見出し画像

GWのこと

楽しかったGWが終わってしまう。
子どもがいてはじめてのこともあり、人生で一番いろいろなところに行ったり、体験したGWだったかな。

本当にたくさんのところに行きました。
夫がいろいろ調べてくれて、運転もしてくれました。
それと実両親、祖母、義両親、妹カップルにもお世話になりっぱなしでした。
感謝感謝です。
無事に初節句も終えました。

↓は記録メモです。

◯ 車中泊
初めて車中泊(道の駅)をしての感想は、狭い、座面が固い、寒いでした(苦笑)
今後の参考として
・次の車は車中泊しやすいミニバンを買う
・毛布やバスタオルを多めに持っていく(敷布団、掛布団、クッション用)
・服である程度調整する(かなり寒かったので)
・歯ブラシ、洗顔等はできるときに綺麗な場所でやっておく、手元に置いておく
・スリッパがあると、小移動しやすい
・窓を隠すシェードを持っていく(今回はレジャーシートで代用、テープがあるとよかった)
・ランタン、ボイルみたいなのがあるといいかな?

◯お金の使い方
Xでたまたま見かけたポストで、「今10年前に戻れるなら子どものやりたいことにお金を使う、100万払ってもあのころには戻れない」のようなことが書いてありました。
親と一緒にお出かけして、やりたいことやほしいものを言ってくれるのって今だけです。
成長すれば親とお出かけなんて滅多にしてくれなくなるし、お金も自分で稼ぐようになり、ねだってくれることもなくなり、自分でなんでもできるようになります。
このポストを見て、今しかできないことにお金や時間を使おうと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?