マガジンのカバー画像

生産管理

39
運営しているクリエイター

記事一覧

原価計算基準の”勘所”は3Stepにある?【後編】

原価計算基準の”勘所”は3Stepにある?【後編】

 今回は後編です。もし『原価計算基準の”勘所”は3Stepにある?【前編】』をお読みでない場合は恐れ入ります・・・【前編】からご覧ください。特にキャラクター紹介を中心に、ご確認お願いします。

 で、今回【後編】では、まず「原価の基礎概念(基準三・五)」で小難し~い概念の説明をします。まず簿記の計算問題で出題されないですが、実務上は非常に重要なので、じっくり解説します。
 この後、【前編】の最後に

もっとみる
古い生産管理システムの限界

古い生産管理システムの限界

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「古い生産管理システムの限界」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年8月2日(水)15:00 - 16:30

https://majisemi.com/e/c/rockwellautomation-20230802/M1B

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動

もっとみる
『モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド』を読む

『モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド』を読む

 はい。読みました。

 とても勉強になったので、当たり前のことかもしれませんが、いくつか共有しておきます。

・利益=売価-原価
 だから原価を下げる
・ECRSで業務改善
 Eliminate(なくせないか)、 Combine(まとめられないか)、Rearrange(入れ替えられないか)、Simplify(簡素にできないか)
・IE(生産工学)
 ムダ・ムラ・ムリをなくす
・VA/VE(価値工

もっとみる
【生産管理】部品構成表(BOM)の基礎知識

【生産管理】部品構成表(BOM)の基礎知識

 記事を選んでいただきありがとうございます。東海地方で製造業の生産管理をしているEtologです!
 とてもニッチかもしれませんが、「自分にできることって?」を考えた結果、これまで携わってきた品質管理、生産管理にまつわる知識や経験を共有できるんじゃないかと思い、記事を書き始めました。これから同じ職種に就いて頑張ろうとしている人、ある程度業務には慣れたけど知識を広げたい、深めたい人に向けて何か少しで

もっとみる
工場の生産管理におけるAIの活用法とは?

工場の生産管理におけるAIの活用法とは?

時間とコストを削減したり、不良品の発生を防いだりする際に役立つのが生産管理システム。最近ではこのシステムを利用して工場の生産管理をAI化する企業が増えています。そこで本記事では、生産管理における AI の活用方法と題して、生産管理システムの機能やメリットを紹介します。

生産管理とは?生産管理とは生産計画や指示に基づいて製品を製造するために、製造工程を管理する業務のことを指します。そもそも生産は品

もっとみる
生産管理システム FUSE

生産管理システム FUSE

1.特徴FUSE(フューズ)は20機能から必要な機能だけを組み合わせて作る “セミオーダー型の生産管理システム” です。
機能例: 見積、受注、作業管理、生産計画、進捗管理、実績集計・分析、仕入、在庫、出荷 など

必要機能だけを選んで構築でき、段階的な追加も可能です

見積、受注から生産、出荷までの一連の業務を管理できます

個別生産、多品種少量生産共に対応可能です

バーコードや RFID リ

もっとみる
SCMにおける生産管理 

SCMにおける生産管理 

SCM(サプライチェーン・マネジメント)と生産管理は密接に関連しており、かつ互いに補完し合う関係にあります。
生産管理を徹底し、SCMの中でうまく活用することで、企業はより効率的な運用を実現し、市場での競争力を高めることができます。
今回の記事では、SCMにおける生産管理の位置づけ・役割について整理します。

SCMと生産管理の位置づけSCMは、原材料の供給から最終製品の消費者に至るまでの全プロセ

もっとみる
”なんちゃって‼ 生産管理プログラム” を作る 5の⑧--保管場所登録(ver1j以降適用)

”なんちゃって‼ 生産管理プログラム” を作る 5の⑧--保管場所登録(ver1j以降適用)


前書き

“なんちゃって‼生産管理プログラム” を趣味で作ってます。
その【考え方】と 【Accessで作成】 の記事です。
素人なので、間違っているところも多いと思いますが、
『こういう考えの人もいるんだな』って感じで読んでください。
(上級者の方には、多分 参考にならないと思いますが・・)
※ACCESSのプログラムは、作成方法の記事を読む参考として使うため、
 プログラム内容と処理結果は保

もっとみる
製造業向けに生産管理クラウドシステム「スマートF」を提供する株式会社ネクスタがプレシリーズAで資金調達を実施

製造業向けに生産管理クラウドシステム「スマートF」を提供する株式会社ネクスタがプレシリーズAで資金調達を実施

資金調達情報
調達額:-

ラウンド:プレシリーズA

募集方式:第三者割当増資

調達先:XTech Ventures
    ニッセイ・キャピタル

調達年月:2022年8月

企業情報
企業名:株式会社ネクスタ

住所:大阪府大阪市西区阿波座2-1-1 大阪本町西第一ビルディング2F

資本金:1,450万円

事業内容:「誰でも、簡単に、」をスローガンに、あらゆるレガシーな製造現場でも簡単

もっとみる
海外拠点(工場)の生産管理からQRコードを活用した在庫管理まで〜製造業のkintone活用事例まとめ〜

海外拠点(工場)の生産管理からQRコードを活用した在庫管理まで〜製造業のkintone活用事例まとめ〜

サイボウズ株式会社が提供する「kintone」の製造業での活用事例についてご紹介します。

本記事でご紹介する事例は、kintone公式サイトの活用事例ページ(下記リンク先)から抜粋しています。

その他、製造業の方に向けたkintoneのセミナー情報や、製造業向けのkintoneの案内資料もありますので、ぜひチェックしてみてください。

【製造業向けセミナー情報】

【製造業向けkintone資

もっとみる

リアルタイムの障害検出と防止のための革新的な生産管理システム Innovative Production Management System for Real-time Fault Detection and Prevention

Title: Innovative Production Management System for Real-time Fault Detection and Prevention

Abstract:
In the evolving landscape of manufacturing industries, the need for efficient production manageme

もっとみる

生産管理とはどんな部署か?

こんにちは、ごんざぶろうです。

今日は僕が所属している、製造業の生産管理とはどんな業務を行っている部署かを中心に綴っていきたいと思います。

就職活動をしていた時、営業やシステムエンジニアについての知識はぼんやりとあったものの、生産管理なんて聞いた事がなかったです(ただの知識不足かもしれませんが)。

生産管理の業務は一言で表すと

・受注した製品を納期通り納入するための製造予定を作成、展開する

もっとみる
うちの会社のすごいヤツ【生産管理の魔女】編

うちの会社のすごいヤツ【生産管理の魔女】編

株式会社RAINは、ジュエリーのものづくりに力をいれております。

企画から商品開発、販売までを、日々バタバタしながら運営しております。

今回は、そんなRAINの屋台骨「生産管理の村上さん」を紹介します。

◆あたりまえに感謝
村上さんは、10年前位に結婚と出産のタイミングで、1度ジュエリー業界から離れ

1年位前に、うちの会社で復帰しました。

「10年振りの仕事復帰なので、何が何だかわかりま

もっとみる