見出し画像

【日記】2023/11/01 足が痛いので勉強しました!

こんにちは、長尾早苗です。

昨日はとてもよい時間でした。書店に行くと心と体が整います。

朝食、ボリュームたくさんの卵かけご飯とお味噌汁。

青菜は足が早いのです。

ラヴァーグ創刊号のサンクスカードを作りました。文学フリマで創刊号を購入されたみなさま、10円プラスして1000円になりますよ……!

なんだか昨日まで歩きまくったせいなのか、足が痛くて寝込んでしまいました。
文学フリマの釣り銭両替をして、また寝ていました。
週に2回は鉄分を多く含んでいる肉をランチにしていて、それを王様のランチと呼んでいます。
今日は昨日のインタビューでQUOカードをいただいたため、それでローソンに行ってこてっちゃんとハラミを購入しました。

ランチのこてっちゃん弁当。

本当は両替をした後コワーキングスペースに行こうかなと思っていたのですが、なんとなく今日は在宅作業にしてしまいました。

わたしの連句仲間で歌人・弁護士の竹内亮さんという方がいるのですが、彼の出演していた短歌のスペースラジオ、葵光ラジオを聴きながら「短歌や詩歌の著作権」について勉強していました。
竹内さんのいつもの愛猫家の一面と著作権について淡々と語る姿勢のギャップが大きくてびっくりしました。
その間、今年のベストブックを選びながら、好きな詩や真似したい詩の抜き書きをメモしていました。
すっかりカフェインに弱くなってしまって、デカフェでないと少し調子を崩し気味。カフェオレにさらに牛乳を足して飲みました。

午後、対面で会う方への献本用のラヴァーグ創刊号が来てうれしい。やっぱりこの詩誌は手に取った時の美しさが素晴らしいと思います。文学フリマ東京で売り出せるのがうれしいな。

夕食、豚肉のスタミナ炒め、青菜と落花生の煮浸し、味噌汁。
図書館に向かい、夜の町の雰囲気をつかみました。Apple Musicでこういう夜はYARUKI mixを聞いてます。いいよね、ロック。軽音楽部の頃を思い出して懐かしくて安心する。全然落ち着いていなかったけど、体力も気力も元気も若さも心の余裕ももっとあった。ああいう音楽とか歌詞に救われてた。

夜にさくっとイベントZoomミーティング。忙しい中ミーティングありがとうございます、とてもうれしい。イベント成功させたいですし、この仕事もご縁が続きますように。
ペパーミントティーに癒される夜でした。またパック買おう。

今日の詩です。

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,723件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?