記事一覧

【感想】『すずめの戸締まり』に乗れない理由

テレビ放送版を見ました。 劇場で観て以来、ちゃんと通して見るのは二回目です。 以下、ツイートのまとめです。 『すずめの戸締まり』について雑感。 3.11の慰霊としては…

ふじ
2か月前
2

【随想】結局のところXなのかTwitterなのか

ある時、Twitterが突然Xになってしまい、ツイートもポストになってしまった。 早く順応してXと呼び始めた人もいれば、いまだに断固としてTwitterと呼び続ける人もいる。 自…

ふじ
2か月前
5

【ぼやき】『放浪息子』を鳩尾に喰らった者の呻き

どうして人生はこんなにも苦しいのだろうと思うことがある。 神がいるならどうして人生はこんなにも苦しいことばかりなのかと。 実を言うと、自分が二度目に読んだ『放浪息…

ふじ
2か月前

【感想】『放浪息子』を一気読みした。

なんて残酷で悲しい物語だろう、と思ってしまった。 誰も悪くないのにね。 これを読んだあんなちゃんは「シュウがもうすぐ死んじゃうみたいな気がしたの 死んじゃやだ」…

ふじ
2か月前
2

【夜ぼやき】もりのこどくさんはかっこいいという話

※大体ツイートのまとめです こどく△ 自分、全然準備して行ってない… 水は今度から持っていこうと思いました。 過眠とか過食はちょいちょい相談してるけど結局自制し…

ふじ
4か月前
2

解釈の多様性とアニメにおける作者の問題

最近、好きなカプが無事結婚されたそうで。 これについてはたくさんの人が既に語っておられると思うので、大体の問題はそちらを読んでいただくとして、ここでは自分が気に…

ふじ
5か月前
2

【朝ぼやき】岡田○司夫から批評とはなんぞやまで

※連投したツイートを少し直してまとめただけです。 岡田〇司夫の未来予想が当たったこと全然ないのに何で需要が高いんだろう。 (勝手に流れてきたyoutube切り抜き動画…

ふじ
6か月前
1

ろくに書いてないのにnote登録して6周年らしい

ふじ
10か月前

【朝ぼやき】声で人を好きになること

(大体ツイートそのままです。) ASMRで自分は声フェチなんだと気付いたのは前に呟いたけど、イケボもわりといけることが某元攻略班さんの動画つけながら寝てて分かった。…

ふじ
1年前
1

【随想】我々は生きてるだけでえらいか

※大体ツイートのまとめです 「毎回がちで」 つよい。 自分はあんまり生きててえらいって軽々しく言ってほしくない派だけどもりのこどくさんはこういうところが信用でき…

ふじ
1年前

【朝ぼやき】ワクチンとか自己責任論とか

※大体ツイートのまとめです ワクチンの副反応で頭痛が痛い。 ところで以前養老孟司さんが今までは副作用と言って薬が悪さをすると言っていたけど、コロナワクチンを配り…

ふじ
1年前

【随想】お絵描きAIとそれに伴ういくつかの問題

※ツイートのまとめです。 例のお絵描きAIひと通り遊んでみたけど、頑張れば相当思った通りには描けるっぽい。 ただこれは前も言ったけどAIは特定のキャラを描こうと思っ…

ふじ
1年前
1

【随想】庵野監督について~文章を書くこと

アマプラで見られるようになっていたので、シン・ウルトラマンを見た。 庵野秀明監督には申し訳ないけれど久しぶりに退屈な映画だった。内容は既に半分くらい頭から飛んで…

ふじ
1年前
7

【朝ぼやき】陰謀論をどう考えるか、と滝本竜彦

※これは10月23日の朝に連投したツイートを大体そのままにまとめたものです Qアノンといえば一時期すごい沢山いたトランプアイコンの人めっきり見なくなったな 一種の熱…

ふじ
1年前
1

【夜ぼやき】二次創作と恋について

※これは8月26日の深夜(早朝)に連投したツイートをほとんどそのままにまとめたものです。 久しぶりに地元の友人と会って酒を飲んで話などした。友人の一人が陰キャオタ…

