この募集は終了しました。

#あの選択をしたから

グランプリにはギフトカード 10万円分を進呈!読んだひとも自分の持つ「可能性」に気づくことができるような、あなたの「選択」にまつわるエピソードを自由にご投稿ください。

人気の記事一覧

#378 老人ホームでいきがいの選択【選択の科学より】

こんにちは ヤギです 一昨日の続きでもあります。選択の科学を読んで感じたことをお話していきます。今回はいきがいについての調査になります。 前回の記事も読んでいない方はおすすめなのでぜひ読んでください! 選択権のありなしについてある老人ホームで ひとつのフロアでは、一人ひとり鉢を配り、世話は施設の人がやると伝え、木曜か金曜に映画を上映するので決まったら連絡すると言い、他の入居者とおしゃべりをしたり、本を読んだりテレビを楽しむことが許されていると。 入居者にはある程度の自由

スキ
33

マイナビ×noteで、投稿コンテスト「#あの選択をしたから」を開催します!

マイナビとnoteで、「#あの選択をしたから」をテーマに、投稿コンテストを開催します。 夕飯は何にしよう?次はどこに住もう?進路はどうしよう?日常の小さな選択から、人生を変える大きな選択まで。わたしたちは常に選択をしながら、人生を歩んでいます。ときには、ある選択について悩んだ結果、まわりからの助言を得て“挑戦すること”を選んだ方もいるのではないでしょうか? あなたの選択は、自分の未来を切り拓いたり、だれかを救ったりしているはず。そんな「選択」についての投稿を「#あの選択を

スキ
1,708

【#1059】あなたのことを本当に考えている人

2023.08.28 あなたのことを本当に考えている人 本日の過去記事です! 【#786】「もしかしたらNFTのゴールかも?」というお話 おはようございますー 涼しくなってきて朝活も捗りますね 朝体を動かすと頭の中がスッキリして 午前中の作業効率が爆上がりします。 何が言いたいのかというと 散歩最強って事ですね 最近は軽い筋トレや ストレッチなんかもやるようにしていて 体が動くようになってくるのが実感できますね アラフォーにはおすすめです

スキ
17

マイナビとnoteで開催した、「#あの選択をしたから」投稿コンテストの審査結果を発表します!

2023年8月10日から約1ヶ月にわたって開催した、自分の未来を切り拓いたり、だれかを救ったりした「選択」について語る「#あの選択をしたから」投稿コンテスト。期間中(8/10-9/9)には、7,482件もの作品をご応募いただきました!読み手も自分の可能性に気づけるすばらしい作品を投稿いただき、ありがとうございます。 noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。 審査会にて、審査員である斉藤ナミさん・篠𠩤健太さんと、マイナビ note担当による選考の結果、下記のとおり

スキ
371

今さらですが、自己紹介noteを書いてみます!

何気なくプロフィール記事を確認してみると、なんと内定をもらってこんな仕事します!みたいな投稿だった。 いやいやいや、実際の私の現在は、25歳、会社員、2024年2月から訳あってちょっと休職中だけどたぶんもうすぐ退職or異動、7月にワールドツアーに行くぞ!ってな感じ、、だいぶ違ってしまっている笑 そしてちょっとご無沙汰していたnoteを、また集中して書いてみたいなと思うこの頃。 ということで、はじめてちゃんとプロフィール記事を書いてみようと思います! 幼少期~中学(気難しい

スキ
51

【#1058】正しい「アドバイス」とは?

2023.08.27 正しい「アドバイス」とは? 本日の過去記事です! 【#785】オーナー面談・最終日 おはようございますー これいい記事ですね 読んでみてくださいね スタートアップブーストのいいところは 「先人たちの例を見ることができる」 所です。 前のアーティストが こう言うチャレンジをして いいところがこれ 悪いところがこれ。 じゃあ ここから皆さんはどうする? って感じで これまでの人たちがチャレンジしてきたこと

