット麻雀にハマった。パートナーが勧めてくれたのだが、最初は「対人戦はあんまり....麻雀って難しそうだなあ...」という思いが大きく膨らんでいてなかなか楽しめていなかった(あと役を覚えるのが面倒だった)

私はセガネット麻雀MJ(AC、モバイル、ネット版がある)のモバイル版でエンジョイしている。だけどチップ(公式戦を遊ぶ料金みたいなもの)がなかなか貯まらないのでもっぱらフリーで対戦している。

もっとみる
雪とパンと図書館

雪とパンと図書館

今日は、風が吹いて雪が降り続いて、また少し止む、そんな繰り返しの日だ。

そんな中、成人式のアルバムが出来たのと、ゼミの発表のために使った資料を返しに行くために新潟駅まで来た。
まずは図書館。

資料を返した後、昼時だったのでご飯を食べることにした。
ほんぽーと(新潟中央図書館)の中には、カフェがある。
私は
スモークサーモンのサンドイッチ
ゴルゴンゾーラとドライフルーツ
クロッカン・ココ(ドライ

もっとみる

のんびり、まったり、水族館。

先日、成人式で配られた冊子の中に、マリンピア日本海の無料招待券があったため、一人で行ってきました。

寒い中でも、ペンギンたちは元気いっぱい。

カマイルカがこっちまできてくれました!

4月1日生まれのヨイチくん。興味津々でこちらまでやってきました。まるで「あなただ〜れ?」と言っているような表情です。

イルカショーが終わった後、ハンドウイルカもこっちに来てくれました。なんだか嬉しそう!

おじ

もっとみる
凍雨と辛口ハニーチキン

凍雨と辛口ハニーチキン

昨日はバイトと同時に、起きてからバイトが終わる時刻を過ぎてもずっと雨だった。
手がとても冷たくなった凍雨だった。

バイトが終わってお腹も空いたので、近くのショッピングセンター内のケンタッキーへ。
CMで宣伝している辛口ハニーチキンを食べることにした。

クリスプ、ポテト、ドリンクが付いてくるセット。690円。

クリスプは骨なしなのでサクッと食べられるし、なおかつほくほくでジューシー。
ポテトも

もっとみる
今の自分を形作るモノ

今の自分を形作るモノ

「#はじめてのインターネット」と聞いて、私が覚えている限りでは4、5歳からすでに触れていたと思う。
毎週末、私の祖母、祖父が住んでいる家に遊びに行っていたとき必ずパソコンをいじっていた。もちろんそれだけでなく、昔の自宅でもいじり続けていた。

ところで、昔のiMacがどのような形状だったか覚えているだろうか?

私が触れたのを覚えているのはこのiMac G3 である。(1998年発売 当時価格で1

もっとみる

くしゃみ

平凡な私に特徴が1つだけあるとしたら、くしゃみが出やすいことだろうか。
いつからかこの体質になったのかは覚えていないが、少なくとも中学生時代でこんなことにはなっていなかったような気がする。

とにかくくしゃみが出やすいのだ。授業中何気ない時でも出る。しかも激しい方。音で表すなら「ヘッブシュ‼︎」としてみる。女らしさのかけらもない。失笑物である。

私にアレルギーとかがあるわけでもないし、花粉症でも

もっとみる
成人式

成人式

1月13日。今日は私の地元で成人式が行われる。私も振袖を着て参加する。
大きなお金を払ってくれた親には本当に感謝するしかない。全力で楽しもうと思う。

思い返すと、この20年あっという間に感じられる。産まれた次の瞬間には大学2年生を生きていた感じもする。正しく光陰矢の如し、ということだろうか。

成人式を迎えて数ヶ月すると、“就職”という文字が目立ち始める。いわゆる大学3年生、大学生活も後半に差し

もっとみる

もしも100万あったなら...

1月5日。TwitterでZOZOTOWNの社長である前澤友作氏がこんなツイートをした。

いわゆる「100名様に100万円あげちゃうキャンペーン」である。
応募方法はいたってシンプルで、RT(リツイート)をしたあと前澤社長をフォローするだけ。
このツイートは瞬く間に反響を呼び、なんとわずか1日で今までの最大RTされたツイート1位に輝いたのだ。
(今までのRT数1位は355万で、ウェンディーズに「

もっとみる