nuts

▶︎31歳都内保育士。 ▶︎プログラマーになりたい (できればパートで保育士もやりたい) …

nuts

▶︎31歳都内保育士。 ▶︎プログラマーになりたい (できればパートで保育士もやりたい) ▶︎保育業界に貢献できるアプリを作りたい👶🏻🍼 ◎保育士としての目線で気づいたことをメモ。 ◎保育士→異業種への転職記録。 (療養中、手術予定。転職活動夏頃〜の予定☺️)

記事一覧

31歳、更年期障害を経験する。

- 更年期障害になった31歳保育士。更年期障害を経験した中で感じたことを書いています。 ①更年期障害になった経緯・子宮筋腫がありつつも、婦人科検診が嫌いだった20代…

nuts
11か月前
16

優しくしたり共感する事っていいこと?

前回自分が書いた記事に思いっきり疑問を抱いてますね。先日の悲しいニュースを見て、色々考えてたんです。 優しい人、共感力が高い人、この世にたくさんいます。保育士と…

nuts
11か月前
3

共感力ってめちゃくちゃ大事かもしれない(大人と子ども編)

 乳児期は、信頼できる大人と一緒に過ごすことで、愛着関係の中情緒が安定していき、2歳児クラスで友だちに興味や関心を持ち、友だちとのいざこざを経験しながら友だちと…

nuts
1年前
12

子どもにやらせようとすると更にやらなくなるスパイラル

大人の想いが強ければ強いほど子どもはやらない・・・ 「(今日こそ・・・絶対に自分で 着替えてもらうからね!!!)」 『(今日だって・・・絶対に 着替え手伝ってもら…

nuts
1年前
17

はじめまして☺︎

初めまして。nutsです! 都内保育士31歳。 プログラミング勉強してます。 保育士もしながらプログラミングができたらいいな…と思い色々考え中。 思ったこと、気づいたこ…

nuts
1年前
10
31歳、更年期障害を経験する。

31歳、更年期障害を経験する。

- 更年期障害になった31歳保育士。更年期障害を経験した中で感じたことを書いています。

①更年期障害になった経緯・子宮筋腫がありつつも、婦人科検診が嫌いだった20代。

 23歳、職場の検診に組み込まれていた婦人科検診で、初めての内診台とエコーを経験、3センチほどの子宮筋腫が見つかった。婦人科の先生には「経過観察で大丈夫。一年に一回受診して。」と言われて終了。

 しかし、そこから私は7年間婦人

もっとみる
優しくしたり共感する事っていいこと?

優しくしたり共感する事っていいこと?

前回自分が書いた記事に思いっきり疑問を抱いてますね。先日の悲しいニュースを見て、色々考えてたんです。

優しい人、共感力が高い人、この世にたくさんいます。保育士として、子どもがそんなすてきな大人になってくれたら嬉しいなぁ…なんてちょっと前まで思ってました。

でも、最近思うのは、優しくて共感力が高い事は果たしていい事なのか?
周りにとっては、優しくて共感力の高い人はとてもいい人に見えます。ただ、自

もっとみる
共感力ってめちゃくちゃ大事かもしれない(大人と子ども編)

共感力ってめちゃくちゃ大事かもしれない(大人と子ども編)

 乳児期は、信頼できる大人と一緒に過ごすことで、愛着関係の中情緒が安定していき、2歳児クラスで友だちに興味や関心を持ち、友だちとのいざこざを経験しながら友だちとも信頼関係を築いていき、幼児クラスになると、友だちとの集団生活が主になってきます。保育士の配置基準1・2歳児は子ども6人に対して保育士1人ですが、3歳になると子ども20人に対して保育士1人、4・5歳児は子ども30人に対して1人。配置基準が今

もっとみる
子どもにやらせようとすると更にやらなくなるスパイラル

子どもにやらせようとすると更にやらなくなるスパイラル

大人の想いが強ければ強いほど子どもはやらない・・・

「(今日こそ・・・絶対に自分で
着替えてもらうからね!!!)」
『(今日だって・・・絶対に
着替え手伝ってもらう!!!)』

毎日繰り返される大人と子どもの
ライアーゲームのような
圧の掛け合いってありますよね(笑)

大人が強く想えば想うほど
子どもの気持ちが反比例していくのって
不思議ですよね・・・

私も2歳児の担任をしていた時
まさに圧

もっとみる
はじめまして☺︎

はじめまして☺︎

初めまして。nutsです!
都内保育士31歳。
プログラミング勉強してます。
保育士もしながらプログラミングができたらいいな…と思い色々考え中。

思ったこと、気づいたことをメモして行きたいと思います。誰かのお役に立てたら幸いです☺️