抜こう作用

評論家│神秘主義│心理学専攻

抜こう作用

評論家│神秘主義│心理学専攻

メンバーシップに加入する

月500円で楽しむ評論。 僕は大学生、日々、大量のインプットを元に評論活動に勤しむ。今は知識量も圧倒的に足りないが、必ずやビッグな評論家になる。このnoteでやりたい事は、その成長記録だ。今は評価されなくても、段階的に登っていって、後で楽しく見返したい。 今からでも僕を応援してくれる人は入って欲しい。 アピールポイント: 中学・高校不登校/高卒認定→大学生/ASD/IQ117/月10冊~程度の読書量/衒学趣味

  • 通常プラン

    ¥500 / 月

マガジン

  • 抜こう作用の新・マガジン

    現在、記事数は少ないですが、50本程度までこのマガジンでやる予定です。 稀代のエンターテイナー・評論家の抜こう作用が、書籍、漫画、エンタメ、社会、ASDなどについて評論します。

  • 《黒歴史》過去記事

    抜こう作用の、社会・哲学・文芸に関する評論他、有料公開記事を纏めたもの

記事一覧

【コラム】ASDによる「ASDのASD批評」についての批評

著者プロフィール:  抜こう作用:元オンラインゲーマー、人狼Jというゲームで活動。人狼ゲームの戦術論をnoteに投稿したのがきっかけで、執筆活動を始める。月15冊程度本…

1

【書評】「サボる哲学 労働の未来から逃散せよ」栗原康 -努力してないとは言わせない(評価:81/100)

 資本主義社会は奴隷制から生まれた。どういう事か。そもそも所有というものが奴隷制から生まれたのだ。そして、現に今も資本主義は奴隷制である。労働者を所有し、使えな…

2

【評論】僕の神秘主義(神との合一)体験をレビュー!

著者プロフィール:  抜こう作用:元オンラインゲーマー、人狼Jというゲームで活動。人狼ゲームの戦術論をnoteに投稿したのがきっかけで、執筆活動を始める。月15冊程度本…

2

【書評】「黒牢城」米澤穂信 -評者にとって難解(評価:85/100)

 黒牢城は、米澤穂信のミステリー小説/時代小説。織田信長に謀反を起こした武将、荒木村重の元、有岡城で起こる数々の事件。それを、散々に迷った末に、捉えた黒田官兵衛…

抜こう作用
10日前

【生活評論】『慣れ』の力:読書と執筆を通じた自己成長への道

 二時間ぶっ続けで読書会の資料を作った後、僕は悟った。僕は文章を書く能力がある。堀江貴文のメルマガのように、週に5万文字を書く事が出来る。それはもう本の要約とか…

抜こう作用
11日前
4

【生活評論】評論家への道 ― 思考のアウトプットと自己探求の狭間で

 思考のアウトプットの為に文章を書く、それが第一の目的なのか?このような疑問が頭に過ぎった。この問いに対して、更に問い返す事が出来る。即ち、第一の目的、第二の目…

抜こう作用
12日前
7

《雑文》抜こう作用:最近の話

 今日は日曜日である。月、火、木にテストがある。その為、今は試験勉強をするべきなのであるが、現実逃避しこのnoteを書いている。 月曜のテスト対策  といっても、何…

抜こう作用
2週間前
2

プラシーボ効果を味方につけろ:ミニマリストの奇妙な日常

執筆:抜こう作用 タイトル考案:Claude3.5 【2024/07/26】  僕はプラシーボ効果を最大限活用したいと思っている。と、書くと、実際の道理とは逆転しているのだが、ひとま…

抜こう作用
4週間前
2

納豆爺への罵倒と、ADHDの過集中

 月曜日に提出の課題がある。今日は土曜日である。とりあえず、僕は図書館まで通い、パソコンを立ち上げ、バコバコとレポートを作成し始めた。ADHDの過集中を存分に発動さ…

抜こう作用
1か月前
4

【短歌】梵我一如-AIに短歌を批評させてみた-

 AIを活用しながら、短歌を書くのにハマっている。まず、自力で書き、AIに批評させる。批評を参考にしながら、試行錯誤し、改善してまたAIに詠ませる。これを繰り返してい…

