見出し画像

もしもカミナリオヤジに『3:1の法則』を加えたら?

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。


【まえがき】
この記事の内容

『もしも〇〇にこの自己啓発を加えたら』どうなるのか?

※あくまでも『自己啓発ソムリエ 言葉で動く』個人の意見です。
想像を膨らませてお楽しみください。


【カミナリオヤジのご紹介】

カミナリオヤジは、何かあるとすぐに怒鳴ってばかりいます。

そんなカミナリオヤジにこの自己啓発を加えてみましょう。


【加える自己啓発はこちら】

【3:1の法則】

ネガティブ感情はポジティブ感情より3倍強いと言われています。

ノースカロライナ大学のバーバラ・フレドリクソン教授の研究で「ポジティブ感情とネガティブ感情には黄金比があり、3: 1以上の割合であると自己成長に繋がり幸福感が高まる」ということがわかったそうです。

これは、ネガティブ1を感じた場合、ポジティブ3以上を感じないと幸福感は高まらないということです。

引用:元JALのトップCAが明かす ベストパフォーマンスを発揮する人の「接客力」/出版社:大和出版/著者:桜井 妙

【恐らくこうなる】

僕たちは、道路でキャッチボールをしていた。

すると、手が滑って、あろうことか塀を超えて街中で超有名なカミナリオヤジが大切にしている盆栽に当たった。

『ガッシャーン❗️』
その音を聞いた瞬間、(まずい……)。
そう感じた直後、引き戸が開き「誰じゃぁーーー❗️❗️❗️」と、大声が聞こえた。
予想通り相当怒っている。
顔を真っ赤にして、頭の血管が切れそうだ。

すると、僕たちに向かってこう言った。
「何やっとるんじゃ❗️お前ら❗️❗️私の大切な盆栽❗️どうしてくれるんじゃあぁぁ❗️❗️❗️」

捲し立てるように怒鳴られ、僕たちは目に涙を浮かべた。

「ごめんなさい…」
気づいたら口から漏れていた。

すると、カミナリオヤジが3つこんなことを言ってきた。

「まぁ、元気があるのは何よりじゃ❗️」

「お前さんら、ボールを遠くまで投げられるんだったら、野球選手に向いてるぞ❗️❗️」

「失敗しない人はいない。これで成長したぞ❗️❗️❗️」

すると、自然と悲しみが消え「ありがとうございます」と、深々とお辞儀をして、カミナリオヤジの家を後にした。


🅿️人は、ポジティブよりネガティブの方が3倍印象に残ります。
叱りっぱなしはいけません。

一度叱ったら、その3倍褒めてあげないと、相手の自己成長を促せません。

『褒めるのは相手のためにならない』
カミナリオヤジの真っ赤な顔と同じくらい真っ赤なウソである。

もしもカミナリオヤジに『3:1の法則』を加えたら、恐らくこうなる。

参考文献
↓↓↓


✳️マガジン一覧

過去記事をまとめたマガジンを掲載致します。
宜しければご覧ください。


✳️自己啓発ソムリエ 言葉で動くのコンセプト紹介

自己啓発ソムリエ 言葉で動くの
自己紹介になります。
宜しければご覧ください。
↓↓↓

「私が何故、自己啓発を記事にするのか?」その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください。
↓↓↓

「何故、本を読み続けるのか?」その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください。
↓↓↓


「私が知識にどういう思いをかけているのか?」を書きました。
宜しければご覧ください。
↓↓↓


以上になります。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#私の作品紹介

96,312件

皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。