見出し画像

その他大勢の中から脱却する思考✨

💕スキすると最近売れた商品が見れます💕

さて本日は、
「BUYMA(バイマ)初心者の人たちが
 狙わなくてはならないのはこのカテゴリーです💕」
について、お伝えします♪

・・・・・・・・・

BUYMA(バイマ)無在庫販売で
売れるアイテムは何ですか?!

こういった質問を
読者様やコンサル生たちからも
度々いただきます。

ピンポイントで特定のアイテムを
教えることは難しいですし、

そろそろBUYMA(バイマ)無在庫販売を
6年やっている今の僕の意見が
これから始める人にとって適切なのか?!

そんな問題もあるので、
✅とにかく価格の高いアイテムを出品してみてください💨
↑と、普段は答えます♪

少し意地悪な回答ですかね?!

もう少し詳しくお伝えしていくと
価格の高いアイテムを扱うべきなのは
無在庫販売に向いているからです✨

というのも
最近は著作権の問題等で、

在庫を持つ人が
以前よりも増えている?!


また、BUYMA(バイマ)無在庫販売を
始めたばかりの人に「在庫を持て」なんてことを
教えているコンサルもいるとか耳にもします💦

いやいやいや、
そんな資金に余裕がある人が
BUYMA(バイマ)”無在庫販売”には、

興味を持ちませんよね💦

そもそも在庫を持つのなら
無在庫販売でもないですし…^^;

確かに在庫を持てば
出品画像の問題は解消されるけど
資金に限界があるし、

無理して
そうしようとすると
どうしても…

安いアイテムに集中しがち?!


ま、資金力が乏しければ
当然のことそうなりますよね💦

そして在庫を持つことで不安になり
価格競争を巻き起こす💨

価格競争が嫌になって
Amazonやメルカリから
BUYMA(バイマ)に販路を変えてきたはずです。

なのに高く売れるはずの
BUYMA(バイマ)で、

自ら進んで
安売り競争に打って出るという
本末転倒な状況です💦

だからこそなんですが
そういう人が増えてきたことで、

以前から僕が
お伝えしている”高値売り”
より有効な戦略となって活きてくる✨

ってか、これからBUYMA(バイマ)で
無在庫販売を実践していくには
高値売りしかない💨

と言っても
決して過言ではありませんよ♪

だからこそ、
BUYMA(バイマ)無在庫販売では
高価格帯の…

服や靴系の
アイテムがよく売れる!?


服、靴、サンダルやブーツ、等々、
サイズのあるカテゴリーが
よく売れます♪

最初の段階では特に
売れているアイテムの共通点は
どれもサイズがあるカテゴリーが多いんです。

サイズ展開があると
在庫を持って販売をする人からすれば
非常に高度な判断が必要となりますからね!

逆に言うと
そこが先駆者さんたちの
大きな弱点ともなるわけなんです💨

そんな先駆者さんたちから
BUYMA(バイマ)無在庫販売を習っている
その他大勢の人たちも全く同じ弱点です✨

ハイブランドの
服や靴は非常に高額ですからね!

在庫にするなら
サイズがないアイテムを扱った方が
やりやすいのは当然のこと💦

在庫することが前提なら
サイズがないカテゴリーを中心に扱い、

無在庫販売を行うなら
サイズ展開があるアイテムを

優先的に扱うのが
攻め方としては自然なことなんです♪

その他大勢の人たちが
わきやすいポイントとは?!


無在庫販売ができるBUYMA(バイマ)でも
ある特定のアイテムだけを中心に
在庫を持つバイヤーさんが多くいます。

元々のBUYMA(バイマ)で扱われる商品は
在庫量が非常に限られた
希少性が高いハイブランドです✨

だからこそ
芸能人が着ていたとか
有名モデルが履いていた等、

少しでもネットなどで話題となれば
取り合いになります。

注目されるからこそ
そんな超!人気アイテムは
積極的に在庫していくようです。

当然サイズのある服や靴でも
在庫を持つ人がいますが、

財布等のカテゴリーに比べると
非常に少ない感じです。

また、日本人は
小さめのサイズが人気があると
言われていますから、

僕のような完全無在庫バイヤーには
大きなサイズの人からの
オーダーが多いイメージです💨

また、特に2000ユーロを超えるような
価格帯の高額品のオーダーが多いのは、

在庫を持つ側の弱点が
それだということの証明ですよね♪

・・・・・・・・・

僕が指示しなければ
コンサル生たちの多くは
財布やバッグから出品を始めます。

その理由は、
シャネル、エルメスと聞くと…

✅財布のイメージ?
✅バッグが売れそう?!
✅そもそもサイズのある製品の出品は面倒???

だからこそ
今から始める人にとっては
突破口となるのでは?!

この無在庫販売向きであるのが
サイズがあるカテゴリーという考え方は
どのブランドでも同じことです。

だって、多くの人たちが
一見すると楽そうなところに集中していくし、

そんな流れを作るような
薄っぺらいことを教えている人が多いことも
確かな事実です。

在庫を持ったり
トレンドなんか追わなくても
BUYMA(バイマ)では十分勝負ができます💨

もちろん最初の段階だからこそ
既に実績のあるバイヤーさんたちとは
異なるフィールドで優位性を高めていくべきですよね💕

やっぱりBUYMA(バイマ)無在庫販売では
リサーチなんて一切不要なんです♪

スキ&フォローしてくれたら嬉しいです✨

ではまた(^^)/


髙橋 雅って詐○○欺師なの?!

↑人生は誰のアドバイスを聞くかで大きく変わる^^

誰が興味あんねん!

↑52歳オジサンの何気ない日常^^;


小手先のノウハウ本とは一線を画す!!!

↑目指せば人生なんて一瞬で変わる^^

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#業界あるある

8,630件

#お金について考える

37,797件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?