スキ
13

【#1055】ファンの「母数」

2023.08.24 ファンの「母数」 本日の過去記事です! 【#782】仏教の経典のお話 おはようございますー 粉砕骨折していない方のオーナーです。 粉砕骨折している方の大江は 今日と明日 連絡が取れませんのでご注意ください。 急ぎの連絡や対応がある場合は相談してくださいね。 また、 しばらくは直接対面の面談はできない可能性が高いです。 オンラインでの振替になるかと思いますのでこちらもご注意ください。 退院したら詳細聞きますので 数日

スキ
13

【#1060】スタートアップブーストのファンを獲得するカラクリの正体

2023.08.29 スタートアップブーストのファンを獲得するカラクリの正体 おはようございますー 朝イチで体を動かすのはいいですね 昨日大江と打ち合わせをやってたんですけど どうやら オンラインの打ち合わせは いくらでもやれるみたいです。 チャンスなので今のうちにガンガン使って 先の予定まで立てておいてくださいね。 最近は 周りで予兆が起きてますよね。 気づいてます? 先に行きすぎてるぞー 足元が疎かになってるぞー 基礎が大事だぞー

スキ
12

【#1057】ファンを「滞在」させる

2023.08.26 土曜日 ファンを「滞在」させる 本日の過去記事です! 【#784】オーナー面談・14日目 おはようございますー 今日も今日もお仕事ですねぇ 引退したので 仕事の種類は減ったんですけど 残っている仕事が忙しいですね コロナも明けて色々な人から連絡をいただくんですけど 倒れた話と 引退の話を 毎回するのめんどくさいですね。 笑 落ち着いたら山梨にも行かないといけないなぁ どうも 完治して早く旅行行きたいオーナーです。

スキ
12

【#1051】とりあえず飛び込んでみる

2023.08.18 とりあえず飛び込んでみる おはようございますー 昨日からムーちゃんたちがスペースで頑張っているみたいですね りゅうまくんも露出頑張ってます。 名古屋も行くみたいですし 外にたくさん情報を出すことは 基本的には認知につながるので たくさん発信するのはいいことですね あ、 全然関係ないんですけど オーナーってパズル大好きなんですよね 先月の旅行で「ドラえもん展」に行った時にパズル買ってきてたんですけど ちょっと前に思い立って作り

スキ
12

10ヵ月ぶり2回目のキャリアブレイク。決断の背景、退職と休職の心境の違い。

タイトルに書いたように、10ヵ月ぶり2回目のキャリアブレイク中のこつぽんです。 大まかな時系列をおさらい👇 いや~、正直、こんなに早くキャリアブレイク再来!となるなんて思ってなかったよ(笑)。自分がいちばん驚いている。つくづく「未来はわからん!」と思ってるし、だから未来を描くのが苦手なんだよな~のループ。古参の方は何度も目にしてるかもしれないけど、私のストレングスファインダー最下位は未来志向だからね。どうやって向き合うのが最善なんだろう。 いろいろと整理して残したいなと

スキ
52

こころの声に従ってよかった

わたしは文系科目が大の苦手だった。 そのかわり、理系科目がだいすきだった。 数学、物理、化学が大の得意で、 社会、国語がただただ苦手だった。 きっと周りのだれもが、 わたしでさえも、 自分はぜったいに理系の道に 進むだろうと思っていた。 しかし、 そんなわたしは理系ではなく、 文系の道に進むことを決めたのだ。 高校一年生の秋 とうとう文理選択をする時がやってきた。 それは計3回行われ、3回目の提出で 文理のどちらの道に進むのかが確定する。 わたしは理系科目が

スキ
16

声優の森久保祥太郎さんに朗読していただきました! #あの選択をしたから

昨年開催された、 note×マイナビ主催のコンテスト「#あの選択をしたから」で、 ありがたいことに グランプリをいただきました。 受賞連絡をいただいてからも、発表記事が出てからも、 信じられない気持ちは続いていて (もしかしたら、長めの夢かな…)と思っていたのですが、 それが現実のことだとはっきりわかった出来事があったのです。 コンテストの記事で副賞は声優・森久保祥太郎さんによる朗読だと目にしていたのですが、 「人気声優さんに私の記事を朗読していただけるなんて、そんな夢み