ふじ
1年前

【夜ぼやき】ブリジットちゃんについて

※これは8月23日の深夜(早朝)に連投したツイートをほとんどそのままにまとめたものです。 ブリジットの新しい衣装えっちだよな……真ん中の紐は何なんだろう。やっぱり…

ふじ
1年前
2

【感想】『すずめの戸締まり』に乗れない理由

テレビ放送版を見ました。
劇場で観て以来、ちゃんと通して見るのは二回目です。
以下、ツイートのまとめです。

『すずめの戸締まり』について雑感。
3.11の慰霊としてはよくできてるんじゃないかな、と久しぶりに見た感想として率直に思った。これによって慰められた人はけっこういるんだろうな。

ただ、このどうしても乗り切れない感じ……一体なんだろうとずっと考えている……

ちょっと粗っぽいよね、とは思う

もっとみる

【随想】結局のところXなのかTwitterなのか

ある時、Twitterが突然Xになってしまい、ツイートもポストになってしまった。
早く順応してXと呼び始めた人もいれば、いまだに断固としてTwitterと呼び続ける人もいる。
自分はというと今はXと呼んだりTwitterと呼んだりツイートと呼んだりポストと呼んだりしている。
別にそれほど拘りはない。

ただ、こういう事態は初めてなので、戸惑いがずっと続いていると言ったほうがいいかもしれない。
Tw

もっとみる

【ぼやき】『放浪息子』を鳩尾に喰らった者の呻き

どうして人生はこんなにも苦しいのだろうと思うことがある。
神がいるならどうして人生はこんなにも苦しいことばかりなのかと。
実を言うと、自分が二度目に読んだ『放浪息子』に見たものはそういう痛みだった。
人生は痛みに満ちている。
思う通りの自分になれない痛み。
わかってもらえない痛み。
悪意にさらされる痛み。
好きな人に好きになってもらえない痛み。

先日書いたnoteからマイナスなことしか言っていな

もっとみる

【感想】『放浪息子』を一気読みした。

なんて残酷で悲しい物語だろう、と思ってしまった。
誰も悪くないのにね。

これを読んだあんなちゃんは「シュウがもうすぐ死んじゃうみたいな気がしたの 死んじゃやだ」と言って泣いた。自分も泣いた。

二鳥くんがこれを遺書として書いたつもりはなかったかもしれないけど、遺書にも見えるのは確かだ。
これを読んで泣いてくれる人がいる彼は幸せだなと心から思った。もしかしたら、そうでなかったら彼は死んでいたのかも

もっとみる

【夜ぼやき】もりのこどくさんはかっこいいという話

※大体ツイートのまとめです

こどく△

自分、全然準備して行ってない…
水は今度から持っていこうと思いました。

過眠とか過食はちょいちょい相談してるけど結局自制しないとどうにもならんみたいなとこあるっぽい。

もりのこどくさんの動画の最後で生きててくれてありがとー!!と言ってくれるのたすかる。

生きてるだけでえらい系の言葉は素直に受け入れられる時とられない時があるけど生きててくれてありがとう

もっとみる

解釈の多様性とアニメにおける作者の問題

最近、好きなカプが無事結婚されたそうで。

これについてはたくさんの人が既に語っておられると思うので、大体の問題はそちらを読んでいただくとして、ここでは自分が気になったことを書きます。

ここ半月ほどで起こってたことは、個人的に色々興味深い出来事でした。
興味深いというと何か楽しんでたみたいであんまり印象よくないかもしれない。でも多くの問いかけに満ちていたと思います。

まぁ大まかにタイトルに書い

もっとみる

【朝ぼやき】岡田○司夫から批評とはなんぞやまで

※連投したツイートを少し直してまとめただけです。

岡田〇司夫の未来予想が当たったこと全然ないのに何で需要が高いんだろう。

(勝手に流れてきたyoutube切り抜き動画見ながら)

おかだとっしーのやたら過激なサムネの切り抜き動画もちょっとだけ最新の映像流して後はだいぶ昔の切り抜きなのが多いんだけどあれなんなんやろ。

とっしーについてはアニメ批評(主にジブリ)が面白いからたまに見るけどそれ以外

もっとみる

ろくに書いてないのにnote登録して6周年らしい

【朝ぼやき】声で人を好きになること

(大体ツイートそのままです。)

