mina_atuy

Based in kyoto 演劇、映画、本、アートなど好きなものを少しずつ書いていま…

mina_atuy

Based in kyoto 演劇、映画、本、アートなど好きなものを少しずつ書いています。 京都在住。 https://www.instagram.com/_mina.atuy/

記事一覧

美大を目指す2年半 Letter_1 高校生なんていってる場合か

Letter_1 諦めてへんねん。 ちゃんとやってんねん。 …ほんまに? 春。高校に上がった。 志望校に中期で合格して、受験終わってから入学までは それはそれは早かった。 …

mina_atuy
10か月前
4

Letter 美大を目指す2年半

久しぶりにnote書きました…。 書いた理由がずばり、これです! 美大を目指す2年半の記録 日記的に書こうと思っているのですが、将来私自身にとって過去からの手紙のよう…

mina_atuy
10か月前
5

有余期間

少しずつ暗くて何も見えない空間にいた自分が意識を 取り戻し始める。 まだ目は開けていないが随分眠っていたのだと 体から感じる。 今は何時だ。 昨日の記憶と今日の始ま…

mina_atuy
1年前
11

"出会う"からわたしたちは"別れ"を知る

春が舞う。 4月。 私は今日という日になにを残すことができるだろう。 友達と会えなくなる寂しさだろうか。 もう、着なくなる制服だろうか。 誰かに抱いた愛だろうか。 …

mina_atuy
1年前
10

わたしを探すには私が必要

今のこの時期。春休みもそろそろ終わって新学期!という段階になると、いつも"わたし"を探ってる気がします。 芝居、美術、文章、音楽。 たくさんあるけど、どれも大好き…

mina_atuy
1年前
9
美大を目指す2年半   Letter_1 高校生なんていってる場合か

美大を目指す2年半 Letter_1 高校生なんていってる場合か

Letter_1

諦めてへんねん。
ちゃんとやってんねん。

…ほんまに?

春。高校に上がった。
志望校に中期で合格して、受験終わってから入学までは
それはそれは早かった。
制服の採寸、先取りの勉強、親戚からのお祝い。
どれも胸が膨らむ行事、それらが終わって
息をつこうとする頃には始業式だった。

なかなかハードなのだ、高校生。

こんなスタートから速さを実感させられるなんて、と思った。それか

もっとみる
Letter   美大を目指す2年半

Letter 美大を目指す2年半

久しぶりにnote書きました…。
書いた理由がずばり、これです!

美大を目指す2年半の記録

日記的に書こうと思っているのですが、将来私自身にとって過去からの手紙のように書いていきたいと思っています。連載名Letterはその思いをもとにつけました。

文章の書き方もまだまだ勉強中なのでこれを機会に学んでいけたらと思っています。
学校もあるので途切れ途切れの投稿となってしまいますが、温かい目で読ん

もっとみる
有余期間

有余期間

少しずつ暗くて何も見えない空間にいた自分が意識を
取り戻し始める。
まだ目は開けていないが随分眠っていたのだと
体から感じる。
今は何時だ。
昨日の記憶と今日の始まりの狭間に今、私はいる。

私が鑑賞したのは細田守監督が手掛ける
「時をかける少女」だ。

主人公の紺野真琴は、友達の功介と千昭と毎日を過ごしていた。平凡で楽しい毎日を過ごしていたある日のこと、真琴はある出来事をきっかけにタイムリープ(

もっとみる
"出会う"からわたしたちは"別れ"を知る

"出会う"からわたしたちは"別れ"を知る

春が舞う。
4月。

私は今日という日になにを残すことができるだろう。

友達と会えなくなる寂しさだろうか。
もう、着なくなる制服だろうか。
誰かに抱いた愛だろうか。
誰かにいつか抱いた憎しみだろうか。

今思えば私が大好きになった人はどこかで自分がすごくなりたかったものなんだと気づく。

あの人を好きになったのは、いつもまじめでひたむきで腰の低い人だったからだった。

あの人とずっと一緒にいたい

もっとみる
わたしを探すには私が必要

わたしを探すには私が必要

今のこの時期。春休みもそろそろ終わって新学期!という段階になると、いつも"わたし"を探ってる気がします。

芝居、美術、文章、音楽。
たくさんあるけど、どれも大好きな"わたしのもの"。
はじめはただの憧れからはじまったものがこんなにも今は自分の一部になっていることにびっくりする。
だけど、やっぱりこれだけ好きなものがあると、

"結局、私が好きなものってなんなの"
"目指すものはなんなの"

と、

もっとみる