ネロ造

ライター志望の丸眼鏡。普段は図書館員。 主に将棋をはじめアナログゲームの記事などを書い…

ネロ造

ライター志望の丸眼鏡。普段は図書館員。 主に将棋をはじめアナログゲームの記事などを書いています。 TwitterID → @nerozou666

マガジン

  • 徒然雑記

  • 創作小説

    創作した小説を投稿します。

  • どうぶつしょうぎ研究

  • ネロ造の図書館レポート

    ネロ造が図書館を巡ってレポートを書いていきます。 自分用の備忘録を兼ねているのかもしれません。

  • お気に入りノート

    自作以外でお気に入りやオススメのノート。

記事一覧

夢の中のバイタルブレス

『デジモンバイタルブレス』という玩具がある。  腕時計型の健康管理器具であると同時に、運動した分だけモンスターが育つという育成ゲームだ。僕は予約していなかったの…

ネロ造
3年前
4

俺は『シン・エヴァ』を観たら自殺しようとしていた

0,手段としての自殺 『完全自殺マニュアル』という本がある。 1993年に太田出版から発行された、自殺のやり方について過去の実例・具体的な手法を交えながら紹介する本…

ネロ造
3年前
28

人間になる前の記憶

僕の一番古い記憶は雨だ。 雨の中をびしょ濡れになって歩いている。 雨の中でひとり。 ただ、雨の音と雨に濡れるのが楽しくて、ただ歩く。 誰もそれを止めはしない。 何…

ネロ造
4年前
11

『にどねりーな』

 時計の短針が頂点を回った頃、わたしはアパートの鍵が回った音で目が覚めた。 チャイムも挨拶もなしに上がりこんできたのはあの人だった。 「今夜も随分遅いのね」 あ…

ネロ造
4年前
7

“どうぶつしょうぎ関連書籍”全レビュー

 前書き この記事は2019年12月時点で流通している「どうぶつしょうぎ(※)」に関連する電子書籍を含めた全書籍のレビューとなっております。  紙媒体の書籍は全て幻冬…

ネロ造
4年前
10

どうぶつしょうぎ定跡研究(その2)

 本記事は『どうぶつしょうぎ定跡研究(その1)』からの続きとなります。未読の方は先にそちらをご覧ください。   →どうぶつしょうぎ定跡研究(その1) 第3章 ど…

ネロ造
5年前
33

どうぶつしょうぎ定跡研究(その1)

 前書き 『どうぶつしょうぎ』とは  どうぶつしょうぎとは、女流棋士の北尾まどか氏と藤田麻衣子氏が将棋普及のために共同開発した入門者向け12マス将棋です。現在は…

ネロ造
5年前
54

名古屋市立大学図書館総合情報センター(愛知県)

 訪問した日から随分遅くなってしまいたが、今回は名古屋市立の大学図書館を覗いてみようと思い、4つの分館からなる名古屋市立大学図書館・総合情報センターを訪れた。 …

ネロ造
7年前

七盤勝負挑戦者向け入門書紹介

はじめに この記事は、七種目の二人用ボードゲームを同時に行う『七盤勝負』に挑戦すべく、筆者が書店や通販で集めた各種目の入門書について紹介します。紹介する七種目は…

ネロ造
7年前
5

愛知県立大学長久手キャンパス図書館(愛知県)

愛知県は長久手市ぶっちぎりで森の中、愛・地球博記念公園北口正面にこの長久手キャンパスはある。 万博が開催されて以降、ちょっとは開発の手が伸びているようだが今でも…

ネロ造
7年前

名古屋外国語大学・名古屋学芸大学図書館(愛知県)

私立名古屋外国語大学・名古屋学芸大学が運営する大学図書館。 学校法人・中西学園が運営する両大学の大学図書館である。 日進市の北部、岩崎御嶽山の山の斜面、しかも御嶽…

ネロ造
7年前
3

日進市立図書館(愛知県)

愛知県の日進市が運営する公立図書館。 元は『日進町立図書館』だったが、1994年に「愛知郡日進町」から「日進市」へと変わり、市立図書館となった。 風の噂では日進は…

ネロ造
7年前
2

夜の呼び声

陽光が好きな私は人を愛する。 月光に魅入られた俺は人を殺す。 私は明るい世界で色んな人間と出会い、           色んな人間模様を生み出していく。 俺は暗…

ネロ造
7年前
2

noteにトークとかいうツイッターアーのいんすぱいあ機能があるとは知らなかった。

ネロ造
7年前

滝ノ水公園調査報告

2016.02.16 記す。 テーマ  滝ノ水公園に出るとされる幽霊の噂の検証          図1.滝ノ水公園正面階段  滝ノ水公園は1989年に開園された地区公園(半径…

