oto

アラフォー酒呑み音楽好きです。 インプットばかりの日々から抜けだし、アウトプットに勤し…

oto

アラフォー酒呑み音楽好きです。 インプットばかりの日々から抜けだし、アウトプットに勤しもうと試みています。

記事一覧

春、髪ふりみだし

 この春、中学生になった長男。委員長に立候補したり、部活の見学で雨の中ずぶ濡れでサッカーをしたりと忙しいスタートを切っていた。  そんなある日の夕方。いつもなら…

oto
1か月前
5

自己肯定感とユミの細胞たち

 何の気なしに読み始めたラインマンガ「ユミの細胞たち」。スキマ時間にラインマンガで気分転換をすること早や数年。大分お世話になっている。  利用していると、あなた…

oto
6か月前
5

アラフォーのスタバデビュー

 大きな声では言えないが、アラフォーの私はこの年になるまで1度もスタバに行ったことがない。  そんなこと言ったら、国民的アニメの元祖婿殿マ○オさんばりに、みんな両…

oto
8か月前
25

恩を仇でかえされた

 *とてもくだらない内容です。虫が苦手な方はご注意ください。  とある夏の暑い朝。ベランダで、せっせと洗濯物を干していると、目の端に黒くうごめくものが。ゲッ。何…

oto
8か月前
6

黄色の空

一昨日の夕方。夕飯を作っていると、次女が大きな声で 「わあ!空が黄色」 と窓の外を指さした。 私も包丁を動かす手をとめ、視線を外へ向けた。 ぼんやりとした黄色が空を…

oto
10か月前
5

明日は父の日

 明日は父の日。 「お父さん明日は何を食べたいかなあ?」 私が聞くと、子ども達はしばらく考えこんでから、口をそろえて 「ビール!」 夫に話すとニヤリと笑って 「大正…

oto
1年前
3

3行日記

 布団に入りエアコンの冷たい風が心地いい。夫が買ってきてくれたチョコアイスが美味しかった。今日も仕事がんばった。 同僚の方と沢山笑って過ごせたし。 子ども達も今日…

oto
1年前
4

私の勝負曲

 音楽がないと生きていけないので、名前をotoにしたくらいの音楽好きな私。  そんな私の勝負曲は、パターン別でいくつかある。年代別でオススメしてみる。  《出勤前の…

oto
1年前
6

本気出してコミュ力おばけになってみようとした

 コミュ力おばけがいる。私の職場にもいた。背がスラッと高くショートカットがよく似合う、いつも微笑みを浮かべた彼女。  私より3つ年下の彼女は、誰からも愛されていた…

oto
1年前
5

思ってたんとちがう

 フラワーガール・ボーイ。結婚式のヴァージンロードを可愛く彩る子ども達。柔和な腕に、童話に出てくるようなバスケットをぶら下げ、色とりどりの花びらを降らせる。その…

oto
1年前
6

ポッドキャストはオバサンを救う

 オバサンという呼び名を受け入れることが、40を前にしても難しかった。貴様、いつまで女子でいるつもりだと頭では十分わかっていても心が追いつかない。  だって、つい…

oto
1年前
11

わたしの習慣

いってらっしゃいのハグ。欧米か!とツッコまれそうだが、これがわたしの習慣。 毎朝、3人の子ども達を見送る時は必ずハグをする。もう長男は、さすがに少ししかさせてく…

oto
1年前
9
春、髪ふりみだし

春、髪ふりみだし

 この春、中学生になった長男。委員長に立候補したり、部活の見学で雨の中ずぶ濡れでサッカーをしたりと忙しいスタートを切っていた。
 そんなある日の夕方。いつもなら「ただいまー」と、まだ変声期を向かえていない軽やかな声が聞こえるはずが、玄関のドアを開けしめする音だけが響いてきた。
(なにかあったな)
ピーン。父さん、妖気です。と◯太郎ばりに勘づきつつ平静をよそおい
「お帰りー」
といつも通り声をかける

もっとみる
自己肯定感とユミの細胞たち

自己肯定感とユミの細胞たち

 何の気なしに読み始めたラインマンガ「ユミの細胞たち」。スキマ時間にラインマンガで気分転換をすること早や数年。大分お世話になっている。
 利用していると、あなたが好きそうなマンガが自動的にオススメに上がってくるのだが、長年読んでいるとオススメされるマッチングの精度もどんどん上がってくる。
 あんた〜私のこと、よーけわかってくれてるやないの。どっかの姐さんのようにラインマンガに呟きたくなる。それくら

もっとみる
アラフォーのスタバデビュー

アラフォーのスタバデビュー

 大きな声では言えないが、アラフォーの私はこの年になるまで1度もスタバに行ったことがない。
 そんなこと言ったら、国民的アニメの元祖婿殿マ○オさんばりに、みんな両手両足をピーンと伸ばし
「ええーっ」
とびっくりするに違いない。
 だから、スタバの話題になっても、へへへと不気味なうすら笑いを浮かべて
そうだよねーうん、美味しいよねーなどとコーヒーではなくお茶を濁していたのである。
 超大貧民家庭で育

