マガジンのカバー画像

素敵な方の素敵なnote

46
素敵なクリエイターさんの、素敵なnoteを見つけて、読んだ感動を、そのままこのマガジンにしまっておきたい。そしてまた読み返したい。と思い勝手に追加させていただきます、、!
運営しているクリエイター

#毎日note

noteを更新し続けて変わったこと

noteを更新し続けて変わったこと

もともと毎日、もしくは継続して始めたいと思っていたけれどなかなかその一歩が踏み出せなかった。
そんな矢先、募集のかかった新しい働き方LABの研究員募集。

…ちょっとだけ私の思い出話に付き合ってください。

子供と3人暮らしをスタートして、慣れてきたかなと思い始めた時期だった。
もしかすると合格するかもしれない。
いや、でも合格したとして私に本当に研究ができるのか。

子供を保育園に預けていない今

もっとみる
29歳の私へ

29歳の私へ

今日、私は20代を卒業します。

基本的に「何をするにも年齢なんて関係ない!」というスタンスの持ち主ですが、やっぱりキリがいい20・30歳など節目には特別な想いがあるものです。

そこで今回は、振り返りを兼ねて「29歳の私へ」手紙を書いてみようと思います。

29歳の私へ

10年間お疲れ様でした。
20歳から29歳までの10年間、楽しいこと、嬉しいこと、つらいこと、苦しい事、いろんなことがありま

もっとみる
100のスキより、たった一人の、生の「好きです」が嬉しい

100のスキより、たった一人の、生の「好きです」が嬉しい

たとえリアクションがなくても、誰か一人に届くと信じて書いているけれど、「誰かに届け」と願うより「この人に届いたのか」と分かる方が嬉しい。

自分の言葉なんて、自分の伝えたいメッセージなんて、自分が言葉に乗せた思いなんて、きっと十分には届かない、そんな気がしていた。

Web上だけで発信していると、これといった手触りや実感がない。

フォローバック目的のフォローも、自分の記事へ誘導するための下心の見

もっとみる
イヤホンの信用

イヤホンの信用

イヤホンをつけてスマホからラジオや音楽を流したときの「ひょっとして本体のスピーカーから音が出ているのではないか?」という一抹の不安が完全に払拭される日はくるのか。いくら画面に「接続されました」と表示されても信用はできない。実は接続されていなかった、ということは何回もあった。

電車内で爆音で音楽を流してしまったときのあの恥ずかしさは何だろう。単に注目を浴びてしまうだけでなく、自分の趣味嗜好を知られ

もっとみる