マガジンのカバー画像

月と私とゆれるカーテン

460
月が満ち欠けするように、ゆらいで詩と自然と生きる日々を綴ります。
運営しているクリエイター

#文学フリマ

【読書記録・日記】ちょっと長め今週のふりかえり

【読書記録・日記】ちょっと長め今週のふりかえり

こんにちは。長尾早苗です。

今週のふりかえりというか、めんどくさがり屋の日記ですね(笑)
説明するのがめんどくさいので、ここに書きます。
めんどくさがり屋でもなんとかやっていけるよ。人生は長いよ。
マイウェイを早めのマイペースでずんずん進んでいこうよ。

*エイダ・ラブレスについて

エイダ・ラブレスに興味を持っています。
この前のプログラミング教室、受講してよかったです!
世界で初めてのプログ

もっとみる
【エッセイ・日記】人がのたまう地獄の先にこそわたしは春を見る

【エッセイ・日記】人がのたまう地獄の先にこそわたしは春を見る

こんにちは。長尾早苗です。

自分が置かれている状況が地獄だとは思わない。
けれど、女性たちで世の中の流れを変えようという志は、
時々誰かにとってすごくうざったいものなのかな

と思います。
今まで幅を利かせてきたのはあなたの肩幅って言いきってしまっていいくらい。
体の構造的にまるく、やわらかかったらその「幅」には届かないのかな
と考えるとすっごいやるせない。

確かに外は地獄かもしれないよ?

もっとみる
【お知らせ・読書記録】今週のふりかえり

【お知らせ・読書記録】今週のふりかえり

こんにちは。長尾早苗です。

マーケティング企業戦略とマクロを学びだしました!
楽しく、考え方がわかりやすいです。
noteも勉強材料になるんだなあ。
一日4つのコンテンツで学んでいます。

*今週の読書

姜湖宙『湖へ』書肆ブン

記憶はことばを超える。時間を超える。境目を越える。

なんの制約もなしにひとを応援してみたい「ミトン」より

誰かに与えることも、忘れないことも、自分が生きてあること

もっとみる
【お知らせ】 #文学フリマ東京 38に出店します!

【お知らせ】 #文学フリマ東京 38に出店します!

こんにちは。長尾早苗です。

本日情報解禁となりました!

文学フリマ東京38に出店します!

ブースは第二展示場せ-72。

新刊を3冊、既刊も発売します!!

ブース位置はこちら!

後ろは七月堂さん、前は詩誌「透けやすい」さんです!

ちらほらとインカレポエトリの仲間たちや、「せ」のブースには詩誌「凪」さんなど詩人がそろっています。

今回はフォトスポットもご用意しました。

ほかのお客様の

もっとみる
【お知らせ・エッセイ】今週のふりかえり

【お知らせ・エッセイ】今週のふりかえり

こんにちは。長尾早苗です。

振り返りと報告とデータと管理は大事!!

全部がそれに出る気がする。

*最新詩集『暦の中を吹く風と』(私家版)情報解禁

最新詩集の情報解禁がありました!

私家版では3冊目の詩集となる長尾早苗の第五詩集『暦の中を吹く風と』、文学フリマ東京38にて初売りです!

表紙イラスト・デザインは河原奈苗さん。おもちゃ箱から飛び出して遊園地へ、そして帰り道へのこの詩集のイメー

もっとみる
【朝活エッセイ】とりあえずお湯をわかす

【朝活エッセイ】とりあえずお湯をわかす

こんにちは。長尾早苗です。

早起き成功! いぇいっ!

だいたい3時~4時ごろ起きるんですが、その時間が一番頭が元気です。詩の勉強とか朝一の連絡とかその時間にしちゃいます。

業務連絡はだいたいバスの中。最近、「時間」についてすごく考えるようになりました。

例えば聞きたいミックスアルバムが1時間だった場合、それを一日のどこに持ってくるのかで違うように思います。

見たい動画、見たいドラマ、聞き

もっとみる
【今年のお仕事振り返り】今年も長尾早苗をありがとうございました!

【今年のお仕事振り返り】今年も長尾早苗をありがとうございました!

こんにちは。長尾早苗です。

詩誌の業務が大晦日の深夜までなので、ちょっと今年の自分の仕事の振り返りを書いていきます。

2023年2月

Web shop を開設しました!
途中からカスタムクレヨンクリエイターの米ちゃんさんにご依頼して、
ロゴを作ってもらいました!

