マガジンのカバー画像

面白そうなの

15
運営しているクリエイター

記事一覧

年間110万円の「営業支援ツール」を費用0円で自作したお話

年間110万円の「営業支援ツール」を費用0円で自作したお話

こんにちは!
梅雨はどこへやら?
私の住んでいる静岡では7月なのに気温39度を更新しました。
業務課題をデジタルで解決したい!と2024年春よりデジタル人間を目指し、はや3ヶ月が経ち気づいたら夏になってました。
様々なツールに挑戦し業務にいかせないか試行錯誤をし、部署内で1つのアプリを導入を実現しました!
今回はその実現に向けたお話と今後の展望についてお話したいと思います。

業務課題前回の記事で

もっとみる
『ユニ・チャーム式 自分を成長させる技術』

『ユニ・チャーム式 自分を成長させる技術』

「成長」

私が大事にしている価値観のひとつが「成長」なのですが、会社での仕事において「成長」していない気がして悩んでおります。

私と同じ40代以降のみなさま、そんな悩みはありませんでしょうか?

まぁそんな悩みがあれば、このタイトルの本に飛びついてしまうのは必然かと思います(笑)

一緒に学びましょう!💪

成長する会社は何をしているのか?本書を読みながら前回ご紹介した『キーエンス解剖』のキ

もっとみる
【ズルいパワポの作り方】GPT4oに打ち合わせから1時間以内にパワポ提案書まで作ってもらった方法

【ズルいパワポの作り方】GPT4oに打ち合わせから1時間以内にパワポ提案書まで作ってもらった方法

 今日は、GPT4oに、会議のメモからパワポの提案書を作ったので、その方法を公開&解説します。人が減ってる世の中では、猫の手だろうがGPTの手だろうが、借りれるものは借りて、今日も早帰りしましょう!

・概要 実務で使うGPT4o

 今回は、実際に行った業務を解説します。打ち合わせを行い、そこで合意を得た内容を議事録としてまとめ、そのままパワポの提案書にして、提出してクロージングまでしたのでその

もっとみる
無料で使える最高のAIノート『NotebookLM』使い方と活用事例

無料で使える最高のAIノート『NotebookLM』使い方と活用事例

こんにちは!最近、ChatGPTと話しすぎてAI風の口調がうつってきたAI-Bridge Labのこばです!👋

今回の記事はGoogleのサービス『NotebookLM』(ノートブックLM)について
1.NotebookLMの概要
2.使い方
3.具体例として過去のnote記事を全部読ませた結果どうなったか
この3点を分かりやすくご紹介します!

先に結論だけお伝えするとかなり実用性が高くオス

もっとみる
入社して半年したあたりで、新しいサービスが思い浮かんだので、構想から開発まで担当して立ち上げた話

入社して半年したあたりで、新しいサービスが思い浮かんだので、構想から開発まで担当して立ち上げた話

始めに「RUNTEQ」というエンジニア育成オンラインスクールで、エンジニアをしているハナムラと申します。
< 経歴:福岡生まれ/エンタメ業界→不動産業界→IT業界でwebエンジニア >

今回、「RUNTEQ Support」のお引っ越しサポートというサービスを、立ち上げからリリースまで丸ごと経験させてもらったのですが、
「ユーザーの声から、サービスを構想するまでの過程」
「サービスを形にする中で

もっとみる
「知性を数値化したい」という人間の欲望

「知性を数値化したい」という人間の欲望

SNSなど見ていると、IQ (知能指数/Intelligence quotient)という概念があまりに無批判かつ盲目的に使われているように感じます。

実際のところ、現在確立されている知能テストも、歴史的・文化的・政治的な影響を経てご都合的に今の形になっているものでしかありません。

しかも、その設計思想を辿ってみると、実はそんなに高度な能力を測ることを目的としたものでもないようです。

この記

もっとみる
社内用ChatGPT「ねこのて」の開発と活用

社内用ChatGPT「ねこのて」の開発と活用

みなさんこんにちは。コーポレート本部 CSE部 開発チームの吉田です。
みなさんの会社では業務でAIを活用していますか?私たち開発チームでは社内のみなさんに気軽にAIを触れられる・業務で活用できるように、社内向けAI(ChatGPT)「ねこのて」を開発しました。

