マガジンのカバー画像

音楽の教室neben(ネーベン)

56
私が自宅で開く音楽教室のこと。レッスンや音楽に対する想いなど、綴っています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

にしむら珈琲の『コーヒー』が私の教室の『音楽』

にしむら珈琲の『コーヒー』が私の教室の『音楽』

仕事、子育て、家事、園・学校、習い事。
大人も子どももみんな忙しい。

貴重な時間をお預かりし、習いに来てくださるのだから、音楽と共に豊かな『時間』を過ごしてほしい。

そんな思いで教室を作っています。

その思いはきっと、ウィーンに留学していた頃に強まりました。

カフェでゆったりと過ごす人
街並みを散歩する人
レストランで食事を楽しむ人
コンサートホールへ出かけ音楽を堪能する人

そんな景色を

もっとみる
好きを仕事に。音楽教室を営む仕事って。

好きを仕事に。音楽教室を営む仕事って。

Instagramで私と同じように自宅音楽教室をされている先生方と知り合うことができ、いつも投稿を楽しみに読ませていただいています。

最近、ふと感じたことを綴ります。

+++

私の夢は自分の教室を持つことでした。

音楽を長年やってきて、一生に一度は自分の教室をやってみたいなぁ、と。

今の場所で教室を開いて、4月に5周年を迎えます。

この5年の間に長男と次男が誕生し、今の自分に受け持てる

もっとみる
春夏秋冬を感じる庭作り。街の景観の一部になること。

春夏秋冬を感じる庭作り。街の景観の一部になること。

Instagram@neben.ashiya に
1年間の庭の景色を春から順に並べた動画をアップしましたが、自分で動画を作りながら、この庭には本当に毎日楽しませてもらってるなぁと改めて思いました。

パーゴラに這わせたジャスミン、3種の紫陽花、カエデやジューンベリーなどの雑木、木箱の寄せ植え、レモンやミモザなどの鉢植え。

小さなスペースですが、四季を感じられるような庭作りを楽しんでいます。

もっとみる
インテリアにおいて白の持つ効果

インテリアにおいて白の持つ効果

私の家、そして一階にある音楽教室は、壁や建具などすべて白を基調とした作りにしています。

無難な色という理由より、私が好きな色だから。

そして、白は自由な色。

装飾のバリエーションを楽しめ、楽器や大好きなアンティーク家具の美しさが映えます。

正面の壁は何も飾らず余白を残し、楽器を演奏している姿がより引き立つように。

さらにプロジェクターを映したりと活用できるように考えています。

+++

もっとみる
【BGMピアノソロ演奏120分全曲リスト】レストラン・ラウンジ・披露宴

【BGMピアノソロ演奏120分全曲リスト】レストラン・ラウンジ・披露宴

出産前の4年間、毎週レギュラーでレストラン演奏や披露宴のピアノソロ演奏をさせていただいていました。

その間にお客さまから受けたリクエスト曲や定番の人気曲を含む
私が実際に演奏していたプログラム

【ピアノソロ120分(30分×4ステージ)の全曲リスト】+リクエストの多かった曲

をnoteで初めて公開します。

JAZZ、洋楽、映画音楽、ディズニー、ポピュラーなど幅広い年代の方に好まれるプログラ

もっとみる
ピアノを習い始めるタイミングとその前に家でできること

ピアノを習い始めるタイミングとその前に家でできること

幼児の小さい手からすると、ピアノの鍵盤はとっても大きくて、重たくて、広くて、綺麗に鳴らせるようになるまでに時間がかかります。

将来ピアノを弾くのに必要な指の力、指を独立させる動きは、日頃できる遊びや生活の中でも育んでいくことができます。

例えばこんなこと!

【折り紙、シール遊び、あやとり】
指先に意識を向け集中して作業をするので、ピアノを弾くことにつながります。

【おてだま】
投げる、掴む

もっとみる
絶対音感という力をつけるには。家でできる0-5歳におすすめのピアノえほん

絶対音感という力をつけるには。家でできる0-5歳におすすめのピアノえほん

絶対音感を持っていると、ピアノなどの楽器音はもちろん、生活で聞こえる音が全て頭の中で『ドレミ』といった音名に変換されて聞こえます。

私は幼少期からYAMAHA音楽教室に通い、自然と身につきました。

絶対音感を身につけるメリットとしては

▪︎聴いた曲の音程を瞬時に把握し、再現することができる
→弾きたい曲を正確に弾ける。耳コピが簡単にできる!

▪︎曲の覚えが早く、暗譜も簡単にできる
→難曲

もっとみる
賃貸マンションでのピアノ練習と個人レッスンの対策方法

賃貸マンションでのピアノ練習と個人レッスンの対策方法

結婚後、夫婦で住んでいた賃貸マンションは、4戸+1階に2つのテナント(店舗と教室)という小規模マンション。

隣と壁を共有していない独立した作りになっていて、間取りは夫婦にピッタリな2LDK。

楽器演奏可のマンションで探していたのと、この独立した作りは賃貸では珍しいと思い、すぐに内見へ。

その時すでに築35年、古いけれどしっかりとした鉄筋のマンションで、生徒のピアノレッスンも常識の時間内でOK

もっとみる