マガジンのカバー画像

わたしの冒険

293
その日のきろく。変化し続けるこころとからだ。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

日記 2024.5.30(木)  成長を確かめ合う、褒め合う旅。

日記 2024.5.30(木) 成長を確かめ合う、褒め合う旅。

今日はお父さんとお母さんとわたしの3人で日帰り旅行へ行く。楽しみで少し早めに起き上がったら出発前に眠たくなってしまったのだけれど、お父さんの淹れてくれるコーヒーのおかげでしゃきっとした。

近ごろお父さんの動きがすごくいい雰囲気。お昼ご飯を食べてみたかったところが今日は定休日だったので、それならばとタッパーにのり弁を作って持って行くことにしたのでお母さんとわたしそちらの準備をしていたら、その間にお

もっとみる
日記 2024.5.29(水)  旅の前の日。認識のズレをなるべく減らしておく。

日記 2024.5.29(水) 旅の前の日。認識のズレをなるべく減らしておく。

実家にいても毎日、毎日、飽きることなく動き続けている。わたしは結局どこにいてもやってみたいことが湧水のようにすぐに湧いてきて、ひたすらそれを試して続けていくことが好きなのだなと思う。時々休んで思考を巡らせたり、本を読んだり、絵を描いたり、日記を書いたりしながら自分を見つめ進んでいく。前に前に。

今朝は朝ごはんはめずらしくパンにした。先日買ってきた全粒粉入りの食パンを使う。ここで買った全粒粉入りの

もっとみる
2024.5.28(火)  ここは一緒に生きていく人たちの桃源郷。

2024.5.28(火) ここは一緒に生きていく人たちの桃源郷。

風や雨が強く降ったりする朝。今日はみんな一日家の中で過ごすことになるだろう。お父さん、お母さん、わたし、今朝は朝ごはんはバラバラに食べた。一日家にいる日は食事くらい別々でもいいのかもしれない。みんなでいる時間、そうでない時間を大切に過ごす。人との過ごし方の気持ちのいいところを探っていく。わたしだっていつかは誰かと住むことになるかもしれない。そのためにも家族と過ごす時間はいい訓練になる。
昨日の話で

もっとみる
日記 2024.5.27(月)   離れて暮らしていても安心を作っていくことはできる。

日記 2024.5.27(月) 離れて暮らしていても安心を作っていくことはできる。

大波乱のくんせいの日から一夜明け、おだやかな朝。今日は台風の接近もあって朝から雨だった。雨どいからびちゃびちゃと雨が流れる音がして外がにぎやか。

しぱしぱの目のまま今日も台所まで走って行って目を覚ます。暗くて少し肌寒い。でも雨が降ってくれると畑がうるおうし、水やりの必要もなくて嬉しい方が大きい。今日は畑を休んでいいのだな、体を労わることができるな。

と言いつつも小雨になったところでお母さんの手

もっとみる
日記 2024.5.26(日)  その場しのぎにしない。

日記 2024.5.26(日) その場しのぎにしない。

今日は天気も良さそう。まさにくんせい日和なのだけれど、台所は朝から大荒れの様子。

しぱしぱの目のまま台所へ走っていくとなにやら怪しい空気。詳しくはわからないけれど、わたしより先に起きていた二人の間でなにかあった模様。お父さんとお母さん、個別に話を聞いてみることにする。
朝からくんせい、午後からは2件の来客と予定の詰まっている本日。お父さんはすこしイライラしていたようで、お母さんのちょっとした言い

もっとみる
日記 2024.5.25(土)   あれから一年、梅仕事の季節。

日記 2024.5.25(土) あれから一年、梅仕事の季節。

今日もお母さんは早起き。わたしもつられて6時半過ぎに起き上がってみる。お母さんはお化粧を終えていた。今日もかわいいねぇ、クマの口で伝えてみる。わざとらしくても嘘でもうれしい、とお母さんが言う。やっぱりそうなんだ、素直に褒めてもらえるとちゃんとうれしいと思える。お母さんも近ごろどんどん素直になってきている。

台所に入ったお母さん、一礼して今日もよろしくお願いしますと言っていた。やっぱり家族を経営す

もっとみる
日記 2024.5.24(金)   いつからでもつくっていける。

日記 2024.5.24(金) いつからでもつくっていける。

今朝はいろいろとやることがある。
朝ごはんは早く起きた人が準備するという流れができてきた。お父さんもわたしも今日はのんびりで、お母さんは早起きだったので朝ごはんの準備を進めてくれている。わたしも7時には起き上がって顔を洗ってから朝ごはんの準備を手伝う。