ネロ造
7年前
1

水馬の夢

夢を見た。 どこかの古民家にいる。 ああ、得体の知れない何かが家族を襲っている。 それは一言で表すなら天狗のような、人型でありしかし鋭い鉤爪を持ったそれは空を飛ん…

ネロ造
7年前
夢の中のバイタルブレス

夢の中のバイタルブレス

『デジモンバイタルブレス』という玩具がある。

 腕時計型の健康管理器具であると同時に、運動した分だけモンスターが育つという育成ゲームだ。僕は予約していなかったので発売されてからあちこち店を探し回る羽目になった。

 店を何軒も巡ってようやく買えたのは引っ越しをした翌日だった。

 気を揉んでいた引っ越しも無事に終え、運良く引っ越し先近くのデパートでバイタルブレスを見つけた僕は新居に帰ると嬉しくて

もっとみる
俺は『シン・エヴァ』を観たら自殺しようとしていた

俺は『シン・エヴァ』を観たら自殺しようとしていた

0,手段としての自殺

『完全自殺マニュアル』という本がある。

1993年に太田出版から発行された、自殺のやり方について過去の実例・具体的な手法を交えながら紹介する本だ。

そのあまりに「実用的」な本書は青少年保護育成条例によって「有害図書」に指定されている。

この本の前書きにこんな話がある。

僕の知人に〜(略)〜強烈なドラッグを、金属の小さなカプセルに入れてネックレスにして肌身離さず持ち歩

もっとみる
人間になる前の記憶

人間になる前の記憶

僕の一番古い記憶は雨だ。

雨の中をびしょ濡れになって歩いている。

雨の中でひとり。
ただ、雨の音と雨に濡れるのが楽しくて、ただ歩く。

誰もそれを止めはしない。
何故なら僕は幼稚園の先生に黙って外に出ているのだから。
他の園児たちは大人しく室内でお遊戯している。

でも僕は外にいた。
そうしたかったからだ。僕が。

これは僕の一番古い、僕がまだ人間になっていない頃の思い出だ。

―――――――

もっとみる
『にどねりーな』

『にどねりーな』

 時計の短針が頂点を回った頃、わたしはアパートの鍵が回った音で目が覚めた。
チャイムも挨拶もなしに上がりこんできたのはあの人だった。

「今夜も随分遅いのね」

あの人は寝そべるわたしに一瞥くれただけで、返事もせずにユニットバスに引っ込んでしまった。

相変わらずつれない人ね。

 暫くするとあの人はほんの数分でシャワーを浴びてきてまだ髪もろくに乾かさないでわたしの隣に乱暴に腰掛けた。

「ちょっ

もっとみる
“どうぶつしょうぎ関連書籍”全レビュー

“どうぶつしょうぎ関連書籍”全レビュー


 前書き この記事は2019年12月時点で流通している「どうぶつしょうぎ(※)」に関連する電子書籍を含めた全書籍のレビューとなっております。
 紙媒体の書籍は全て幻冬舎エデュケーションから出版されており、現在は入手困難なものが多い。
手軽に入手できないからこそこのようなレビュー記事が誰かの一助となると思い、今回記事にさせていただきました。

 この記事はこれからどうぶつしょうぎを始める方、子ども

もっとみる
どうぶつしょうぎ定跡研究(その2)

どうぶつしょうぎ定跡研究(その2)

 本記事は『どうぶつしょうぎ定跡研究(その1)』からの続きとなります。未読の方は先にそちらをご覧ください。
  →どうぶつしょうぎ定跡研究(その1)

第3章 どうぶつしょうぎ七大定跡

 本章で紹介する定跡とは、主に以下の条件を満たした変化を指します。

1,後手必勝まで50手以上かかる(つまり長手数)
2,他の定跡と大きく異なった独自の変化
3,以上の1・2を満たさずとも重要で有力な変化

 

もっとみる
どうぶつしょうぎ定跡研究(その1)

どうぶつしょうぎ定跡研究(その1)

 前書き 『どうぶつしょうぎ』とは

 どうぶつしょうぎとは、女流棋士の北尾まどか氏と藤田麻衣子氏が将棋普及のために共同開発した入門者向け12マス将棋です。現在は東京大学情報基盤センター情報メディア教育研究部門所属の田中哲朗氏によって完全解析がなされ、78手で『後手必勝』と結論付けられています。
 後手必勝と結論付けられようとも、どうぶつしょうぎは将棋入門の子ども向きとは思えない奥深さがあります。

もっとみる
名古屋市立大学図書館総合情報センター(愛知県)

名古屋市立大学図書館総合情報センター(愛知県)

