マガジンのカバー画像

エッセイ&お知らせ&日常の些事&写真の部屋

216
日々思うこと、感じること、日常の些事、何気ない写真&美容&ファッション&お知らせ等占いとは関係のない事までゆるりと更新しています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

易占道具との不思議なご縁

易占道具との不思議なご縁

私も一応、占い師、というか易者の端くれなので、イベントや研究会などの際には筮竹類を持ち歩いていますが、皆さま、私の易占道具を見ると、とても驚かれるのです。特に1尺5寸のとても長く大きな筮竹と、古めかしい筮筒をご覧になられた方から

「おじいさまか何方かも易者さんだったのですか?」

「年季が入って味わい深いですね!いつ頃から使っていらっしゃるの?」

と、訊ねられることも多く、矢張り私には分不相応

もっとみる
クリスマスプレゼント🎄🎁✨

クリスマスプレゼント🎄🎁✨

深夜2時に薬を飲み、ひとり溜息を付いている頃、夫はコペンハーゲンの会社関係の人たちとのリモート会議が終わり、リビングで溜息を付く私を見て

「そんな顔をしてたら折角の美人が台無しだよ。」と、笑って肩を抱いた。

「何か、薬の量、いつの間にか増えたなぁって。それに歳のせいにはしたくないけど、このところ持病がじわじわ悪化している感じがするし。ベルギーに住んでいた頃はあちこち一人で出歩いていたものだけど

もっとみる
山火賁 雑感

山火賁 雑感

六十四卦の部屋マガジンの文字数は、20年以上昔作成当初はひとつの卦につき凡そ5000〜6000文字くらいだったのが、このところ平均1万5千字前後、本日山火賁の加筆訂正をしていましたら2万字に迫る勢いに💧 まだまだ半分も解説できていないので、最終的にはとってもボリューミーな内容になるのではと想像します💦

で、賁の卦に関しましてのコラムとしまして、9年前46歳の頃、思う事を書かせて頂いたものも既

もっとみる
ちょっと早いクリスマスプレゼント🎄

ちょっと早いクリスマスプレゼント🎄

夫と夜のお散歩デートをする事となった。

夫とデートなんて久しぶり💓

今年3月からずっとリモートワークの夫は、私を心配し、私にあまり外出をさせなかった。私は持病があるのでとても心配していたのだと思う。

絶対出かけなければならない用事のある時以外はずっと家にいるという、ほぼラプンツェルおばさん(おじさん?)状態だった。

そんな夫と久しぶり夜のお散歩デートに嬉しくてワウワク🎶

あのお洋服を

もっとみる
母

私にとって、母は母ではありませんでした。

幼い頃から母に甘えた事もなく、母は私を見る事もありませんでした。

それでも私は必死に母に愛されようと努力しました。

ですが母の日のプレゼントは目の前でゴミ箱に捨てられました。

母の気持ちが知りたくて、タロットカードに訊ねる事の多かった子供時代。

タロットカードは親切に色々教えてくれました。

母には母の事情があって、仕方のない事なのだと、理解して

もっとみる
ご縁は必然的な巡り合わせ

ご縁は必然的な巡り合わせ

弟子のユリアちゃんに、そろそろ爻卦名入算木を、と探しておりました。

算木は易をご存知な方でしたらおわかりと思いますが、中筮法の際、爻卦名入りが便利なのですけれども、この爻卦名入り算木って結構値が張るのです。また、販売されているお店も限られています。
本当は、紀元書房さんの私が持っている黒檀の算木が一番おすすめなのですが、紀元書房さんはもうありませんし(しかも可也高価)、まさか弟子ができるとは当時

もっとみる
黄 小娥 先生

黄 小娥 先生

『ナゾの美人。
まったくつかみどころがない。
いつ生まれて、どこで育ったか、誰も知らない。
日本人だという人もある。
中国人だという人もいる。
チベット人だという噂さえある。
親もなく夫もいない。もちろん子もいない。
たった一人ぼっちだ。 〜〜〜中略〜〜〜
わかっていることは、彼女の占いがものすごく当たるということだけだ。』