ASMRで自分は声フェチなんだと気付いたのは前に呟いたけど、イケボもわりといけることが某元攻略班さんの動画つけながら寝てて分かった。

 ※某元攻略版さん(イケボ)

声というのは自分そのものだから褒められると嬉しいみたいなことをエルフのえるさんが言ってた。自分は美声じゃないから分からないけど。

まぁでも声を聴いて好きになるというのは顔を見て好きになるというより

もっとみる

【随想】我々は生きてるだけでえらいか

※大体ツイートのまとめです

「毎回がちで」
つよい。

自分はあんまり生きててえらいって軽々しく言ってほしくない派だけどもりのこどくさんはこういうところが信用できる。

まぁ自分のはASMR聴いてるとあまりにもみんな簡単にそういうこと言うからっていう理由だけど。

生きててえらいは時によるけど生きててありがとうは言われれば嬉しい気がする。言葉はちょっとした違いで大きく印象が変わる。

ASMRで

もっとみる

【朝ぼやき】ワクチンとか自己責任論とか

※大体ツイートのまとめです

ワクチンの副反応で頭痛が痛い。

ところで以前養老孟司さんが今までは副作用と言って薬が悪さをすると言っていたけど、コロナワクチンを配り始めてからは副反応と言って身体が反応を起こすと言い換えるようになったとツッコミを入れてた。なるほどと思った。

自己責任論のよくないところは本来本人の責任で起こったことでないことを本人の責任に帰してしまうことに尽きると思う。

よく自己

もっとみる

【随想】お絵描きAIとそれに伴ういくつかの問題

※ツイートのまとめです。

例のお絵描きAIひと通り遊んでみたけど、頑張れば相当思った通りには描けるっぽい。

ただこれは前も言ったけどAIは特定のキャラを描こうと思って描いてないから微妙に違うところが出てきてしまうし(特徴的な髪型とかはかなり難しい)、そこでキャラの同一性を自分の中でどう担保するかが問題になってくる。

銃を構えている錦木千束を正確に描いてくれといったときにその通りに描けるという

もっとみる

【随想】庵野監督について~文章を書くこと

アマプラで見られるようになっていたので、シン・ウルトラマンを見た。

庵野秀明監督には申し訳ないけれど久しぶりに退屈な映画だった。内容は既に半分くらい頭から飛んでいる。
でも映画を見て思ったのは、庵野監督はきっとこれがやりたかったのだろう。やってて楽しかったんだろうなというのは伝わった。

監督のウルトラマン好きは既によく知られたこと。そして、庵野監督がウルトラマンを作ればこうなることは今までの作

もっとみる

【朝ぼやき】陰謀論をどう考えるか、と滝本竜彦

※これは10月23日の朝に連投したツイートを大体そのままにまとめたものです

Qアノンといえば一時期すごい沢山いたトランプアイコンの人めっきり見なくなったな

一種の熱病のようなものだったのかもしれんけど荒唐無稽な陰謀論を大勢の人が信じてしまっていたあの状況は何だったんだろうと今でも不思議に思うことがある

あの時選挙が不正に奪われてディープステートが云々を信じてた人は今でも信じてるんだろか

もっとみる

【夜ぼやき】二次創作と恋について

※これは8月26日の深夜(早朝)に連投したツイートをほとんどそのままにまとめたものです。

久しぶりに地元の友人と会って酒を飲んで話などした。友人の一人が陰キャオタクから高身長スタイル良しのイケメンにビルドアップしてバイト先の若い女子を狙ってたので悪い大人だと思いました。

久しぶりに恋愛の話などした。自分に話せる恋愛の話などほとんどないのだけど。過去の唸るほどの恋というのも15年も経てばもはや他

もっとみる

【夜ぼやき】ブリジットちゃんについて

※これは8月23日の深夜(早朝)に連投したツイートをほとんどそのままにまとめたものです。

ブリジットの新しい衣装えっちだよな……真ん中の紐は何なんだろう。やっぱり胸のたわみを演出するため?

pixivでブリジットのえっちイラストやはり結構描かれていたけど女の子の身体で描かれているのを見たときは「あっ……」て気持ちになった。さらに見ていったらブリジットにおっぱい型オナホを装着させて胸でしてもらう

もっとみる