マガジンのカバー画像

Cita

461
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

でも流されていくよ

でも流されていくよ

今日は、こんな感じでSNSでご挨拶しました。

そう…
今年は、静かな年でした。
静かに… でも、ガラッと動きがあった年でした。

家の中のこと
子どもの学校のこと
私自身のこと
確かに大きく揺さぶられる事はあったのですが、
今までの思いや経験が
間違っていた
というわけじゃなく、
積み重ねていて
だから
変わった!
みたいな…(笑)

まだしっかりと言葉に出来ません。
でも、来年はまたちょっと違

もっとみる
ちょっとお預けだよ

ちょっとお預けだよ

今日も1日終わっていきます。
今日こそは、早く寝よう!と思っていたのですが、やっぱり23時をまわっている。。。本当は、23時までに寝るのが最終目標です。
来年は、目標23時半!再来年こそ23時!
徐々に目標に向かっていく所存でございます。

今日から家族そろって冬休み。
夫氏は大掃除のはずで、時間がかかるだろうと踏んでいたのにあっという間に大掃除を終わらせていました。
隅々まできれいに掃除したのだ

もっとみる
年末に見渡すと

年末に見渡すと

今日もバタバタと終わっていきます。
大掃除は、私の分担は終わっているものの再度ちょっと手を入れたいと思うところもあり、そんな事をちょこちょこしてるとあっという間に時間が過ぎていきます。

今年、ちょこちょこやっていた事は、年末になって見渡してみると大きく手を入れたようになっていました。

ふふっ
これから楽に過ごせる未来があるかも!?と思ったりしています。

我が家は、明日から全員勢ぞろい。
土日

もっとみる
自然に楽に手放す

自然に楽に手放す

今日の遠出受診をもって、子どもの習い事や病院など終了。
まっ、家の事は毎日いろいろと家事はあるのですが、少しほっとした気持ちの夜です。

遠出受診… これまた遠いんだ…。
それが3〜4ヶ月に1回の受診。すぐに聞きたい事がある時はありがたいのだけれど、だんだんと心配事もなくなってきて、たまに長距離散歩みたいな気持ちになってました。…が、今日お話が終わる時に半年後にしましょうか?との提案が!バンザ

もっとみる
思った事と違う事をしてみようを考えてみた

思った事と違う事をしてみようを考えてみた

「思った事と違う事をしてみよう」

ってよく聞きませんか?
私、今日も聞いたんですよ。
その「思った事と…」という言葉の先には、思った事の先には思った事が起きるから、もっと思った事のその先にあるものを見つけるために違う事をするという事らしいですよね。
うん、うん!そう思います。

そうは思うものの…
ちょっと変な事を今日思ったんですよ。

…というのもね。
この頃、私、ひとつやらない事を決めたんで

もっとみる
褒めて、描いて、寝る。

褒めて、描いて、寝る。

なんだか本格的に冬休み始まったなーなんて感じた本日です。疲れたー。。。

それでも自分のやりたい事も組み入れながら一日過ごせた奇跡!褒めるよ、自分を♫

とにかく、前日にどんな感じに過ごせそうか描く!描くの重要!
今日も描いて寝るよ!

寝るのも重要!

何かを目印にして

何かを目印にして

今日は、浜松町にヘンテコクリスマスフェスへ。

12月は寄付月間らしいのですが、それにちなんで
様々なブースのお話を聞いたりワークショップに参加したりしてあらかじめ購入していたチケットを気になったブースに寄付をするというもの。
いわば子どもたちがサンタさん。

我が家の子どももポップアップカードを作りました真剣に!かなり時間かけてましたよ!(笑)

イラストの顔はかわいいけど、なぜだかロケットのシ

もっとみる
来年から週明け

来年から週明け

今日一日は、クリスマスというよりも夫氏のやり残している大掃除に精を出した一日でした。
私、計画的にやったのにさー。ブーブー

とはいえ、どこかに行くことなくマイペースにやれた一日だったので、これはこれで全然ありでした。(笑)

