見出し画像

何か考えるとき「自分会議」で頭の整理しませんか?

「自分会議」と聞くと、「なんだそれ・・・友達いないのか?」となるかもですが、違います。自分の頭の整理にすごくいいんです!

1.自分会議とは

自分会議とは、「1日10分「じぶん会議」のすすめ」(WAVE出版)の著者である、思考の整理家の鈴木進介氏は、『自分と向き合うことで思考を整理し、新たな決断をすること』だと定義されています。

私は「なんでなんで女子」だったこともあり、何かモヤモヤしたり、考えるときは、高校生くらいから自問自答しながら「自分会議」をしています。

「自分会議」は、自問自答を通して、何となく自分の中にあるモヤモヤ、考え途中のモヤモヤを解決するのに役立ちます。

それだけでなく、以下のような力が着くメリットもあります。
・課題を見つける力
・課題を解決する力
・様々な手段を考える発想する力
・目標を達成する力

2.自分会議を行うときのコツ

自分会議をするのに大切なことは2点です。
その1:開催頻度と時間を決めること 
その2:自分に合うツールを決めること

その1について

自分が考えたい内容によって、開催頻度と開催時間を決めましょう。
・頻度:毎日、毎週、毎月・・・など。
・時間:毎日朝の通勤電車の15分。寝る前の15分。土曜日の昼1時間・・・など。

その2について
考えていることを書き出しますので使いやすいツールを決めましょう。
・紙とペン派の方:お気に入りのノートとペン。
・デジタル派の方:メモアプリや、ホワイドボードアプリなど。(私はデジタル派です)

3.自分会議のやり方

私がおすすめのやり方は2通りです。
①自分の課題を俯瞰して広い視野で考えるやり方。
②自分の課題をまさに自分事として捉えて考えるやり方。(ちょい特殊)

①のやり方
1)自分の課題や問題を箇条書きか単語で書き出す。 
  ★ポイント:どんなことでも、とにかく書く!気にせず書き出す!
2)たくさん出た言葉を、関連付け(線でつなぐ)していく。
  ★ポイント:類似単語は消す。繋ぎながら不足は書き出しOK!
3)関連付けた言葉の大元はどれか?を見つけ、フロー図をつくる。
  ★ポイント:言葉を「なんで?」と考えながらつなげていく。

3)のやり方例
「英語が話せない」⇒なんで?⇒「勉強していない」⇒なんで?⇒「時間がない」⇒なんで?⇒「時間を作れていない」⇒なんで?・・・という先に、

⇒『時間を作ってまで英語を勉強しようと思えてない』というところに行きついた場合・・・・・「なぜ英語を話したいと思っているか?」ということを考える。というような流れです。

<ポイント>
「自分会議」は自分だけの会議です。決してカッコつけたり、いい感じの言葉を使う、体裁を整える、などはしないでください!ありのままで書き出しましょう。

②のやり方
自分が2役(話す人と聞く人)で、会議をしていく。
★ポイント:文字でも可。でも言葉に出すほうが良い!

この②に関しては、「自分会議」の中でも「リアル1人会議」となるので、「誰かに話す」となると大なり小なりかっこつけちゃう自分がいなくなり、本当の自分の気持ちに自分で気づける、というメリットがあります。

①をする前に、バラバラした問題やモヤモヤを大きく整理するのに最適かなと思います。

<ポイント>
②の「リアル1人会議」は誰かに聞かれると、やばいくらい恥ずかしいので、確実に1人の時に実践を。(聞かれた経験あり。やばかったです)


「自分会議」、「リアル1人会議」についてお話しましたが、こういったことで、思考力や問題解決力がつきますし、それにより、意見する力もついてくると思います。

とはいえ、ずっと1人で考えていて、他の意見やもっと多角的な考え方に触れたいな、そう思ったら是非ご相談ください!

個別相談お申込みフォーム

Mogana公式LINE

#ビジネス家庭教師 #キャリアコンサルタント #キャリア #キャリア相談 #キャリアカウンセラー #パラレルキャリア #複業 #複業女子 #大企業 #モヤモヤ相談 #総合職 #理系 #リケジョ #就職活動 #就活 #就活生 #新社会人 #社会人 #仕事 #仕事の悩み #仕事の相談 #会社 #上司 #先輩 #魔法のメモ術 #memo #スケジュール #仕事の進め方 #社会人勉強垢 #プレゼンスキル #起業女子 #仕事の進め方 #強み #自己分析 #キャリアプラン #SDGs #sdgs #自分会議

サポートお願いします。よろしくお願いします♡