見出し画像

いろいろな考え

妹と「何も考えない人っていいな」という話をしました。

この話に至る前に、妹が受験期に体調をくずし、苦労していたことを初めて知りました。
ストレスからくる体調不良で、体調不良にならないように考えていても、それが悪循環になり、さらに体調が悪くなる…ストレスをなくすためには受験終わるしかない…でも体調不良だから思うようにいかない…
考えないようにしていたけど、考えてしまっていたと言っていました。

私も、よく考えすぎてしまうことがあります。
先々のことを考えすぎてしまったり、自分じゃなくてまわりのことを考えてしまったり。
ネットなどを見ると、自分の幸せを考えたらいいなどと書いてあり、それを理解していても、そうはいってもなという気持ちになってしまいます。
家のことも、自分で考えているつもりなのに、いろいろな考えが入ってきて、これでいいのか、あれでいいのかとなってしまいます。
まあすぐ忘れるので、最終的にはまあいいかで終わるんですけど。

夫はいい意味であまり考えないタイプです。
自分の直感で行動しているし、自分と家族のことしか考えてないようにみえます。
羨ましいかぎりです。
夫のそのマイペースさ、ポジティブさ、見習わないとなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?