マガジンのカバー画像

人間関係と仕事とコミュニケーション

38
悩み、愚痴、考察、感想、経験 (愚痴多め)
運営しているクリエイター

#職場の人間関係

異動希望はプチ転職

異動希望はプチ転職

部署異動は転職に匹敵する環境変化を起こすことができる。

パワハラ上司とうまく付き合うことを考えるより、パワハラ上司のいる場所からどうやって抜け出すかを考えた方がよい。

お前、異動希望なんか出したらどうなるか、わかってるだろうな?
と圧をかけられたとしても、その人の部下じゃなくなれば、指示を受ける必要がなくなるのですから、知ったことかという話。

俺は、お前に敬意を払うつもりはないが、お前が持っ

もっとみる

自覚がない無敵の人

自覚がない人には、かける言葉がない。

時代の流れなのか、舐めてるだろと思うこと多すぎる。

先輩は後輩に優しく仕事を教えるべき
教えてもらって当たり前
失敗したら説明してくれた人が下手だったせい
丁寧な引き継ぎ書があって当たり前だと思っている(未知の事態に遭遇したらどうすんの?)
平気で引き継ぎ書に書いてなかったから出来ませんでしたとか言う
初めてやったから、って言い訳してくる
自分のやりたくな

もっとみる

会社を辞めたくなったときに踏みとどまったのは何故か

自分がなんで辞めないでおこうと思ったのか整理しておくことにした。

踏みとどまった人生の先輩からの言葉

▪サラリーマンはどこもある程度一緒だとおもう。僕もありえない上司にたくさん会ってきた
▪君がいる会社はそれでも相対的に見れば確実にいい会社だ(別の人からは、クソすぎる会社だから早く辞めた方がいいと言われたけど)

そこも地獄だけど、外に出たらもっと地獄だからやめとけ論

同じように苦しんでる人

もっとみる

辞めるか辞めないか考える時間がもったいないのは分かってるけど

仕事の愚痴ばかり出る状況なら、結局解決方法って退職が一番ベストなんじゃないかって思えてくる。

環境を変えるのが一番手っ取り早い。

今ここにいる限り、愚痴が出るような体制が早々変わるはずもないのだから私はずっと他人に愚痴を吐き続けることになってしまい、

聞いてもらいたいだけの愚痴を聞く時間なんて他人にはありはしない。

どんなに人生が理不尽な展開だったとしても、自分が取れる解決策は限られてて、

もっとみる
実力があっても発揮する場をもらえなければ評価してもらえない

実力があっても発揮する場をもらえなければ評価してもらえない

先日、職場で新たな発見がありました。
それまで先輩が担当していた仕事を、急遽先輩の体調不良で自分がやることになったのです。

プレゼンテーション的な仕事だったのですが、今まで横で見ていてイメージはついていたので、前日の夜に急いで勉強して準備をして、翌日上司と一緒に会議に出て無事任務を終えることができました。

すると、これまで冷たかった上司たちの態度がころっと変わり、話も聞いてくれるようになったの

もっとみる
仕事を辞めることにまつわるエトセトラ

仕事を辞めることにまつわるエトセトラ

私は転職を経験している。

今は同じ場所で数年働けているけれど、昔立て続けに数社渡り歩いたときにはもう同じところに居着くことなんて自分には出来ないんじゃないかと思ったこともあった。魑魅魍魎が巣くう社会で自分みたいな奴は太刀打ち出来ないと思った。いや、会社からしたら退職する私の方が魑魅魍魎かもしれないけれど。

その後今の会社に居着いて数年経ち、これについては安心材料でもある一方、逆に不安になること

もっとみる
最近の若者は、、

最近の若者は、、

最近の若者はって

いつの時代も言われるってことは

どんどん退化してるんでしょうか私たちは?

それとも老いていく者が時代についていけなくて置き去りにされてるんでしょうか?

