コリアンダー香菜 | ライター

異文化への興味、抑えきれない好奇心。時代に合わせて柔軟に成長しつづける。日本から世界を…

コリアンダー香菜 | ライター

異文化への興味、抑えきれない好奇心。時代に合わせて柔軟に成長しつづける。日本から世界を、世界から日本を見てみよう。

マガジン

記事一覧

固定された記事

multi cultural LIFE

兼高かおる、ヤマザキマリ、ひとりっP(福井由美子)、片倉佳史・真理夫妻、ブレイディみかこ、野本響子、小林りん…… (敬称略) 私の本棚に並んでいる著者の方々、わ…

泊まりたい博物館、みんぱく

国立民族学博物館 いつ来ても新しい発見がある、世界の人たちの暮らしを伝えてくれる ひとつひとつ収集された研究者たちの努力に頭が下がる

「物語で大事なのは、物じゃなくて語りの方だ」

先日受講した一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(D-JEDI)さんのレクチャーに登壇された嘉島唯さんのインタビュー記事だ。 モノローグは撮れ高がないと厳しいと…

常識を取り払う

西村宏堂さんのご著書「正々堂々」を読みました。 ハイヒールを履きこなし、ミスユニバースのメイクも担当された美しいお坊さま。 小さい頃から自身の立ち位置に苦しんだ宏…

当たり前じゃない平凡な日々

初めて東北でゆっくりと過ごした。 少し山の手に入るだけで、深い木の香りに包まれる。そこから見える海は穏やかだった。 いつまでも平和に暮らせますように。

手仕事

ていねいな暮らしに憧れるものの、実際は気持ちにも時間にも余裕がない。 けれども、この時期だけは別。 未来の私のために、山椒の枝をひとつひとつ外して塩漬けに。

民主主義は自分たちが守る

台湾で大規模なデモが行われた。 日本ではほとんど報道されていないが、内容が明示されない法案採択に反対する目的とのことだ。 台湾というすばらしい国は、台湾の人たち自…

コツコツは嫌いじゃない

先日、語学学習アプリ Duolingo での学習が365日を迎えた。 去年、台湾旅行を前に中国語をスタートしたんだった。 HSKも受験できたし、コツコツは嫌いじゃない。

新しい分野を開拓する

ライターから始めたフリーランスのキャリアだけれど 思いがけず、ECショップの立ち上げや商標登録などに参加している。 勉強して世界が広がるのは面白い。

コツコツの先にあるもの

今日は大学と政府機関でミーティングしてきた。皆さん真摯なお仕事ぶりに頭が下がる。コツコツの先にしかない成果はある。私もがんばろう #3行日記

三行日記をはじめます

ChatGPT-4oさんに「言語化が上手になる方法を教えて」と聞いたら「日記をつける」「3行日記でも感情の整理と表現力向上につながります」と教えてもらったので今日から書い…

異文化=海外の文化のこと?

「異文化コミュニケーション」はよく耳にする。 自分とは違う言葉で話す人・文化背景を持つ人と コミュニケーションをとること。 英会話レッスンに通う姿が思い浮かぶが …

年齢に押しつぶされそうなあなたと私へ

日本の文化では、いろいろなことを分類する。 女性誌を例に挙げると分かりやすい。年代別・ママ(カジュアル~ラグジュアリー)・キャリア派 etc……とても細かく分かれて…

「学び」は誰のため?

確かに日本の教育水準はかなり高い。国際学力調査(PISA)でも毎回上位にランクインしているとニュースで聞く。毎年新しい教科書が配られる国も、あまり聞いたことがない。教…

multi cultural LIFE

multi cultural LIFE

兼高かおる、ヤマザキマリ、ひとりっP(福井由美子)、片倉佳史・真理夫妻、ブレイディみかこ、野本響子、小林りん…… (敬称略)

私の本棚に並んでいる著者の方々、わかる方にはピンとくると思います。
海外旅行・多文化・教育、これが私の世界観キーワードです。

海外旅行に行くたびに感じていた、「日本との違い」
子どもが生まれてより強く感じた「日本の教育の違和感」
ダイバーシティは海外人材を受け入れること

もっとみる
泊まりたい博物館、みんぱく

泊まりたい博物館、みんぱく

国立民族学博物館
いつ来ても新しい発見がある、世界の人たちの暮らしを伝えてくれる
ひとつひとつ収集された研究者たちの努力に頭が下がる

「物語で大事なのは、物じゃなくて語りの方だ」

「物語で大事なのは、物じゃなくて語りの方だ」

先日受講した一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(D-JEDI)さんのレクチャーに登壇された嘉島唯さんのインタビュー記事だ。

