【夜ぼやき】ブリジットちゃんについて

※これは8月23日の深夜(早朝)に連投したツイートをほとんどそのままにまとめたものです。


ブリジットの新しい衣装えっちだよな……真ん中の紐は何なんだろう。やっぱり胸のたわみを演出するため?

pixivでブリジットのえっちイラストやはり結構描かれていたけど女の子の身体で描かれているのを見たときは「あっ……」て気持ちになった。さらに見ていったらブリジットにおっぱい型オナホを装着させて胸でしてもらうという絵を見て闇の深さを知った

確かにブリジットにおっぱいを装着してもらってそれでしてもらえば気持ちいいかもしれないけどそこはブリジット本来の胸(胸板?)でしてもらうのが愛があるってやつではないか?

朝から男の娘の胸に陰部を擦り付けるプレイについて語るアカウント

ブリジットを説明するのは男の娘という言葉が一番簡単なんだけど新作でブリジット本人が自分を「女の子」と定義したので女の子と呼ぶのが相応しいのではないかという気がしてきてる

ブリジットが身体は男の子だとしても本人が自身を女の子と定義し女の子として生きることを決めたのなら女の子と呼ぶのが彼/彼女への礼節ではないか

ブリジットがトランスだというのにはちょっと反論があって、話の文脈的にはブリジットは自分の在り方に悩んだ末に女の子であることに「決めた」という感じなので、もともと心は女の子だったというトランス説には違和感がある

そして後から女の子になることを決めたという方が旧作のブリジットの設定とも整合性が取れる

ポリコレ的にブリジットをトランスにしたい気持ちは分かるけど、彼女の物語を尊重するならブリジットが女の子であることを「選択した」から我々はブリジットを女の子(girl)と呼ぶ、というスタンスがあってもいいんじゃないかと思う

朝からブリジットの性別について真剣に考えるアカウント


(追記)

誤解してほしくないのは、海外から起こったブリジットをトランス女性と捉える解釈を否定する気は毛頭ないということ。
むしろブリジットがトランス女性だったらそれはそれでおいしいと思っている。←

自分が何より大事にしたいと思っているのはブリジットが物語上で「ウチは……女の子ですから!」と言った事実だ。
ブリジットが自分の在り方に悩んだ末に自分を「女の子」と定義したのだから、我々もブリジットを女の子と呼ぶべきじゃないかというのが上記のツイート連投の主旨である。
これは20年越しの決意だ。
自分はその決意を尊重したい。

後はそれをどう解釈するかの違いだと思う。
正直ブリジットの言う「女の子」を「トランスジェンダー」と受け取るのも「女の子という生き方」と受け取るのもそれほど違いはないと思っている。
本人が女の子と言ったのだから「彼女」は女の子だ。
大事なことはそれ一つだ。
そこを見誤った上で議論するのは間違っていると思う。

ただし、トランス当事者がトランス説を重要視するのは理解する。
ブリジットの在り方が彼ら/彼女らを勇気づけたのは間違いないのだろう。
それを否定する必要はないし、むしろそういう流れが日本のゲームから起こったのは素晴らしいことじゃないかと思う。

ただ、原作のゲームはそれほど多くを語っていないので、解釈は多様であっていいと思うし、自分はそれを支持する。
要するにそういうはなしです。

みんなでブリジットを愛でよう。


(追記の追記)

※以下、このツイートのツリーとして書いたお気持ち。

このnoteにも書いたけど自分はブリジットがトランスであったとしても全然いいと思ってて、原作は決してその可能性を否定していないのでトランス説批判として受け取られるのは自分としては本意ではないというか

何よりトランス説を批判しすぎるとブリジットが「ウチは……女の子です!」と言った事実までもが否定される気がしてそれはやめてほしいなと思う。ブリジットがトランスであろうとなかろうと彼女が自分を「女の子」と決めたのは事実なんだよ

ブリジットがトランスであるかどうかは解釈次第だと思うけど「女の子」であることは確定だと自分は思っているので。ブリジットが自分を「女の子」と定義した時点で彼女は女の子なんだよ。そのことを「男の娘」という中間的な言葉で濁してほしくないというのが連投ツイートした時の気持ちであったと思う

原作をどう解釈するかは人それぞれでいいと思うけど原作(公式?)がブリジットを"she"と呼んで、本人が自分を「女の子」と呼んだ事実をないがしろにするのは違うと思うんだよな。そこを否定してまでブリジットは男(の娘)だと言うならトランスだと言い切った方がよほどいい

他人のキャラ愛にいちゃもん付けるのは自分の趣味ではないんだけどブリジット本人の気持ちを無視してブリジットを「男の娘」だというのは全然キャラ愛ではないと思う。ブリジットが「女の子」と言ったんだからそこは女の子だとして受け止めるのが愛じゃないのかね

その上でブリジットの言う「女の子」を所謂トランス女性だったと受け取るか、自分はこれから女の子として生きるという決意表明として受け取るかは自由だけど、ブリジットが自分を「女の子」と言ったことを無視するのは違うじゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?