2023年4月

詩誌La Vague準備号を創刊しました。
わたしは「ここではいつだって午後だ」を寄稿し、校正とWeb業務に携

もっとみる
【掲載】あるきだす言葉たちに詩を寄稿しました

【掲載】あるきだす言葉たちに詩を寄稿しました

こんにちは。長尾早苗です。

文学フリマ、まずはお疲れさまでした!
日曜日発表の詩誌ラヴァーグのnoteにこれでもかとばかりに文学フリマ東京の思い出を書きましたので、楽しみにしていてくださいね。

さて。
今日は昨日の文芸創作ほしのたねの懇親会がZoomであって、夜遅めになってしまったので午後まで動けなかったのですが(からだをあたためるのだいじだ……!)
朝日新聞夕刊の「あるきだす言葉たち」に詩作

もっとみる
【エッセイ】Podcast好きが高じてパーソナリティになりました。

【エッセイ】Podcast好きが高じてパーソナリティになりました。

こんにちは。長尾早苗です!

さすがに土曜日が文学フリマというと緊張しますね……。
今はやっと準備も整い、なんと今日お手伝いが決まりました!

毎回文学フリマ前は悪夢を見たり緊張したりするのだけど、今回は本当に守られている気持ちがします。

文学フリマでの楽しみは人とのおしゃべりやご縁です。
人としゃべるのも好きだし、人のおしゃべりを聴くのも好きです。

Podcast好きが高じてPodcastの

もっとみる
【エッセイ】息抜きのラジオとカモミールティー

【エッセイ】息抜きのラジオとカモミールティー

こんにちは。長尾早苗です。

日記、なかなか続けるのむつかしいですね……
さっそくプチ飲み会がコワーキングスペースであって、ホワイトエールを飲んだら家に帰ってすぐ眠ってしまいました。

今は文学フリマ東京の息抜きに、Podcastにまみれる毎日です。
あとは作り置きの常備菜かな。

昨日は連句会に参加していました。歌仙を巻いたのだけど、やっぱりいつめんでお菓子を出されるのもうれしいですね。

ラジ

もっとみる
【日記】2023/11/03 祝日のスプレッドシート熱とクリームソーダ

【日記】2023/11/03 祝日のスプレッドシート熱とクリームソーダ

こんにちは。長尾早苗です。

昨日の深夜まで一週間の作り置き料理と事務仕事と、その間礫の楽音という詩の音声配信イベントを聞いていました。
青柳菜摘さんの朗読、初めて聞いたけどいいなあ。

6時ごろまで久々に眠れて、朝食。バタバタ。

重版した詩集が届いたので、献本作業と事務仕事。スプレッドシートの仕事が終わったら、神戸屋キッチンのクリームメロンソーダを飲むんだ! と決めてがんばっていました。

もっとみる
【日記】2023/11/02 今、令和だよ!?

【日記】2023/11/02 今、令和だよ!?

こんにちは、長尾早苗です。

朝ごはん、卵かけご飯。味噌と味噌汁。

朝ドラを見ないで作業場所に来たので変な感じ。急遽読書会の司会をしました。

お腹が減ったので、行きつけのパン屋さんでミルフィーユトーストを。
外側はクロワッサン生地なのですが、中はしっとりしていて、何枚かをめくって食べると美味しいです。

もろもろ作業を終えてスーパーに買い物をして帰りました。

電話面接をしていた、今、令和だよ

もっとみる
【日記】2023/11/01 足が痛いので勉強しました!

【日記】2023/11/01 足が痛いので勉強しました!

こんにちは、長尾早苗です。

昨日はとてもよい時間でした。書店に行くと心と体が整います。

朝食、ボリュームたくさんの卵かけご飯とお味噌汁。

ラヴァーグ創刊号のサンクスカードを作りました。文学フリマで創刊号を購入されたみなさま、10円プラスして1000円になりますよ……!

なんだか昨日まで歩きまくったせいなのか、足が痛くて寝込んでしまいました。
文学フリマの釣り銭両替をして、また寝ていました。

もっとみる
【日記】2023/10/28 夜長のほうじ茶

【日記】2023/10/28 夜長のほうじ茶

こんにちは。長尾早苗です。

今朝はとっても歩きたい気分になったので、一合のごはんに卵2つ、しょうゆにオリーブオイル、コショウ、マヨネーズ、塩麹を入れました。

仕事がひと段落したらPodcastを聴きながら寝落ちしてしまい、起きたら6時。それからは猛スピードで時間が過ぎてしまいました。
文学フリマ東京の設営準備をタイムラプス動画で撮り、ご恵贈くださった書影を撮り、SNSにアップ、朗読音源をYou

もっとみる