マガジンのカバー画像

外資系エンタメ企業で海外MBAはどう生かせる?

158
某ハリウッド映画会社でマーケティングをやっています。 40歳を機に大決心をして、海外MBAにチャレンジし、2年半の時を経て無事に卒業。 エンタメ業界で、海外MBAがどう役立ってく…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

両利きの経営がどこでも上手くいくわけではない

両利きの経営がどこでも上手くいくわけではない

日経テレ東大学でイェール大学で経済学の助教授伊上満先生の回がとても面白かったのでシェアしたいと思います。

今まで、大企業の中で新規事業を上手く行かせるためには、オライリー教授の唱える両利きの経営が一番フィットするのかなと思っていましたが、これって古い企業文化を持った会社で既存のビジネスを守ろうとするところでは実際にはワークしない。

ちなみに、両利きの経営についてはこちらをご参照ください↓

もっとみる
海外からの来日ゲストと行ったお店リスト

海外からの来日ゲストと行ったお店リスト

先週は、海外からの来日があり、初来日のゲストもいたので、いろんな種類の日本食を味わってもらうべく行ったお店をこちらでご紹介します。

予算の事情もあったり、滞在中のホテルやオフィスからの立地も重要だったりして、そのあたりを踏まえたセレクションになっています。

六緑(寿司/六本木)

ゲストが六本木のグランドハイアットに宿泊しているということもあり、到着した日のランチMTGに選んだのは、ホテル内に

もっとみる
スコットランド旅行- ウイスキーの聖地アイラ島- ラフロイグ蒸留所、ボウモアホテル編(Day 6’’)

スコットランド旅行- ウイスキーの聖地アイラ島- ラフロイグ蒸留所、ボウモアホテル編(Day 6’’)

前回からかなり時間が経ってしまいましたが、スコットランド アイラ島のウイスキーツアーの続きです。
今回は、ラフロイグ蒸留所とボウモアホテルのレストラン、そしてバーでのことについて書きたいと思います。

前回の記事はこちら↓

この日は朝から、アードベッグ蒸留所、ラガブーリン蒸留所と回ってきたので、ラフロイグ蒸留所に到着する頃には、すでにほろ酔いを過ぎた酔っ払い状態です。

アイラ島のウイスキーとい

もっとみる