分かりません。

先輩からの飲みの誘いを断っても、断った側が責められることはなく強要する側が責められる世の中になったことは、合理化が進んだ結果であって、まあいいと思います。断ることができない空気が強かった時代を経験している

もっとみる
仕事の引き継ぎあるある

仕事の引き継ぎあるある

あるあるというより、あったあった話であり、私が仕事の引き継ぎや教えることについて考えたことの詰め合わせ。

▪教えてくれる先輩に悪意があると不信感で引き継ぎ中メンタルすり減る(詳しい説明をしてくれない上にそのせいで間違えると「また間違えたって言われるね」とか言われる)

▪先輩がよくわからなくて誤魔化してた部分の尻拭いをさせられる(たぶん理屈をよくわからないまま前の見ておんなじようにやってただけだ

もっとみる
障害者雇用について考える

障害者雇用について考える

障害者の人と一緒に働くにあたり、合理的な配慮ってどこまでなんだろうといつも考える。

きっちりと働いている障害者の方には本当に申し訳ないけれど、障害者雇用の人で、自分は配慮されて当然という顔の人には疑問を感じる。

精神的に不安になるのでこの仕事はやれない、こういう仕事をください、と言われると、健常者と言われる私たちも精神的に不安になりながら取り組む仕事なんていくらでもあるのに、やってもいないうち

もっとみる

相手の裏の顔を見ないですむようにする

主張の仕方をうまくやれば、反感を買うこともなく、こちらも嫌な気持ちを引きずることなく、過ごせるかもしれないと前の日記に書いた。

それと似たようなことで、相手の裏の顔を見なくて済むようにしておくということが必要かもしれないと思った。

私はやたらと裏の顔を見せられる。

評判のいい人が、私にだけ他の人の陰口を言ったり、意地の悪いところを見せてくるのだ。

他の人の前では猫を被っているので、他の人か

もっとみる
責任転嫁されまくる悩み

責任転嫁されまくる悩み

今日は仕事の人間関係の悩みを友人にいろいろ聞いてもらった。

信じられないような責任転嫁をされた思い出をつらつら話していると、

「うーん、、、そのおばはん、めちゃくちゃ仕事できるな。」

と言われた。意外な回答だった。

「自分の責任を回避する能力が極めて高い、一言で言うとくそではあるんだけど、ほんとにやり手のおばさんだね。だから、やられっぱなしじゃなくて、こっちもやり返さないと。」

「なるほ

もっとみる
自分が悪くないなら謝らなくていい

自分が悪くないなら謝らなくていい

今まで私はすぐ謝って下手に出てしまっていた。

それは上下関係を自分なりに重んじた結果、明らかに上司がおかしいときにも自分が悪いことにして飲み込んだり、あれ?おかしいなって思ったときもうまく指摘できず相手の期待どおり謝ってしまったり、とにかく気づいたら謝りぐせがついていた。社会ってそんなもんだとか思いながら。

このたび、前からずっと責任転嫁をしてきたり、なぜか私にだけやたらと高圧的に接してくる先

もっとみる
いい人ってなんだろう

いい人ってなんだろう

職場で、自分から見たらいい人に見える人が、悪い人みたいに言われていて、自分から見て嫌な人が評価が高いことが多い。

この現象は一体なんなんだろうと思っている。

一見、きっちりしているように見えるけれど、よく見たら自分に面倒な仕事が来ないように周囲に判断や仕事を押し付けている人。自分の城を必死で守っており、そこから出てこない。自分で判断をしないで、言われたことは完璧にこなすので、他部署からの評価は

もっとみる

解決しようとやっきにならない

分からないことはそのままに、と似ていますが、解決しようとしないことも大切な気がしてきてます。

私は自分の心にひっかかることがあるとそれはもうこだわるこだわる。

嫌なことをされたら数年忘れられないし許せない。

でもそれって、過去に感じた嫌な気持ちをずーっと引きずってる状態で、解決できないものを解決しようとしてる状態。

毎日毎日、過去のモヤモヤを消そうとしても悩みは増すばかり。過去の相手を変え

もっとみる