サンハトヤ

田舎暮らし、インドアもアウトドアも

サンハトヤ

田舎暮らし、インドアもアウトドアも

記事一覧

夫のこと

私は夫のことが大好きで、尊敬している。 喧嘩して嫌になることも多々あるけれど、やっぱり大好きだと思う。 夫と付き合って約10年、年月が経つほど、環境が変わるほど夫…

サンハトヤ
1か月前
1

親との関係

子どもが生まれて、親との関係を見つめ直すきっかけになった。 子どもには、 【私より先に死なないこと】 【自分のやりたいことをやりたい場所でやること】 を守ってもら…

サンハトヤ
1か月前

GWのこと

楽しかったGWが終わってしまう。 子どもがいてはじめてのこともあり、人生で一番いろいろなところに行ったり、体験したGWだったかな。 本当にたくさんのところに行きまし…

サンハトヤ
1か月前
1

息子に助けられている

些細なことが積もり積もって、爆発してしまった。 生理前ということもあり、もう心に余裕が無くなってしまい、気持ちを元に戻すことができなくなった。 息子を抱っこして…

サンハトヤ
2か月前

最近の思うこと

最近、母親や祖母と花見に行った。 息子を連れて行ったのもあり、みんな嬉しそうにしていた。 息子が生まれてから、実家に行くことが増えた。 結婚してから、一ヶ月に一回…

サンハトヤ
2か月前
6

しみじみと

先日、親族の結婚式に参加してきました。 最初から最後まで号泣。 母親としての「大きくなったね」「いい人に出会えてよかったね」「幸せになってね」の気持ちと、 娘とし…

サンハトヤ
2か月前
2

否定しない

久しぶりに職場の友達と話をしました。 友達から、「家どうするの?」と聞かれたので、中古住宅を買うことやリフォームなどを説明すると、否定せず聞いてくれました。 む…

サンハトヤ
3か月前
1

お金のため方

家も無事に決まり、リフォームをすれば、我が家の貯金はほぼ底をつきます。 これを機に、夫と、貯金と節約について話をしました。 今は私が育休中で、月の手取りは通常の…

サンハトヤ
3か月前
7

いろいろな考え

妹と「何も考えない人っていいな」という話をしました。 この話に至る前に、妹が受験期に体調をくずし、苦労していたことを初めて知りました。 ストレスからくる体調不良…

サンハトヤ
3か月前
2

ミニマリスト・シンプリストからの脱却?

最近、物欲がすごいのと、色のあるものが気になっています。 欲しいものはいろいろありますが、ストウブ・ヨーグルティア(カモシコ)・小さめの鍋・冬用の帽子etc… 今年…

サンハトヤ
3か月前
6

0歳児子育て④(絵本)

息子も表情豊かになり、いろいろなものに興味を示すようになりました。 私は知育や習い事にあまり関心がなく(息子ごめん)、やりたいことをやってくれたらいいかなくらい…

サンハトヤ
3か月前
4

ストウブほしい…でもサイズ迷ってる。
20センチの深型が候補だけど、もう少し大きい方がいいのかな?
毎日味噌汁が作れるくらいの大きさがいいんだけど…

サンハトヤ
4か月前
1

発酵食品生活?

先日、知人の家にお邪魔し、手作りランチをいただきました。 鳥の照り焼きがとても柔らかく、味噌汁の味噌が甘くて美味しい… 作り方を聞くと、麹や味噌を手作りし、それを…

サンハトヤ
4か月前

中古住宅購入⑤(購入に向けて)

以前からリフォームの見積りをしたりしていた、対象の中古住宅を個人間で購入することになりました。 ただ、購入に向けていろいろと調べていくと、売主さんに時間をかけて…

サンハトヤ
4か月前
3

直島旅行

先日、友人と直島に行きました。 2週間くらい前に直島に行ってみよう!と急に決まって、いろいろと計画し、当日を迎えました。 直島の感想…とても楽しかったし、いいと…

サンハトヤ
4か月前
11

中古住宅購入④(信頼)

今日、最初に見積もりをしてくれたA社へ行きました。 A社の最初の見積りが高すぎた→他のB社にも見積りを依頼→B社が安すぎて心配&A社にもB社の値段を伝える→A社が再…

