マガジンのカバー画像

うつとともに

133
うつ関係のもの。嘆きとかも含まれます。
運営しているクリエイター

記事一覧

過食頼みの生活を変えたい

過食頼みの生活を変えたい

鬱状態でどうしようもない時の救いが、未だに過食しかないのが悩みだ。

とりあえずたくさん食べれば気持ちが落ち着いてくるから、10年弱ずっと過食のようなことをしている。
20代の頃はそれでもよかったというか、いや、よくはないんだけど。
過食するけど吐きはしないもんだからぶくぶくに太って、今では小太りおじさんみたいになって後悔している。

それに加えて30代に入って、明らかに体の不調が多くなったと感じ

もっとみる
負のスパイラルと食生活改善?

負のスパイラルと食生活改善?

今、私は焦っている。
冬や春よりは少し調子が良くなった。
少しできることが増えた。
そして頭の中ではもっと色々やりたい!という気持ちが湧いてきている。
しかし「もっと色々」やるには、もっと気力と体力が必要だ。
だから今とてももどかしくて、焦っている。

焦ったところで別に何かの締め切りに追われているわけではない。
ゆっくりやっていけばいいのでは、と頭ではわかっている。
でも気持ちがはやる。

私の

もっとみる
深爪でも色を塗りたい

深爪でも色を塗りたい

マニキュアをわりと頻繁に塗っている、最近。
マニキュアを塗るということはある程度精神が安定してるってことでもある。

1週間に1度くらいの頻度で塗り替えている。
でも使うポリッシュは限られている。

とにかくOSAJIのDrapeが塗りやすい。
そしてかわいい。
基本的にこのポリッシュを使っている。
飽きたらキャンメイク。
キャンメイクのは肌なじみの良いピンク色のポリッシュもあるけど、結局このくす

もっとみる
ここ数年のぼんやり

ここ数年のぼんやり

やりたいこと、見つからない。
そんなすぐに見つかるわけないってわかってる。
でも、鬱状態になるたびに自分の生き方について考えてしまうの。

なんの目標も生きがいもなくて、なんで生きてるんだろー?って、純粋に疑問。
私は何事にも意味を見い出したい性格だから、余計に今の状態がキツイ。

今が楽しければそれでいいじゃん!って言う人もいるかもしれない。
でも「今」楽しくないわけで。
そんな、いつも楽しいわ

もっとみる
太った人間は街なかで溺れかける

太った人間は街なかで溺れかける

ニキビができた。
私はあまりニキビができない。
毎日のように暴食しているわりには。
ニキビができるってことはよっぽど食べすぎているということだ。

たしかに、ここ1,2ヶ月でさらに2kgくらい太ってしまった。
元々が肥満(BMI25超え)だったのに、さらに……。

食べすぎが続くと胃が大きくなって、食べる量が増えてもなんてことなくそれが適正量だと感じてしまう。
だから太りだすと一気に太る。
食べて

もっとみる
幸せを断言されて

幸せを断言されて

先週末、実家に帰省した。
直前に抗原検査を受けて陰性だったから安心して行くことができたのはよかった。

今回の帰省では、結婚後初めて祖母の家にも寄った。
コロナのせいで、夫と祖母は今回が初対面だった。

実家に1泊して家族と話したときも、祖母の家に行ったときも、話したのは明るい話題ばかり。
最近行った旅行の話やカフェ巡りをしている話、国技館に相撲を見に行った話、挙式のときの話など。
それを聞いた実

もっとみる
気分が落ちた理由

気分が落ちた理由

メモ帳に書いたTO DO LISTを全部消化しても、満足感がない。
もっとTO DOを書き出して実行すればいいのかもしれない。
でもなんとなく、そういうことじゃないなと思う。