スキ
137

【#1047】やりたいことをやる為に

2023.08.12 やりたいことをやる為に おはようございますー こんな面白そうなツイートを見つけました スタートアップブーストの人たちでも参加してみると面白いかもしれませんね。 参加するときは 「通過する」 ではなくて 参加することで 「何を得るか」 または 参加することで 「何を与えるか」 です。 ここ前にもお話ししましたよね オーディションに参加する際のアプローチのお話ですね 「オーディションに受かる」 というのを目標

スキ
18

コンテスト大賞作品を声優の森久保祥太郎さんに朗読いただきました!~「#あの選択をしたから」~

マイナビとnoteはマイナビ創業50周年を記念して、「#あの選択をしたから」をテーマにコンテストを開催しました。 当社には「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」というパーパスがあります。 目まぐるしく変化し先行きが見通しづらい今の社会において、「決められた選択肢を用意する」のではなく、今までの生き方にとわれない「これからの生き方」をサポートしたい、という想いがこめられています。 「可能性」や「選択」について、noteのクリエイターのみなさんと一緒に考

スキ
73

PASMOを落としたら恐ろしい事になった話

自販機の下にPASMOを落とし、地面に這うようにして片手を入れ探っていると、近くに繋がれていた犬が私に砂をかけ始めた。 幸いにも地面は土ではなくコンクリートであった為 埋められず事なきを得た。 犬の爪のチャッチャッという小気味好い音を聴きながら探すなか、背後で自転車の止まる音がした。飲み物を買いたい者が現れたのかと思い、私は顔をそちらに向けた。 巡回中の警察官と目が合った。 警官の目には地面に這う不審な者と、それを必死に埋めようとしている あやしい犬が映っている。 こいつら

スキ
1,384

【#1056】「周知」と「拡散」

2023.08.25 「周知」と「拡散」 おはようございますー 朝ですね 本日もお仕事満載なので 早速この時間から始めていきたいと思います。 先日コバケンとのスペースでお話ししていたんですけどね アマチュアミュージシャンは ある一定数を超えると 「新規のファンをとる事が急に下手になる」 って言う話があったんですよ。 スタートアップブーストに入って 筋トレやって認知やって 3ヶ月かけて準備をしてワンマンライブをして その後認知を広げて刷り込みをし

スキ
8

行き止まりのニュージーランド

私は卑怯で強欲な人間だ。小さい頃から全てを自分の思い通りにしたいと思っていた。 5歳の頃、近所の大富豪の息子、ダイちゃん(5歳)が持っていたライオンの腕時計がどうしても欲しかった。 彼は私のことを好きで「大きくなったらナミちゃんと結婚したい」といつも言ってくれていた。嬉しいな、と思いつつも私はその立場を利用して「その時計をちょうだい?くれなきゃ結婚してあげないよ?」と脅し、まんまと時計を手に入れた。エピソード内の可愛らしさと酷さの落差がすごい。 ボロい賃貸に住む貧乏人の

スキ
761

【#1054】カメラをうまく使う

2023.08.23 カメラをうまく使う 本日の過去記事です! 【#781】オーナー面接・12日目 今日も忙しそうですねー 朝から二つスペースやってきました 朝から頭フル回転のオーナーです。 今日は夕方に書こうかなって思ってますのでまた後でにしますね スペースは色々なお話をしているので もしかしたらヒントになる話もあるかも。 聞いてみてください 今日これから打ち合わせあるので移動中です。 それでは後ほど。 お疲れ様でーす 粉砕

スキ
8

漫画「国家公務員を退職し兼業写真家になって丸一年が経ちました」~コンテスト「#あの選択をしたから」マイナビ賞~

マイナビとnoteはマイナビ創業50周年を記念して、「#あの選択をしたから」をテーマにコンテストを開催しました。 当社には「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」というパーパスがあります。 目まぐるしく変化し先行きが見通しづらい今の社会において、決められた選択肢を用意するのではなく、今までの生き方にとわれない「これからの生き方」をサポートしたい、という想いがこめられています。 「可能性」や「選択」について、noteのクリエイターのみなさんと一緒に考えら

スキ
100