抜こう作用
1か月前
3

【コラム】寝そべり族でいいやの精神 -その上で一応やってみる-

 怠惰。今日、14時くらいに起床して、17時までずっと通話をしていた。最近、こんな時間の使い方をしている。通話相手は、女性人狼プレイヤー1名と、男性人狼プレイヤー1名…

150〜
抜こう作用
1か月前
1

【レジュメ】読書会:「赤目姫の潮解」

狼煙読書会:第1回レジュメ 【あらすじ】 ・一章:  篠柴と鮭川、赤目姫がボートで館に渡る。駱駝(犬)になろうと思えばなれるという論理が主張される。また、マタイから…

抜こう作用
1か月前
3

【コラム】珈琲と対話:パロールとエクリチュールの狭間で

 久しぶりに記事を書きたいと思い、このサイトを開いた。机には珈琲と文庫本。この珈琲は文庫本を読む為に淹れたのか、忘れてしまった。ところで、読んでいる小説に、「議…

抜こう作用
1か月前
2

【読書感想文】「ヘ-ゲル『精神現象学』入門」長谷川宏

 意識の途方もない旅を主題とする哲学書の解説書。「ただのこれ」が「ある」感覚的世界を、むしろもっとも低次の意識的状態と仮定する。そこから、個物の状態へと移り、更…

抜こう作用
1か月前
6

【DM相談】J鯖狐盾、簡潔な結論

Xで、一通のDMが届いた。 DM内容は、「これ言ってる事理解できる?」という内容ともに2枚の画像。 誰かとのやり取りを僕に対して送ってきた訳だ。 恐らく、ここで引用され…

0〜
割引あり
抜こう作用
1か月前

【人狼J】配役毎プレイヤー層の特徴【9スタ、ア式、普通配役、多役】

世は空前絶後の人狼J再ブーム。尋常ではないぐらい村が走り、盛り上がっています。これを機に、界隈的な話を展開すると、内部結束が高まり、盛り上がるのではないかと考え…

抜こう作用
1か月前
5
【コラム】ASDによる「ASDのASD批評」についての批評

【コラム】ASDによる「ASDのASD批評」についての批評

著者プロフィール:

 抜こう作用:元オンラインゲーマー、人狼Jというゲームで活動。人狼ゲームの戦術論をnoteに投稿したのがきっかけで、執筆活動を始める。月15冊程度本を読む読書家。書評、コラムなどをnoteに投稿。独特の筆致、アーティスティックな記号論理、衒学趣味が持ち味。大学生。ASD。IQ117。

────────────────────

 事実の羅列的なコミュニケーションを取ってしま

もっとみる
【書評】「サボる哲学 労働の未来から逃散せよ」栗原康 -努力してないとは言わせない(評価:81/100)

【書評】「サボる哲学 労働の未来から逃散せよ」栗原康 -努力してないとは言わせない(評価:81/100)

 資本主義社会は奴隷制から生まれた。どういう事か。そもそも所有というものが奴隷制から生まれたのだ。そして、現に今も資本主義は奴隷制である。労働者を所有し、使えなくなったら売り払う。金を払って、労働者という商品を買う。ふざけるな、俺は物じゃない。そういう労働そのものに対して、逃散しよう。的な本である。

評価:81(100)

もっとみる
【評論】僕の神秘主義(神との合一)体験をレビュー!

【評論】僕の神秘主義(神との合一)体験をレビュー!