サンハトヤ
4か月前
2
夫のこと

夫のこと

私は夫のことが大好きで、尊敬している。
喧嘩して嫌になることも多々あるけれど、やっぱり大好きだと思う。
夫と付き合って約10年、年月が経つほど、環境が変わるほど夫のことを好きになった。

元々は私が二人で遊びに誘って(その時は友達だった)、そこから夫の方が私のことを好きになってくれて、付き合い始めた。
そのころは、見た目や服装は好みではなかった(ごめん)けれど、性格の良さはわかっていた。
年々見た

もっとみる
親との関係

親との関係

子どもが生まれて、親との関係を見つめ直すきっかけになった。

子どもには、
【私より先に死なないこと】
【自分のやりたいことをやりたい場所でやること】
を守ってもらいたい。

家を継ぐとか、老後の面倒をみるとか、私のことで人生の選択肢を狭めてほしくない。(本人がそうしたいならしてくれるとありがたいけど。)

だから私にできることは、
お金を貯めて、子どもがやりたいことができるような環境をつくること

もっとみる
GWのこと

GWのこと

楽しかったGWが終わってしまう。
子どもがいてはじめてのこともあり、人生で一番いろいろなところに行ったり、体験したGWだったかな。

本当にたくさんのところに行きました。
夫がいろいろ調べてくれて、運転もしてくれました。
それと実両親、祖母、義両親、妹カップルにもお世話になりっぱなしでした。
感謝感謝です。
無事に初節句も終えました。

↓は記録メモです。

◯ 車中泊
初めて車中泊(道の駅)をし

もっとみる
息子に助けられている

息子に助けられている

些細なことが積もり積もって、爆発してしまった。
生理前ということもあり、もう心に余裕が無くなってしまい、気持ちを元に戻すことができなくなった。

息子を抱っこしてお風呂に入ったとき、寝かしつけをしているとき、涙が出てきた。
息子を守らないと、一人でもお母さん頑張るからという気持ち。
でもそう思わせてくれる息子の存在が一番大きくて、息子に支えてもらっていると感じた。
まだ10キロもない、しゃべれない

もっとみる
最近の思うこと

最近の思うこと

最近、母親や祖母と花見に行った。
息子を連れて行ったのもあり、みんな嬉しそうにしていた。

息子が生まれてから、実家に行くことが増えた。
結婚してから、一ヶ月に一回も帰っていなかったのに、息子が生まれてからは一ヶ月に二回は帰っている(しかも泊まりで)
それは育児を頼りたいという気持ちもあるが、大体は息子を見せたいという感情。
自分でいろいろ考えた結果、親孝行って、親が元気なうちにできるだけ会うこと

もっとみる
しみじみと

しみじみと

先日、親族の結婚式に参加してきました。

最初から最後まで号泣。
母親としての「大きくなったね」「いい人に出会えてよかったね」「幸せになってね」の気持ちと、
娘としての「親離れちょっと寂しいな」「育ててくれてありがとう」「いろんな思い出があるね」の気持ち…
両方の立場がわかるからこそ、身に染みたのだと思います。
息子がもし結婚したら、どんな気持ちになるのかな。

家族だけの、こぢんまりとした式でし

もっとみる
否定しない

否定しない

久しぶりに職場の友達と話をしました。

友達から、「家どうするの?」と聞かれたので、中古住宅を買うことやリフォームなどを説明すると、否定せず聞いてくれました。
むしろ興味をもってくれた感じです。

今まで、いろいろな人に家のことで質問されて、中古うんぬん言うと、「古いからやめといたら?」とか、「市内がいいよ」とか、「そのくらいお金だすなら新築のほうがいいんじゃない?」とかいろいろと言われてきたので

もっとみる
お金のため方

お金のため方

家も無事に決まり、リフォームをすれば、我が家の貯金はほぼ底をつきます。
これを機に、夫と、貯金と節約について話をしました。

今は私が育休中で、月の手取りは通常の7割くらいでしょうか。
復職すれば、今よりも手取りは増えます。
また、ローンもほとんど借りないですし、息子もまだ教育費等は少なくてすむので、貯めようと思えば貯めることができます。