ちなみにどうして「ねこのて」という名前なのか?それは業務の効率をあげられるように「猫の手を借りたい」からというのと、猫好きのマネージャ

もっとみる

チャットAIには質問「させよう」

この頃はClaude3とChatGPT4が仕事で手放せない熊猫土竜(ぱんだもぐら)です。
まだまだAIは初学者なのですが、3月にG検定という一般社団法人日本ディープラーニング協会主催の試験に合格し、合格者コミュニティにも参加させていただき、
そこで話をする中で、AIに興味・関心が高い人たちも面白がってくれた話があるので、いつかの誰かのために書き残しておきます。

小学校低学年時のこと

本題に入る

もっとみる
エンジニアが生成AIでガチ漫画を描いてみた話。

エンジニアが生成AIでガチ漫画を描いてみた話。


結論まず結論から申し上げると、生成AIでのマンガ制作はめちゃくちゃ楽しかったです。そして、生成AI×漫画に非常に可能性を感じました。

生成AIがスキルや脳内イメージを超えたアウトプットを出すためか、作り手でありながら、読み手の感動も味わえるところが制作体験を底上げしていました。

生成AIでの漫画制作の強みは3つ。制作時間の半減と高品質な作画、それと作風が人に依存しない点です。3つ目の属人性が

もっとみる
AIに資料の要約と解説をしてもらった

AIに資料の要約と解説をしてもらった

こんにちは。Tarobeiです。
生成AIサービスSABOROTによる「ドキュメント要約と解説」のデモです。
PDFやPowerPointなどの資料を読み込んで、要約や解説してもらう事ができます。
無料で利用できますので、気になった方は実際に使ってみて下さい。

デモの流れ

1)ファイルをアップロード
2)要約の出力
3)内容のQAや解説

1."ドキュメント要約・解説"ボットを選ぶSABORO

もっとみる
【業務効率革命】GAS Interpreter の衝撃

【業務効率革命】GAS Interpreter の衝撃

今までで最もインパクトのあるGPTsが完成しました。

その名も、「GAS Interpreter」です。

このGPTは名前の通り、Code Interpreter のように Google Apps Script コードを生成し、その実行までを行います。
他者に使ってもらうものではなく、自分専用のプライベートGPTです。

人によっては、Code Interpreter よりも便利です。なぜかと

もっとみる
AIの力を借りて横須賀市の取り組みをTED風?に発表してみた

AIの力を借りて横須賀市の取り組みをTED風?に発表してみた

こんにちは!横須賀市生成AI推進チームのM田主任三郎です。

先月になりますが、1月21日(月)と1月22日(火)に、横須賀市が主催する「横須賀生成AI合宿」が開催され、60人の応募枠を大幅に超える100人以上の応募がありました。

お越しくださった皆様はもちろん、残念ながら抽選に漏れてしまった皆様も、我々のイベントにこれだけ関心を寄せてくださり、本当にありがとうございました。

このイベントの中

もっとみる
ひたすらAI絵をやってたら絵が描けるようになってた話

ひたすらAI絵をやってたら絵が描けるようになってた話

こんにちは、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」が大好きなおじさんです。「水星の魔女が好きすぎて、AI絵をひたすら生成してたらいつの間にか絵が描けるようになっていた」という妙な体験をしたので、それについて記事を書いてみようと思います。具体的にどれくらい?というと、特に練習していないのにこれくらい変わっていました。

 始めにお断りしますが、この記事は、「AI絵をやるのがお絵描き上達への近道だョ!」だと

もっとみる
【まとめ】本当に使えるGPTs8選

【まとめ】本当に使えるGPTs8選


本当に使えるGPTs8選本記事は、GPT Storeから、特に注目すべき8つのアプリケーションを選び、その機能と実用例を詳細に解説します。

Canva: デザインの即時生成

Canvaは、入力されたプロンプトに基づいて即座に画像を生成し、編集を可能にする革新的なデザインツールです。ポスター、ソーシャルメディア画像、招待状など、幅広いニーズに応えます。

主な機能:

デザイン生成:ユーザーの

もっとみる