著者プロフィール:

 抜こう作用:元オンラインゲーマー、人狼Jというゲームで活動。人狼ゲームの戦術論をnoteに投稿したのがきっかけで、執筆活動を始める。月15冊程度本を読む読書家。書評、コラムなどをnoteに投稿。独特の筆致、アーティスティックな記号論理、衒学趣味が持ち味。大学生。ASD。IQ117。

────────────────────

 一者と合一した、自分は凄い体験をした。と言っ

もっとみる
【書評】「黒牢城」米澤穂信 -評者にとって難解(評価:85/100)

【書評】「黒牢城」米澤穂信 -評者にとって難解(評価:85/100)

 黒牢城は、米澤穂信のミステリー小説/時代小説。織田信長に謀反を起こした武将、荒木村重の元、有岡城で起こる数々の事件。それを、散々に迷った末に、捉えた黒田官兵衛に解かせようとするも、適当な事を言われて終いに。しかし、実は、黒田は事件解決に関わるほのめかしをしてくれていて、最後には荒木が事件を解決するという話。これが何度か繰り返される。

評価:85(100)

もっとみる
【生活評論】『慣れ』の力:読書と執筆を通じた自己成長への道

【生活評論】『慣れ』の力:読書と執筆を通じた自己成長への道

 二時間ぶっ続けで読書会の資料を作った後、僕は悟った。僕は文章を書く能力がある。堀江貴文のメルマガのように、週に5万文字を書く事が出来る。それはもう本の要約とかいった次元ではなく、自分自身の魂を込めた文章を延々と書き続ける事が、出来る。無論、今そのまま出来るかという話ではない。今後出来るようになる。

 問題なのは言語化の訓練を怠らない事だ。書評にしろ、映画にしろ、頭に思い付いた事を、理由付きで明

もっとみる
【生活評論】評論家への道 ― 思考のアウトプットと自己探求の狭間で

【生活評論】評論家への道 ― 思考のアウトプットと自己探求の狭間で

 思考のアウトプットの為に文章を書く、それが第一の目的なのか?このような疑問が頭に過ぎった。この問いに対して、更に問い返す事が出来る。即ち、第一の目的、第二の目的と順序付ける意味はあるのか?このように、問い自体を無効化する事が出来る。同じように、問いに対する問いをもうひとつ。そんな事より僕は今、TOEICの勉強をやるべきじゃないのか?これに関しては、問いの致命的な欠点を指摘している気がする。

 

もっとみる
《雑文》抜こう作用:最近の話

《雑文》抜こう作用:最近の話

 今日は日曜日である。月、火、木にテストがある。その為、今は試験勉強をするべきなのであるが、現実逃避しこのnoteを書いている。

月曜のテスト対策

 といっても、何も勉強していない訳ではない。というか、月曜日のテストに関しては勉強を終わらせた。それについて少し話そう。月曜日のテストについて、事前に、教科書のp○○から相当数出ると言われ、ご丁寧に該当ページの画像が共有された。それで、その教科書を

もっとみる
プラシーボ効果を味方につけろ:ミニマリストの奇妙な日常

プラシーボ効果を味方につけろ:ミニマリストの奇妙な日常

執筆:抜こう作用
タイトル考案:Claude3.5

【2024/07/26】

 僕はプラシーボ効果を最大限活用したいと思っている。と、書くと、実際の道理とは逆転しているのだが、ひとまずこれで話を進めよう。ちなみに、プラシーボ効果とは、端的に「思い込み」効果であり、偽薬を風邪薬といって飲ませると本当に効いてしまう現象のそれである。

 僕はモンスターエナジーのようなエナジードリンクがたまに飲みた

もっとみる

納豆爺への罵倒と、ADHDの過集中

 月曜日に提出の課題がある。今日は土曜日である。とりあえず、僕は図書館まで通い、パソコンを立ち上げ、バコバコとレポートを作成し始めた。ADHDの過集中を存分に発動させ、2時間で、あらゆる図表を作成しまくり、コメントも書き散らした。集中力が切れたので切り上げたのだが、完成まではしなかったとはいえ、およそ2時間とは思えない達成度であった。

 そこで、休憩として、一階の給茶機があるスペースに行ったのだ

もっとみる
【短歌】梵我一如-AIに短歌を批評させてみた-

【短歌】梵我一如-AIに短歌を批評させてみた-

 AIを活用しながら、短歌を書くのにハマっている。まず、自力で書き、AIに批評させる。批評を参考にしながら、試行錯誤し、改善してまたAIに詠ませる。これを繰り返していくのが楽しい。