もっとみる
恩を仇でかえされた

恩を仇でかえされた

 *とてもくだらない内容です。虫が苦手な方はご注意ください。

 とある夏の暑い朝。ベランダで、せっせと洗濯物を干していると、目の端に黒くうごめくものが。ゲッ。何。
キレ気味でそのものを凝視すると、ひっくり返って手足をバタつかせているカナブンだった。
 なんてこったい。このまま見なかったことにするかどうするか。逡巡した後、近くに置いてあった箒を持って、カナブンにクモの糸ならぬ箒の先をたらした。さあ

もっとみる
黄色の空

黄色の空

一昨日の夕方。夕飯を作っていると、次女が大きな声で
「わあ!空が黄色」
と窓の外を指さした。
私も包丁を動かす手をとめ、視線を外へ向けた。
ぼんやりとした黄色が空を覆っているようだった。
「ほんと、黄色だね。不思議だね」
と私がこたえると次女は私を見上げて
「神様のおしっこ。神様がおしっこしたんだね。」
「あ〜すごい!そうだね!そうかもしれないね。」
思いもしない発想に大笑いした。
「神様おもらし

もっとみる
明日は父の日

明日は父の日

 明日は父の日。
「お父さん明日は何を食べたいかなあ?」
私が聞くと、子ども達はしばらく考えこんでから、口をそろえて
「ビール!」
夫に話すとニヤリと笑って
「大正解」
さて、何を作ろうか。
#3行日記

3行日記

3行日記

 布団に入りエアコンの冷たい風が心地いい。夫が買ってきてくれたチョコアイスが美味しかった。今日も仕事がんばった。
同僚の方と沢山笑って過ごせたし。
子ども達も今日も元気だった。
いつも聴くラジオがとっても面白かった。
今日もありがたい1日。
 
 
#3行日記

私の勝負曲

私の勝負曲

 音楽がないと生きていけないので、名前をotoにしたくらいの音楽好きな私。
 そんな私の勝負曲は、パターン別でいくつかある。年代別でオススメしてみる。

 《出勤前の背中を押す曲》
【20代へのオススメ】
・Official髭男dism「コーヒーとシロップ」
車内でアイスコーヒー片手に熱唱したら気分もスッキリ
【30代へのオススメ】
・backnumber「泡と羊」
ウィ○ーinゼリーを流し込み、

もっとみる

本気出してコミュ力おばけになってみようとした

 コミュ力おばけがいる。私の職場にもいた。背がスラッと高くショートカットがよく似合う、いつも微笑みを浮かべた彼女。
 私より3つ年下の彼女は、誰からも愛されていた。皆、彼女と話したくて、吸い寄せられるように集まっては、心底楽しそうに笑い声をあげている。

 ご多分に漏れず、私も彼女といると饒舌になりジョークもバンバン飛ばせて、まるで自分が自分じゃないように明るく楽しく過ごせた。
 人たらしというの

もっとみる
思ってたんとちがう

思ってたんとちがう

 フラワーガール・ボーイ。結婚式のヴァージンロードを可愛く彩る子ども達。柔和な腕に、童話に出てくるようなバスケットをぶら下げ、色とりどりの花びらを降らせる。その姿はそう、まさにエンジェル。
 幾度か結婚式に参列したことはあったが、実際に目にする機会はなかった。それが何と、大事な妹の結婚式でわが子達がつとめることになったのである。
 シャイな子ども達は最初は難色を示したが、退場の時だけの登場にするこ

もっとみる
ポッドキャストはオバサンを救う

ポッドキャストはオバサンを救う

 オバサンという呼び名を受け入れることが、40を前にしても難しかった。貴様、いつまで女子でいるつもりだと頭では十分わかっていても心が追いつかない。

 だって、ついこの間まで若い若いと褒めそやされ、蝶よ花よと暮らしていたのだから。

 しかし、もう観念した。職場の20代女子は黙っているだけでキラキラ輝いていた。ちょっとしたことで、大きな声で笑う姿を遠目に見ながら、ああ、これが箸が転んでも笑うという

もっとみる
わたしの習慣

わたしの習慣

いってらっしゃいのハグ。欧米か!とツッコまれそうだが、これがわたしの習慣。

毎朝、3人の子ども達を見送る時は必ずハグをする。もう長男は、さすがに少ししかさせてくれなくなったけれど。それでもハグして、何なら頭にキスまでしてしまう。

これをしないで見送ってしまった朝は、何だかソワソワ落ち着かない。

こう書くと朝しかしてないようだが、そんなことはない。

寝る前のハグも頭にキスも、末っ子次女はまだ

もっとみる