モノローグは撮れ高がないと厳しいと仰っていた。嘉島さんは朝井リョウさんのことを長い時間をかけて、丹念にリサーチされたのだろう。そうでないと書けない深さだ。印象深かったので、備忘録も兼ねて3行日記に。

常識を取り払う

常識を取り払う

西村宏堂さんのご著書「正々堂々」を読みました。
ハイヒールを履きこなし、ミスユニバースのメイクも担当された美しいお坊さま。
小さい頃から自身の立ち位置に苦しんだ宏堂さんが、いかに常識という実態のない概念から自由になれたか、ポジティブな文体で綴られています。

当たり前じゃない平凡な日々

当たり前じゃない平凡な日々

初めて東北でゆっくりと過ごした。
少し山の手に入るだけで、深い木の香りに包まれる。そこから見える海は穏やかだった。
いつまでも平和に暮らせますように。

手仕事

手仕事

ていねいな暮らしに憧れるものの、実際は気持ちにも時間にも余裕がない。
けれども、この時期だけは別。
未来の私のために、山椒の枝をひとつひとつ外して塩漬けに。

民主主義は自分たちが守る

民主主義は自分たちが守る

台湾で大規模なデモが行われた。
日本ではほとんど報道されていないが、内容が明示されない法案採択に反対する目的とのことだ。
台湾というすばらしい国は、台湾の人たち自身が守っている。

コツコツは嫌いじゃない

コツコツは嫌いじゃない

先日、語学学習アプリ Duolingo での学習が365日を迎えた。
去年、台湾旅行を前に中国語をスタートしたんだった。
HSKも受験できたし、コツコツは嫌いじゃない。

新しい分野を開拓する

新しい分野を開拓する

ライターから始めたフリーランスのキャリアだけれど
思いがけず、ECショップの立ち上げや商標登録などに参加している。
勉強して世界が広がるのは面白い。

コツコツの先にあるもの

コツコツの先にあるもの

今日は大学と政府機関でミーティングしてきた。皆さん真摯なお仕事ぶりに頭が下がる。コツコツの先にしかない成果はある。私もがんばろう
#3行日記

三行日記をはじめます

三行日記をはじめます

ChatGPT-4oさんに「言語化が上手になる方法を教えて」と聞いたら「日記をつける」「3行日記でも感情の整理と表現力向上につながります」と教えてもらったので今日から書いてみようと思います。

異文化=海外の文化のこと?

異文化=海外の文化のこと?

「異文化コミュニケーション」はよく耳にする。
自分とは違う言葉で話す人・文化背景を持つ人と
コミュニケーションをとること。

英会話レッスンに通う姿が思い浮かぶが
円滑なコミュニケーションのカギは
言葉でなく、文化への理解ではないだろうか。

「そばは音を立てて食べるのがおいしい」
「音を立てて食事をするなんて」

古典的な話だけれど、このようなとき
自分の文化・相手の文化の双方をリスペクトする必

もっとみる
年齢に押しつぶされそうなあなたと私へ

年齢に押しつぶされそうなあなたと私へ

日本の文化では、いろいろなことを分類する。
女性誌を例に挙げると分かりやすい。年代別・ママ(カジュアル~ラグジュアリー)・キャリア派 etc……とても細かく分かれている。
所属する「ワク」が決まっている方が落ち着くから? そこから浮かないことが大切だから?

確かにワクが決まっていると、便利なこともある。求められる役割や立ち居振る舞いに悩まなくて済む。けれど、程度を過ぎると「あるべき姿」や「常識」

もっとみる
「学び」は誰のため?

「学び」は誰のため?

確かに日本の教育水準はかなり高い。国際学力調査(PISA)でも毎回上位にランクインしているとニュースで聞く。毎年新しい教科書が配られる国も、あまり聞いたことがない。教科書の持ち帰りが禁止されている国もあるそうだ。

一方で教科書や指導要領から外れたことを「学び」と認められにくいのはなぜだろう。日本の学校では、「学校の勉強ができる=しっかり学んでいる優秀な生徒」という1つの図式しか存在しないように思

もっとみる