貯金を二人で1年に200万すれば、単純計算で20年で40

もっとみる
いろいろな考え

いろいろな考え

妹と「何も考えない人っていいな」という話をしました。

この話に至る前に、妹が受験期に体調をくずし、苦労していたことを初めて知りました。
ストレスからくる体調不良で、体調不良にならないように考えていても、それが悪循環になり、さらに体調が悪くなる…ストレスをなくすためには受験終わるしかない…でも体調不良だから思うようにいかない…
考えないようにしていたけど、考えてしまっていたと言っていました。

もっとみる
ミニマリスト・シンプリストからの脱却?

ミニマリスト・シンプリストからの脱却?

最近、物欲がすごいのと、色のあるものが気になっています。
欲しいものはいろいろありますが、ストウブ・ヨーグルティア(カモシコ)・小さめの鍋・冬用の帽子etc…
今年中に買えたらなと思っています。

私は自分で言うのもなんですが、これまではミニマリスト・シンプリスト寄りでした。
無印良品のようなシンプルで色のないものが好きだったし、物はもたずに代用していくといった思考でした。
服も必要最低限、着ない

もっとみる
0歳児子育て④(絵本)

0歳児子育て④(絵本)

息子も表情豊かになり、いろいろなものに興味を示すようになりました。

私は知育や習い事にあまり関心がなく(息子ごめん)、やりたいことをやってくれたらいいかなくらいの適当スタンスでいます。
知識もほぼありませんし、なんとか息子を生かしているというかんじです。

さて、そんな私ですが、絵本には興味があります。
私が小さい頃、両親がかなりの量の本を買い与えてくれ、それを読み、妹たちと遊んでいました。

もっとみる

ストウブほしい…でもサイズ迷ってる。
20センチの深型が候補だけど、もう少し大きい方がいいのかな?
毎日味噌汁が作れるくらいの大きさがいいんだけど…

発酵食品生活?

発酵食品生活?

先日、知人の家にお邪魔し、手作りランチをいただきました。
鳥の照り焼きがとても柔らかく、味噌汁の味噌が甘くて美味しい…
作り方を聞くと、麹や味噌を手作りし、それを使っているとのこと。
すぐにやってみたい!と思いました。
後日、麹と味噌作り教室を開いてくださるそうです。

知人は、ヨーグルトメーカーを使って発酵をさせているそうで、おすすめのヨーグルトメーカーを教えてもらいました。
買うメーカーは決ま

もっとみる
中古住宅購入⑤(購入に向けて)

中古住宅購入⑤(購入に向けて)

以前からリフォームの見積りをしたりしていた、対象の中古住宅を個人間で購入することになりました。

ただ、購入に向けていろいろと調べていくと、売主さんに時間をかけてでもしてもらわないといけないことが出てきて…トホホ…
古い家は、敷地面積も境界も曖昧でした…

やっぱり不動産会社を介さない売買って、大変だな、今からでも仲介してほしいな…(仲介の意味はないけれど笑)

でも、個人間での不動産売買は法的に

もっとみる
直島旅行

直島旅行

先日、友人と直島に行きました。
2週間くらい前に直島に行ってみよう!と急に決まって、いろいろと計画し、当日を迎えました。

直島の感想…とても楽しかったし、いいところでした!できるなら住んでみたい(笑)

◯島の移動手段
島へはフェリーで行きましたが、島での移動はレンタルした電動自転車です。
電動でよかった!島は坂が多すぎて、普通の自転車はたぶん無理です(笑)
歩くより、自転車のほうが速いので、時

もっとみる
中古住宅購入④(信頼)

中古住宅購入④(信頼)

今日、最初に見積もりをしてくれたA社へ行きました。

A社の最初の見積りが高すぎた→他のB社にも見積りを依頼→B社が安すぎて心配&A社にもB社の値段を伝える→A社が再見積り
この再見積りを聞きに行ったという流れです。

A社はかなり頑張ってくれて、最初の見積りよりもだいぶ減額されていました。

A社のいいところ
・担当が店長で、一級建築士の資格あり
・提案力とか知識量がある

B社のいいところ

もっとみる