髙谷麻夕 | 次世代リーダー育成コンサルタント

「実践型!リーダー育成研修」御社のリーダー育成を承ります。 ◆領域:リーダーシップ・プ…

髙谷麻夕 | 次世代リーダー育成コンサルタント

「実践型!リーダー育成研修」御社のリーダー育成を承ります。 ◆領域:リーダーシップ・プレゼン・ロジシン・時間管理・コミュニケーション等(講師満足度97%以上) ◆職歴:TOTO-営業▶SoftBank-マーケ▶LAWSON-マーケ ◆資格:MBAホルダー:一級建築士

記事一覧

リーダー力を磨く!         部下・後輩の”目”がリーダーを育てる

リーダーとして、部下や後輩から、なんとなく尊敬されていないと感じる・・・ もしあなたがそう思ったなら、言動に注意しましょう。 今回は、”リーダーは思ったことを、好…

「いつでも聞いて」は無責任!指導の新常識

新入社員を始め、後輩の育成に携わっているリーダーは多いですね。後輩に指示をする時、こんなこと言ってませんか?。「わからない時はいつでも聞いて」これ、絶対にやめて…

リーダーが口にすべきでない"3つのム"

リーダーが何気なく言ってしまっている言葉で、組織力を低下させていることってあるんですよ。 今回はリーダーが口にすべきではない言葉をお伝えします。 1.3つのムと…

ちゃんと伝わる!3つの必須テクニック

組織で生き抜くためには、自分の伝えたことが相手にしっかり伝わることが重要です。しかし、思うように伝わらずジレンマを感じたことはありませんか?ここでは、自分の伝え…

部下や後輩が主体的に動く5つのポイント

「部下や後輩が言った通りにしか動かない」「指示以上のことをしない」「もっと主体的に動いてほしい」──こんな悩みを持っていませんか? 組織の中で働いていると、誰し…

【初めてのOJT⑥】ホメて育てる

「初めてのOJT」について、全8回シリーズでお届けします。 後輩の育成に関わることになったOJTトレーナーに向けて、新人指導のポイントをお伝えします。 <<先頭へ   <<…

【初めてのOJT⑤】ホウレンソウのさせ方

「初めてのOJT」について、全8回シリーズでお届けします。 後輩の育成に関わることになったOJTトレーナーに向けて、新人指導のポイントをお伝えします。 <<前へ 次へ>…

【初めてのOJT④】仕事の指示出し

「初めてのOJT」について、全8回シリーズでお届けします。 後輩の育成に関わることになったOJTトレーナーに向けて、新人指導のポイントをお伝えします。 前へ 次へ 1.指…

初めてのOJT③ 育成計画を立てる

「初めてのOJT」について、全8回シリーズでお届けします。 後輩の育成に関わることになったOJTトレーナーに向けて、新人指導のポイントをお伝えします。 1.人材育成もPD…

初めてのOJT① ”教える”は最強の”学び”

「初めてのOJT」について、全8回シリーズでお届けします。 後輩の育成に関わることになったOJTトレーナーに向けて、新人指導のポイントをお伝えします。 1.初めてのOJT…

初めてのOJT② OJTの役割理解

「初めてのOJT」について、全8回シリーズでお届けします。 後輩の育成に関わることになったOJTトレーナーに向けて、新人指導のポイントをお伝えします。 《前へ》初めての…

信頼関係の構築に必要なこと

(1)仕事は”人間関係”でつくるもの私たちは、仕事を一人でしているわけではありません。 多くのステークホルダーと協力し合いながら、進めているのが一般的です。 信…

デキる人の「時間管理の裏技」とは

「ちゃんと計画しているのに、思うように仕事が進まない」 こんな悩みは、誰しもあるものです。特にコロナ禍によって、この傾向は強くなったといえるでしょう。何故なら、…

最短で伝わる文書作成の2つのステップ

 社会人のコミュニケ―ションは、口頭で伝えるだけでなく、文書などの文字で伝える機会も非常に多いものです。例えば、報告書・議事録・日報・メール・チャット・・・等々…

マスク越しのコミュニケーション!悩んだら意識すべき3つのポイント

コロナ禍のコミュニケーションの変化コロナ禍でマスクをつけることが当たり前の昨今、他者とのコミュニケーションもマスク越しになりました。 マスク越しのコミュニケーシ…

”笑顔で働く社員”で溢れる「組織づくり」実現のために

スマート社員育成コンサルタント 高谷麻夕です。 私に”思い”を言葉にしました。 ■■ 〔企業理念〕 ■■■■■■ ”笑顔で働く社員”で溢れる「組織づくり」を実現し…