いつもひとりで過ごす日の午前中はのんびりとしながら進んでいくけれど、実家では午前中からてきぱきと動いていく。朝ごはんもしっかり食べて、コーヒーで

もっとみる
日記 2024.5.23(木)  家族を経営する。

日記 2024.5.23(木) 家族を経営する。

本日は一日くもり。風もなし。衣替えのための洗濯がたっぷりあるけれど乾くかな。昨日は夕飯が遅かったので朝もなかなかお腹が空かなかった。7時前に起きて8時くらいまで畑をみたり、洗濯物を干したりして過ごす。

今日は朝からお父さんが元気いっぱい動いている。起きて台所に行ったらご飯を炊いておいてくれていたり、畑の野菜に水もあげてくれた。炊いてくれたご飯はすこしかためだった。お父さんは悔しがっていたけれど、

もっとみる
日記 2024.5.22(水)  素直さの根源を探す。

日記 2024.5.22(水) 素直さの根源を探す。

今日は確かむかし付き合った人の誕生日だったような気がする。もうどうでもいいことなのだけれど、朝一瞬そういえばと思い出してしまった。

いつものように洗濯物を干して朝ごはんを食べて片付ける。今日ももちろんお父さんはお母さんとわたしにもコーヒーを淹れてくれた。昨日のお見舞いの帰りに買ってもらったスタバのカップを持って帰って洗っておいたのでそちらにコーヒーを入れてくれた。
朝からやさしい空気が流れるわが

もっとみる
日記 2024.5.21(火)  おなじ目的に向かって進んでいく。

日記 2024.5.21(火) おなじ目的に向かって進んでいく。

今日は大阪までお父さんの弟のお見舞いに行く。
5時ごろごそごそとお母さんが起き上がった。早い、早すぎる。わたしはもう少し布団の中でごろごろして6時前に起き上がる。
お父さんも先に起きている。お母さんは洗面台でお化粧中、お父さんは夜のうちに大体出かける準備は整えてあるので朝からフレーベルの星を作っていた。

朝ごはんの前にほかの家事をやっておこう。わたしもお化粧を済ませて昨日の洗い物を片付け、持って

もっとみる
日記 2024.5.20(月)  なんにも言わず、教えてくれる。

日記 2024.5.20(月) なんにも言わず、教えてくれる。

7時に起きる。お母さんがひと足先に起きてお化粧をしている。わたしも顔を洗うついでにお化粧をしておく。
洗濯物を干すために外に出る。昨日は草刈りもしたので洗濯物がたっぷりだけれど、今日もよく乾きそう。洗濯物を干しがてら新聞を取りに行って家に戻った。

朝ごはん。今日は玄米ご飯とお味噌汁の残りと昨日の夜仕込んだアジの南蛮漬けを食べる。わたしは朝からたくさん調理するのが苦手のようなので夜のうちに仕込んで

もっとみる
日記 2024.5.19(日)   草刈り機デビュー。

日記 2024.5.19(日) 草刈り機デビュー。

7時ごろ起床。今日はすこし肌寒い。
お母さんが気に入らなくてわたしにくれた5本指ソックスが思いがけず調子がいい。冷え性のわたしには5本指ソックスはもってこいのようだ。ちょっとした冷えも感じなくなって、長靴など履いたときでも蒸れにくい。見た目を除けば完璧な靴下だと思った。

お母さんはめちゃくちゃ早起きして洗濯物を干して朝ご飯の準備まで済ませてくれていた。8時からお寺の行事で草むしりに行くらしい。朝

もっとみる
日記 2024.5.18(土)   静かな田舎の山の上。

日記 2024.5.18(土) 静かな田舎の山の上。

土曜日。いつもよりもさらに静かな田舎の朝がある。昨日は少し眠るのが遅くなったのだけれど、早起きの方が気持ちがいいからだらりとせずに起き上がってみる。目を覚ますために外に出て洗濯物を干していく。

朝ごはんはお味噌汁と寝かせ玄米。ご飯の上には納豆、なめこ、ミョウガダケの酢味噌和え、梅干しをのせてボリュームを出す。お味噌汁は酒かす入りで、昨日買った白菜とねぎ、お揚げを入れて作った。

今日も食後にお父

もっとみる
日記 2024.5.17(金)  初めての額装。

日記 2024.5.17(金) 初めての額装。

昨日は夜寝るまでずっとあたまが重かった。今朝はお父さんもリハビリがないから7時半過ぎ、すこし遅めに起き上がる。いつのまにか早起きに慣れた。実家では朝が早いとその日にやらなきゃいけないことも無理なく終わらせられる。夕方、夕飯の支度くらいまでくるとリラックスしながら、窓の外の鳥の鳴き声に耳を傾けながら穏やかに過ごすことができる。昼寝をしようかなと思うけれどしなくてもふぅ、とひと息入れるだけで一日中動き

もっとみる