 僕は短歌に関しては一切勉強をしていない。いずれ本格的な勉強をしたいとは思っているが、一旦は子供の遊びのように自由にやっている。ただ、それはハイレベルを求めていないという訳ではない。短歌界隈の人は、この記事を見て、色

もっとみる
【コラム】寝そべり族でいいやの精神 -その上で一応やってみる-

【コラム】寝そべり族でいいやの精神 -その上で一応やってみる-

 怠惰。今日、14時くらいに起床して、17時までずっと通話をしていた。最近、こんな時間の使い方をしている。通話相手は、女性人狼プレイヤー1名と、男性人狼プレイヤー1名。途中まで人狼観戦をしていたが、会話は仕事などの話題に及んだ。

もっとみる
【レジュメ】読書会:「赤目姫の潮解」

【レジュメ】読書会:「赤目姫の潮解」

狼煙読書会:第1回レジュメ

【あらすじ】

・一章:
 篠柴と鮭川、赤目姫がボートで館に渡る。駱駝(犬)になろうと思えばなれるという論理が主張される。また、マタイから移動するオアシスの話が展開される。篠柴と鮭川が過去の思い出話について語る。
・二章:
 過去回想。チベットで赤目姫と会ったエピソードが話される。緑目王子と会う。穴に落ちると吹き上がる装置、曼荼羅、そしてメリーゴーランド。これらに法則

もっとみる
【コラム】珈琲と対話:パロールとエクリチュールの狭間で

【コラム】珈琲と対話:パロールとエクリチュールの狭間で

 久しぶりに記事を書きたいと思い、このサイトを開いた。机には珈琲と文庫本。この珈琲は文庫本を読む為に淹れたのか、忘れてしまった。ところで、読んでいる小説に、「議論をするには珈琲が足りない」のようなフレーズがあった。つまり、珈琲は議論に役立つ嗜好品だとの主張だ。だから、ここでは議論をしてみよう。

話し言葉の哲学

 今回は、話し言葉(パロール)について哲学してみたい。既にパロールについての議論は哲

もっとみる
【読書感想文】「ヘ-ゲル『精神現象学』入門」長谷川宏

【読書感想文】「ヘ-ゲル『精神現象学』入門」長谷川宏

 意識の途方もない旅を主題とする哲学書の解説書。「ただのこれ」が「ある」感覚的世界を、むしろもっとも低次の意識的状態と仮定する。そこから、個物の状態へと移り、更にそれが否定され…。次の意識へと進むを繰り返し、最後に絶対知に至る。

 端的に言って、序中盤はよく分かったが、後半以降(特に絶対知への帰結)がよく分からなかった。なぜ、意識が行き着く先が学問なのか。精神的な過程を辿った後に、キリスト教→学

もっとみる
【DM相談】J鯖狐盾、簡潔な結論

【DM相談】J鯖狐盾、簡潔な結論

Xで、一通のDMが届いた。
DM内容は、「これ言ってる事理解できる?」という内容ともに2枚の画像。
誰かとのやり取りを僕に対して送ってきた訳だ。

恐らく、ここで引用されたコメントは、はたひゅ氏のものだと思う。
DMで勝手に送り付けられてきたので、僕が一方的に反論(?)する形になり、ちょっと申し訳ない気はする。
とはいえ、引用元は単に言葉の定義が従来と違うだけで、言っている事は簡潔である。

以下

もっとみる
【人狼J】配役毎プレイヤー層の特徴【9スタ、ア式、普通配役、多役】

【人狼J】配役毎プレイヤー層の特徴【9スタ、ア式、普通配役、多役】

世は空前絶後の人狼J再ブーム。尋常ではないぐらい村が走り、盛り上がっています。これを機に、界隈的な話を展開すると、内部結束が高まり、盛り上がるのではないかと考えました。

他の配役に興味がある人に対して、この配役はどういう人が多いのか等を知ってもらい、まあなんかいい感じになって貰えばいいなと思います。

※注意
前提として、著者は2022年くらいまでの知識で止まっており、その中でこの記事は書かれて

もっとみる