リーダー力を磨く!         部下・後輩の”目”がリーダーを育てる

リーダー力を磨く!         部下・後輩の”目”がリーダーを育てる

リーダーとして、部下や後輩から、なんとなく尊敬されていないと感じる・・・
もしあなたがそう思ったなら、言動に注意しましょう。
今回は、”リーダーは思ったことを、好き勝手に口走ってはいけない”ことについて触れていきます。

1.信頼の要は、普段の行動にありこのブログは、リーダーの皆さんが部下や後輩たちの”光(=お手本)”になって欲しいという思いで書いています。
あなたは、部下・後輩の良き手本になれて

もっとみる
「いつでも聞いて」は無責任!指導の新常識

「いつでも聞いて」は無責任!指導の新常識

新入社員を始め、後輩の育成に携わっているリーダーは多いですね。後輩に指示をする時、こんなこと言ってませんか?。「わからない時はいつでも聞いて」これ、絶対にやめて。だって意味がないから。今回は言ってしまいがちな、「いつでも聞いて」がなぜいけないのか、どうすればいいのかをご紹介します。

「わからなかったら、いつでも聞いて」がダメな理由ひとしきり指示を出したあとに放つ言葉。それが「わからない時は、いつ

もっとみる
リーダーが口にすべきでない"3つのム"

リーダーが口にすべきでない"3つのム"

リーダーが何気なく言ってしまっている言葉で、組織力を低下させていることってあるんですよ。
今回はリーダーが口にすべきではない言葉をお伝えします。

1.3つのムとは

では、さっそくリーダーが口にすべきでない3つのムとはズバリ
「無理」・「無駄」・「難しい」です!
言ってませんか?無意識に言ってるかもしれませんよ

2.なぜ言ってはいけないのか

なぜ、「無理」・「無駄」・「難しい」を言ってはいけ

もっとみる
ちゃんと伝わる!3つの必須テクニック

ちゃんと伝わる!3つの必須テクニック

組織で生き抜くためには、自分の伝えたことが相手にしっかり伝わることが重要です。しかし、思うように伝わらずジレンマを感じたことはありませんか?ここでは、自分の伝えたいことが相手に伝わるための3つのテクニックをお伝えします。
これは研修講師として私が日頃から実践していることです。

1. 結論から伝える

これは多くの場所で言われていることですが、理解しているのと実際にできるのは別の話です。
ではなぜ

もっとみる
部下や後輩が主体的に動く5つのポイント

部下や後輩が主体的に動く5つのポイント

「部下や後輩が言った通りにしか動かない」「指示以上のことをしない」「もっと主体的に動いてほしい」──こんな悩みを持っていませんか? 組織の中で働いていると、誰しもが一度は経験することかもしれません。

その時、「うちの部下はダメだ」と思ってしまうことはありませんか? 実は、部下が主体的に動かない理由は、リーダーの伝え方にあることが多いのです。必要な要素を伝えていないために、彼らは動けないのです。

もっとみる
【初めてのOJT⑥】ホメて育てる

【初めてのOJT⑥】ホメて育てる

「初めてのOJT」について、全8回シリーズでお届けします。
後輩の育成に関わることになったOJTトレーナーに向けて、新人指導のポイントをお伝えします。
<<先頭へ   <<前へ    次へ>>

1.ホメることは、可能性を伸ばすこと
ホメられたら、誰だって嬉しいです。
小恥ずかしかったとしても、嫌な気持ちになる人っているでしょうか。
いませんよね。

そしてホメられたらホメてくれた相手に、こんな気

もっとみる
【初めてのOJT⑤】ホウレンソウのさせ方

【初めてのOJT⑤】ホウレンソウのさせ方

「初めてのOJT」について、全8回シリーズでお届けします。
後輩の育成に関わることになったOJTトレーナーに向けて、新人指導のポイントをお伝えします。

<<前へ 次へ>>

仕事の指示をした後は、報告や相談についても考えておく必要があります。
(仕事の指示の仕方はこちらから)

1.報告・相談の重要性を教えることから
ある新人から、こんな話を聞きました。
「先輩から ”報告や相談は、社会

もっとみる
【初めてのOJT④】仕事の指示出し

【初めてのOJT④】仕事の指示出し

「初めてのOJT」について、全8回シリーズでお届けします。
後輩の育成に関わることになったOJTトレーナーに向けて、新人指導のポイントをお伝えします。
前へ
次へ

1.指示する前に、整理しておく教えるためには、自分自身がしっかりと理解しておく必要があります。
教えることは、”最強の学び”といっても過言ではありません。
それを肝に命じ、新入社員に、仕事の指示をする前に、あなた自身が仕事内容を整理し

もっとみる
初めてのOJT③ 育成計画を立てる

初めてのOJT③ 育成計画を立てる

「初めてのOJT」について、全8回シリーズでお届けします。
後輩の育成に関わることになったOJTトレーナーに向けて、新人指導のポイントをお伝えします。

1.人材育成もPDCAビジネスでは、PDCAサイクルを回せとよく言われますね。
まずは、PDCAのおさらいから!