なんとなく気分が落ちている。
それでなんとなく過食してしまった。

夫が在宅勤務をしている部屋で横になっていたからだろうか。
一応在宅勤務用のスペースもあるのだが、そこはエアコンがないため、今日は夫がこっちに来ていた。

もっとみる
今度のダイエットは

今度のダイエットは

私は、この太った体に慣れてしまったのだと思う。
だからダイエットもどきはいつも自然消滅して、気付けば毎日2,000kcal以上摂っている。

太り始めた4,5年前は、お風呂場の鏡で全身を見て泣いていた。
体重を測っても泣いていた。
今はもう、泣かない。

慣れてしまった。
この体重にも体脂肪にも体型にも、慣れてしまった。
そして、何度痩せようと決意しても挫折することにも慣れてしまった。
どうせまた

もっとみる
私が今ほしいもの

私が今ほしいもの

ここ何年間かけて、やっぱり、と思ったことがある。

私には目標がないとだめ。

特に生きる上での目標はないという夫と結婚して2年半。
夫のゆるさや、その時その時を楽しむ姿勢は私にはないもので、とても尊敬している。
夫のように良い意味で適当になれたら……と思いながら、特に目標もなく数年暮らしていた。

細かい目標はある時もあった。
今もある。
例えば、今年中に3キロ減、とか。
でも、これから生きる上

もっとみる
ゲームをして落ち込んで横になってそわそわするループ

ゲームをして落ち込んで横になってそわそわするループ

今日はゲームをやっていた。
3時間も。
そのせいか、疲れてしまった。

ゲームをできるくらいの気力が戻ってきたのはいいことだ。
何もしてないとそわそわするからという理由でも、ゲームができるのはいいことだ。
だけど、私は「適当」なところでやめることができない。
いつもやりすぎてしまう。
やりすぎるから疲れて、落ち込んでしまう。

自分をいい感じにコントロールできない。
ゲームをやって落ち込んで、横に

もっとみる
ツイッターやインスタを見ずに過ごしたい

ツイッターやインスタを見ずに過ごしたい

ツイッターやインスタを見ている時間は少なければ少ないほどいい。
見る時間が多いということは調子が悪いということでもある。
暇を潰す何かの作業をする気力があれば、ツイッターやインスタを見なくて済む。
見ないでいると明らかに調子がいい。
見なくていい状態だから調子がいいというのもあるけど、それに加えて見ることによる思想の圧が降りかかってこないというのもある。
選挙の時期になり、誰かのリツイートやらで色

もっとみる
今日はまあまあいい日

今日はまあまあいい日

今日は朝一で近くのスーパーに行ったほかはずっと家に籠もっていた。
暑すぎて出掛けられなかった。

ソファーにもたれかかってゲームをした。
私がゲームをするのは結構調子がいい証拠だと思う。
ゲームは頭を使うから普段はやる気が起きない。

1時間くらいゲームに集中していた。
集中しすぎてしまった。
セーブポイントでセーブし、ほっと胸を撫で下ろした。
その後、段々調子が悪くなってきた。
私あるあるの、1

もっとみる
何かしてるほうが楽だね

何かしてるほうが楽だね

最近の暑さに、昨日は「もう夏は絶対外出しない!!」と思っていたのだが、私は案外タフなのか?、今日も結局外に出た。
そして今日は「歩いて体力つけなきゃね、暑さにも慣れたいし」となぜか異様に前向きになっている。

私は死にたいとか言ってても全然死ぬ気配がない。
実は結構生きたいのかもしれない。
よくわからない。
長生きしている姿が想像できないだけで、今すぐ死ぬのは未練があってできないんだろうなあ。

もっとみる
人間みな平等、なわけない

人間みな平等、なわけない

この記事を読んだ。

障害者やその家族。
なってみないとわからないよな。
私も精神障害者になるまではほとんど何も知らなかった。

以下、記事の内容とは少しずれるけど、私が最近思うこと。

障害者になりたくてなったわけではないのに、安い賃金でしか働けない。
なんで??ってなる。
国や自治体からの金銭的支援とかはある。
でも結局障害者は障害者だから人としてカウントされてないんだろうなあと思う。

でも

もっとみる