これは 黄 小娥 先生の著書『易入門 自分で自分の運命を開く法』光

もっとみる
奥久津まるも先生✨

奥久津まるも先生✨

もう随分大昔、30年くらい昔の話になります。

まだ私が20代の頃、冬の寒い季節、池袋でのイベントの占いブースに出ていた時の事でした。
同じくイベントに出ていた他の占い師さん達の事は誰も存じ上げず、また、私から話しかける事も、話しかけられる事もなく、一人淡々と、占いをお受けしていました。
占い師さん同士は既に仲良しだったり、友達だったりする方達も多く、休憩時間は皆集まってワイワイ談笑されている中、

もっとみる
桃の節句🎎✨

桃の節句🎎✨

桃の節句ですね🎎✨こちらの↓小さくて可愛らしいお雛様は23年前友人から頂いたもので、 当時娘を出産後すぐアメリカへ向かいましたので、

「マリアのことだからパスポートだビザだ荷物だってバタバタ忙しくしてるうちに 雛人形なんて忘れて買いそびれてしまうだろうし、これなら移動の邪魔にならないと 思うから。」

と、渡米手続きに齷齪していた私に生まれたばかりの娘へとプレゼントしてくださったものなのです↓

もっとみる
I Just Called To Say I Love You❤️

I Just Called To Say I Love You❤️

もう20年くらい昔の話です。

夫は当時30代で海外出張が頻繁にありました。

アメリカやヨーロッパ、中南米などなど。出張はいつも突然決まり、(今は昔に比べて頻度は減りましたが)行けばいつ帰国できるかわからないという、また、当時はまだ今のようにLINEやSkype、WhatsAppなど便利なツールがなかったので(Skypeはありましたが通信状態が今より良くなかったです)、いつ電話連絡があるかわから

もっとみる
運命の赤い糸🌹

運命の赤い糸🌹

私は仕事柄「運命」という言葉をよく使います。

運命とは何だろう、と、考えますと、運命の赤い糸、という言葉もありますように、それは「ご縁」なのではと思います。

これまでの人生、思わぬところで、思わぬ人と、人生を大きく変えるような出会いをされた事はありませんか? 

例えば私が今、こうして占い師でいる事も、そういった「ご縁」のお陰だと思っています。 若い頃、師匠とのご縁がなければ、私は今、占い師に

もっとみる
師匠、ありがとうございました✨

師匠、ありがとうございました✨

師匠お二人と出会ってから、もう30年以上経ちますね。

当時の私はまだ20代で、易が何かも全くわからず、そんな私を師匠お二人はとても可愛がってくださり、優しく教えてくださいました。

あの時、お二人に出会っていなければ、今の私はありません。

易を学べたからこそ、乗り越えて来られた事も、人生多々あります。

師匠お二人に共通していた事は、私を沢山「褒めて」くださった事。

少しでも上達したり、理解

もっとみる
最初で最後の手編みのセーター

最初で最後の手編みのセーター

昨年、「赦すという事」というタイトルで書かせて頂きましたが、その後、親との関係は良好です。

両親共北海道に住んでいますので、時折電話や、緊急時は帰省したりしています。

そのような中、母からサプライズが届きました。

開けてみると、手編みのセーターでした。
私の大好きなボルドー色。

「貴女には、幼い頃から何もしてあげられなかった。駄目な母親で、ごめんね。80歳になって、貴女の優しさ、有り難さに

もっとみる
トレチノイン&ハイドロキノンの効果

トレチノイン&ハイドロキノンの効果

周囲からよく言われます。

「マリアさんってお肌白いですね。」

「お肌綺麗ですね。」

「お化粧品何を使っているのですか?」

先ず、肌が白いのは遺伝だと思います。ですが、若い頃は何も考えず、UVケアなど全くせずにブラジルの灼熱の太陽の下、年中走り回っておりましたし、10代、20代の頃は、それでも肌トラブルはせいぜい、吹き出物が時々出るくらいでトラブル知らず、朝まで遊んでそのままお化粧を取らずに

もっとみる