マガジンのカバー画像

雑記・日々思うこと

29
運営しているクリエイター

#雑記

【箸休めnote】推しに言われて一番嬉しかった言葉について

【箸休めnote】推しに言われて一番嬉しかった言葉について

あけましておめでとうございます、Susanです。
2023年もぬるっとゆるっとスタートしましたが、マイペースに更新しますのでどうぞよろしくお願いいたします。

一発目のnoteがいきなり箸休めかよって感じですが、年始にでろでろに怠けて溶けきった脳内を活性化させるためにゆる~く更新します!

推しに言われて一番嬉しかった言葉
私のオタク遍歴noteを読んだことがある方はご存知の通り、私は様々な界隈で

もっとみる
自分への期待って厄介だね

自分への期待って厄介だね

こんばんは、Susanです。

今日も一日お疲れさまでした。今日はどんな一日でしたか?

昨日、私は私のここが好きというnoteを更新したんですが、実は仕事でちょっとしたミスをしてしまってどん底まで落ち込んでいました。

自分を好きでいようと思っても、なかなか上手くいかない日もあります。

大したことのないミスだった、と言ったらあれなんですが、誰かに大きな迷惑をかけたとかそういう重大なミスではあり

もっとみる
こんなはずじゃなかった

こんなはずじゃなかった

こんばんは、Susanです。

ついに2月も最終週に入りました。あっという間に時間が過ぎますね。

今日は何を語るかと言いますと!!!

こんなはずじゃなかったいろいろなことについて語ります。

本当にこんなはずじゃなかった。

こんなはずじゃなかった、noteの文字数

毎日更新を初めてから2月24日までのnoteの総文字数はなんと

80,647 字!!!

私はアホなんだろうか。もはや変態の

もっとみる
私達は変わっていくと知りながら永遠を願う

私達は変わっていくと知りながら永遠を願う

こんばんは、Susanです。

今日は、何を語るかと言いますと!!!

変化と永遠について、語ってみようと思います。

人は変化していく。そのことを知らない人はいない。

私達は、人が変化していくことを知っているはずなのだ。

私達は生きていく中で、いろんな人に出会い、いろんなものに触れ、いろんな感情の色や考えを知り、それを栄養のように吸収して、自分の一部にしながら成長していく。

その時に、もと

もっとみる
自分を知って、もっと愛そう

自分を知って、もっと愛そう

こんばんは、Susanです。

みなさんお元気ですか?最近雨が多いですね。

私は相変わらず、花粉症にやられまくってます!!!

最近新しい仕事を始めてから、自分についてもう一度考えるきっかけをもらっているなぁと感じます。

普段からいろんな情報に触れるたび、その出来事について私はどう考えるかやどう感じるかといったことを考えるのが大好きなんですが!!!

私はどんなことに嬉しいと感じるのか?楽しい

もっとみる
耳って一番無防備なのかもしれない

耳って一番無防備なのかもしれない

こんにちは、全然ボリュームの下がらないnoteを書き続けているSusanです。

今日はゆるく行きますよ(フラグじゃない)

私は「言葉」というものに敏感だという認識があるのですが、その中でも特に聞く言葉に影響されやすいような気がするなと思いました。

文字として目から取り入れた言葉よりも、声として耳から取り入れた言葉のほうが、感情が左右されやすい。

私でいうと、認知特性では聴覚が一番弱いのに言

もっとみる
ひとつのスキを大切にしたい

ひとつのスキを大切にしたい

こんばんは、Susanです。

今日は、最近ずっと考えていたことを言語化してみようと思います。

2月毎日更新をはじめて、ようやく折り返しを迎えました。2月初旬に仕事を辞める予定だったので少し時間に余裕ができるかなと思い、見切り発車で宣言した毎日note更新でしたが、思ったよりも100000倍大変じゃねーか!!!っていうのが今の本音です。毎日更新している人、本当にすごい。

2月が終わるタイミング

もっとみる
新しいことをはじめよう

新しいことをはじめよう

こんばんは、Susanです。

ボリュームを下げます宣言をしてから2日間、全くボリュームが下げられていないnoteを更新し続けているSusanです。

今日こそはゆるっと、さらっと、近況報告でもしようと思います。

突然ですが、新しい仕事をはじめました。社会人9年目にして6社目、今まで全く経験したことのない職種のお仕事。

また一つ、新しいことへの挑戦です!!!私は昔から次から次へと興味が移りやす

もっとみる
少々ボリュームを下げます。

少々ボリュームを下げます。

こんばんは、Susanです。

みなさんお元気ですか?わたしはそこそこです。

ところでわたしは今、絶賛2月毎日更新を宣言したことを後悔しています。

思ったよりも、文字を書くことに疲れている(笑)

毎日note更新してる人ってまじですごくない?すごすぎるよ!

毎日note更新してる全ての人に、わたしがスタンディングオベーションで大拍手を送ります。

まじですごい!!!なんか良いこと起こります

もっとみる
我が家はスピーカー家族

我が家はスピーカー家族

こんばんは、Susanです。

今日こそは余裕を持って更新しようと思います。

毎日BE:FIRSTの話をするのも楽しいんですが、熱量がすごすぎていつも論文になってしまうので!!!たまには箸休めするよ!!!

今日は血は争えないもんだなと思うことについて語ろうと思います。

わたしが一番血は争えないなと感じるのが、笑いのツボ。

何が面白かったのか、何に笑ったのか、そんなことは時間が経てば覚えても

もっとみる
私が一番愛してあげる

私が一番愛してあげる

こんばんは、Susanです。

今日はー!!!何を語るかと言いますと!!!

わたしがnoteを書くときに意識していることについて、語ってみようかなと思います。

毎日更新を宣言してから「1ヵ月毎日更新するんだから、もっと気軽に書くんだ!」と自分に必死に言い聞かせたものの、完璧主義の気質があるわたしには「気軽に文字を書く」ということが逆に難しいようです。

ご覧の通り、2月に入ってから書いたnot

もっとみる
私は私のままでいることを諦めない

私は私のままでいることを諦めない

今回は #あの選択をしたから というテーマで私の経験を語ってみようと思う。

これは、奇跡のおじいちゃんとの出会いと私が私のままでいられるようになったきっかけの話。

ありのままの私を認められない

小学生の頃の私は、私の置かれた環境や私という存在が、ありのままでは認められない感覚がいつも付き纏っていて、私自身が大嫌いで私という殻を脱ぎ捨てたかった。

私じゃない人になりたい、私じゃない人生を生き

もっとみる
一ヵ月、マッチングアプリをしてみた話。

一ヵ月、マッチングアプリをしてみた話。

こんにちは、お久しぶりです!Susanです!

私はこの一か月本当にいろんなことがありすぎたような、いつも通りの生活をしていたような不思議な8月を過ごしました。

月1ペースでしかnoteの更新ができてませんが、書きかけのnoteはどんどん増えています。前回のnoteで書いたように表現に対する勇気がないので、発信するまでの速度が遅いんですよね。

といっても強制されてやるものでもないので、これから

もっとみる
表現するということの重さ。

表現するということの重さ。

こんばんは、お久しぶりです。Susanです。
みなさんお元気ですか?最近は本当に暑いですねえ。

書きかけnoteがどんどん溜まっていくことにもどかしい気持ちでいっぱいです。それでも月一くらいはちゃんと更新したい!という思いで、なんとか完成させたnoteをひとつあげます。

今回はTwitterにいつぞや呟いた内容のまとめみたいなものです。

それではどうぞー!

強い言葉・強い表現が苦手だった

もっとみる