PDCAサイクルとは、目標管理の一手法です。
 P  Plan 計画を立てる
 D  Do 実行する
 C  Check 状況

もっとみる
初めてのOJT① ”教える”は最強の”学び”

初めてのOJT① ”教える”は最強の”学び”

「初めてのOJT」について、全8回シリーズでお届けします。
後輩の育成に関わることになったOJTトレーナーに向けて、新人指導のポイントをお伝えします。

1.初めてのOJTトレーナーに困惑新人が入ってきた!育成担当 OJTトレーナーに任命されてしまった!
始めてのことだし、何をどうすればいいのかわからない!
自分の仕事もあるのに、教えられるだろうか・・・?等々

初めてまかされる新人育成には、不安

もっとみる
初めてのOJT② OJTの役割理解

初めてのOJT② OJTの役割理解

「初めてのOJT」について、全8回シリーズでお届けします。
後輩の育成に関わることになったOJTトレーナーに向けて、新人指導のポイントをお伝えします。

《前へ》初めてのOJT① ”教える”は最強の”学び”

1.OJTトレーナーとしての役割理解《質問》
OJTトレーナーのあなたは、どのような役割を期待されていますか?

OJTトレーナーの役割は、以下の5点に集約されます。
     ①ティーチン

もっとみる
信頼関係の構築に必要なこと

信頼関係の構築に必要なこと

(1)仕事は”人間関係”でつくるもの私たちは、仕事を一人でしているわけではありません。
多くのステークホルダーと協力し合いながら、進めているのが一般的です。

信頼できる相手であれば、安心して仕事をすることができますし、
安心してまかせることもできるわけです。
逆に信頼できない相手とのビジネスは、常に疑心暗鬼がつきまとうものです。

自分もそうなのだから、相手も同じように思うのではないでしょうか。

もっとみる
デキる人の「時間管理の裏技」とは

デキる人の「時間管理の裏技」とは

「ちゃんと計画しているのに、思うように仕事が進まない」
こんな悩みは、誰しもあるものです。特にコロナ禍によって、この傾向は強くなったといえるでしょう。何故なら、働き方が一変したからです。

働き方の変化として、テレワークを導入する企業が増えた点があります。
”誰かに管理されながら働いていた時代”から
”自分自身で働き方を管理する時代”への変化です
とはいえ!働き方が変わっても、求められる成果には変

もっとみる
最短で伝わる文書作成の2つのステップ

最短で伝わる文書作成の2つのステップ

 社会人のコミュニケ―ションは、口頭で伝えるだけでなく、文書などの文字で伝える機会も非常に多いものです。例えば、報告書・議事録・日報・メール・チャット・・・等々。すぐに思い出せる範囲でも、これだけ多岐に及んでいることがわかります。
 そして対面が制限されている昨今、文字で伝える傾向はますます高まっています。だからこそ、最短で相手に伝わる文書作成術を身につけておきたいものです。

どんなに時間をかけ

もっとみる
マスク越しのコミュニケーション!悩んだら意識すべき3つのポイント

マスク越しのコミュニケーション!悩んだら意識すべき3つのポイント

コロナ禍のコミュニケーションの変化コロナ禍でマスクをつけることが当たり前の昨今、他者とのコミュニケーションもマスク越しになりました。

マスク越しのコミュニケーションでは、相手の顔が半分隠れて見えません。逆に相手からすれば、あなたの表情も半分しか見えません。
それがコミュニケーションに、どのような影響を及ぼすのでしょうか。

一般的に私たちは、言葉だけでコミュニケーションをとっているわけではありま

もっとみる
”笑顔で働く社員”で溢れる「組織づくり」実現のために

”笑顔で働く社員”で溢れる「組織づくり」実現のために

スマート社員育成コンサルタント 高谷麻夕です。
私に”思い”を言葉にしました。

■■ 〔企業理念〕 ■■■■■■
”笑顔で働く社員”で溢れる「組織づくり」を実現します

仕事も時間も人間関係も
他人に委ねることなく、セルフコントロールできる
笑顔で働く次世代リーダーを育成します

■■ 〔思い〕 ■■■■■■
仕事が成功した!達成感を得られた!
出来なかったことが、出来るようになった。
だから成

もっとみる