今年は、ことごとくこんな感じの一年でした。
事あるごとに足止めで家にいる。家にいるけど、それなりにやる事があってこなして、だけど少しゆっくり過ごす事で英気を養って次の週へと

もっとみる
意味のあるものだけでかためない

意味のあるものだけでかためない

今日で学校終了。
明日から冬休み。
子どもは、なぜだかおでこをぶつけてめちゃめちゃ赤くなって帰ってきました。なんだかなぁ。
冷えピタ嫌いだけど、貼って寝たのは相当痛かったとみた。
でもまぁ、何はともあれ明日から冬休みです。

今日は、歯の治療に行きました。
セラミックにするか?ゴールドにするか?
悩んだんだけど、ゴールドに…。
お金が飛んでった…。パタパタパタ…

でもさ、長い目でみたら、や

もっとみる
ただいま大掃除中

ただいま大掃除中

心のね…
大掃除中です。

気に掛かっていたことを触れてみる。
ただ触れてみるだけのものもあるんだけど、次に向かうのか終わりにするのか…
そんな事を感じる為に触れています。

気になっている事は、それなりに動いている場所には必ずあって、それは挨拶だけなのかもしれないけれど、「いきなりどうした?」感もあるんだけれど、その触れた時に触れられた側が言葉を持っているものであれば、不思議に私が思う言葉とは違

もっとみる
個性が発揮できる心地よい空間がどこにでも出来たらいいな

個性が発揮できる心地よい空間がどこにでも出来たらいいな

今日は、支援学級の子どもの発表会でした。
地域の小学校・中学校が集まって発表する場だったのですが、単純に感動しました。(笑)

でもね、なんだか感動っていうかなんというか…
個性が生かされるって現場を見た感じ!
大げさな!って思われるかもしれないのですが、本当に体感した感じなんですよ。(笑)

子どもが行っている小学校は、
・知的障害特別支援学級→知的な遅れがあり、知識や技能の獲得に支援が必要な子

もっとみる
ポカしたらのんびりする

ポカしたらのんびりする

慎重派であまりポカをしない夫氏なのだが…
ポカしたらしい。

不運が重なったとはいえ
ブラック企業にいる夫氏なので、そのポカは痛かったみたい。

昨日は、帰ってきてからもチャカチャカPCに向かっていた。

今日も帰りが遅くてちょっと心配したけれど、切り上げられたよう。
なんだか私もホッとする。www

今日は、仕事のことじゃないおしゃべりをする夜。楽しみにしていることの話。
そして、一緒にドラマを

もっとみる
どの選択肢を持ったとしても後悔のない事なんてないんだと思う。でも、選択した未来に光がない事もないんだと思う。

どの選択肢を持ったとしても後悔のない事なんてないんだと思う。でも、選択した未来に光がない事もないんだと思う。

ニュースには、心が持っていかれないようにしようと思っているけれど、どうしても子どもが関わるようなニュースには心が持っていかれます。
今日気になったニュースといえば「知的障害者カップルの結婚に不妊処置提案」というニュース。

提案した側は、本人に承諾をとっている。提案された側も承諾した。との事…。

なるほどね…。

こうゆう事ってよくあるんだと思う。
障害あってもなくてもそうなんだと思う。
どんな

もっとみる
家事のほかにやる事はない

家事のほかにやる事はない

先日のお坊さんのお話のまとめ。

お寺での日常行われている作業は、作務と言われていて、世に言う日常の家事と言われることと同じだそうです。

この作務…
家事がこれからの世の中でポイントになってくるのではないかとおっしゃられていました。

お話しなさっているお坊さんの修行時代のお寺の玄関に「家庭厳守」という言葉が掲げられていて、「寺は、家なんだ。これからこの家で過ごすんだ。」そう思ったとおっしゃられ

もっとみる