 訪問した日から随分遅くなってしまいたが、今回は名古屋市立の大学図書館を覗いてみようと思い、4つの分館からなる名古屋市立大学図書館・総合情報センターを訪れた。
 この図書館は名古屋市立大学の4つのキャンパスにそれぞれ建てられており、それぞれのキャンパスが受け持つ学問分野に分けられた、本館の存在しない珍しい運営方針の図書館だった。4つの分館の中で今回小生が訪れたのは下の2館。

↑川澄分館(桜山) 

もっとみる
七盤勝負挑戦者向け入門書紹介

七盤勝負挑戦者向け入門書紹介

はじめに この記事は、七種目の二人用ボードゲームを同時に行う『七盤勝負』に挑戦すべく、筆者が書店や通販で集めた各種目の入門書について紹介します。紹介する七種目は以下の通りです。

1,将棋
2,囲碁
3,連珠
4,チェス
5,オセロ
6,どうぶつしょうぎ
7,バックギャモン

これら七種目につき基本的に1冊の入門者向け書籍を紹介します。選書基準はなるべく自分の足で複数の書店を巡りブラウジングし、書

もっとみる
愛知県立大学長久手キャンパス図書館(愛知県)

愛知県立大学長久手キャンパス図書館(愛知県)

愛知県は長久手市ぶっちぎりで森の中、愛・地球博記念公園北口正面にこの長久手キャンパスはある。
万博が開催されて以降、ちょっとは開発の手が伸びているようだが今でも、特に愛知万博の前などは完全に山の中にひっそりと佇む大学だった。
愛知県の県立大学はここと、リニモで1つ前の駅にある愛知県立芸術大学の2つである。
どうしてこの2校がこんな山の中に建てられたのかはよくわからない。
とにかく今回はそんな県立大

もっとみる
名古屋外国語大学・名古屋学芸大学図書館(愛知県)

名古屋外国語大学・名古屋学芸大学図書館(愛知県)

私立名古屋外国語大学・名古屋学芸大学が運営する大学図書館。
学校法人・中西学園が運営する両大学の大学図書館である。
日進市の北部、岩崎御嶽山の山の斜面、しかも御嶽神社奥之院すぐ隣にある。

――解説を始める前にちょっと前回の反省を生かそうと思う。
前回(日進市立図書館)は少し徒然と書きすぎて読みづらい内容になってしまったので、今回は試験的に段落に分けて書いてみようと思う。
ところで段落の内容は以下

もっとみる
日進市立図書館(愛知県)

日進市立図書館(愛知県)

愛知県の日進市が運営する公立図書館。
元は『日進町立図書館』だったが、1994年に「愛知郡日進町」から「日進市」へと変わり、市立図書館となった。
風の噂では日進は経済的に潤っており、その背景から市制に移り変わり、この図書館設立にもかなり潤沢な資金があったとかなかったとか……?

その噂の真偽はさておき、この図書館が設備と蔵書とサービスが行き届いた素晴らしい図書館であることは事実である。
建物自体の

もっとみる
夜の呼び声

夜の呼び声

陽光が好きな私は人を愛する。

月光に魅入られた俺は人を殺す。

私は明るい世界で色んな人間と出会い、

          色んな人間模様を生み出していく。

俺は暗い世界で出会った人間を探し出し、

          生み出された人間模様を消していく。

 人の心は無地のキャンバス。

誰かと出会い、出来た模様が色になる。

この小さなキャンバスに、描ける模様はたったひとつ。

だから私は私

もっとみる

noteにトークとかいうツイッターアーのいんすぱいあ機能があるとは知らなかった。

滝ノ水公園調査報告

滝ノ水公園調査報告

2016.02.16 記す。

テーマ  滝ノ水公園に出るとされる幽霊の噂の検証

         図1.滝ノ水公園正面階段

 滝ノ水公園は1989年に開園された地区公園(半径1km程度の徒歩圏内に居住する人々が利用する4haを標準とする公園)である。

この場所には1931年から1950年まで名古屋薬学専門学校があったが、同校が名古屋市立大学薬学部として統合された後は空き地となっていた。

もっとみる
水馬の夢

水馬の夢

夢を見た。
どこかの古民家にいる。
ああ、得体の知れない何かが家族を襲っている。
それは一言で表すなら天狗のような、人型でありしかし鋭い鉤爪を持ったそれは空を飛んでいた。
小生はどうすることもできずその魔爪に掴まれ、身長の何倍もの高さに釣り上げられた後。地面に叩き付けられた。

叩き付けられたのは硬い川辺の川石。瀕死の傷を負った小生は這いずるように毒々しい水が流れる川辺をあてど無く逃げ惑った。

もっとみる