マガジンのカバー画像

有益ノウハウ

30
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【#17】 習慣は無感情とセット

【#17】 習慣は無感情とセット

今日は
『習慣は無感情とセット』
について話します!

まずは結論。
『習慣は無感情とセット』です。

どういうことなのか?
今からご説明させて頂きます。

以前の記事でも解説しましたが
一つの行動をある程度継続すると
習慣が自動化されます。

習慣を始めて初期の頃はやっぱり大変です。

しかし、継続していれば徐々に「楽しい」とか「辛い」といった感情が無くなってきます。

要は習慣が【退屈化】する

もっとみる
【#16】 記録が前に進んでいる状態を生む

【#16】 記録が前に進んでいる状態を生む

今日は
『記録』
について話します!

手帳にメモをしたり。
カレンダーに書き込んだり。

『記録』とだけ聞くと「面倒だな」と考える人はもちろん多いと思います。

でも、これを読んで頂いているあなたは
目標があるんですよね。

そんなあなたこそ『記録』が全てです。

【前に進んでいる感じ】を意図的につくるべき。

◉ダイエットしたい
◉禁煙したい
◉食生活を変えたい



これらの目標達成率を高

もっとみる
【#15】 20秒ルールで習慣化

【#15】 20秒ルールで習慣化

☜こんにちは!MANAです!

今日は
『20秒ルール』
について話します!

「自分の意志で何とかしよう」
「気合いで何とかなるだろう」

...習慣化はそんな甘くないです。

自分の意志だけに頼っていたら、
ほとんどの確率で失敗してしまうでしょう。

じゃあどうすれば良いのか?
=======================
良い習慣を増やしたいと思っているなら、
それを身に付けるのにかかる時

もっとみる
【#14】 心理学的ホメオスタシス

【#14】 心理学的ホメオスタシス

今日は
『心理学的ホメオスタシス』
について話します!

新しい環境に飛び込む時。
新しいことを始める時。

やっぱり勇気がいるものですよね。

▶︎不安感が出てきてしまったり。
▶︎できない理由を探したり。
▶︎失敗した人の例が目についてしまったり。

やってもないのに、
このように考えてしまう。

その正体は...
『心理学的ホメオスタシス』
によるもの。

『心理学的ホメオスタシス』とは、

もっとみる
【#13】 悪習慣は意図的にその行動を続ける

【#13】 悪習慣は意図的にその行動を続ける

今日は
『悪習慣は意図的にその行動を続けよう』
について話します!

誰でも「どうしても治したい!」
と思っている悪癖があるでしょう。

以前の僕であれば、
▶︎タバコ習慣
▶︎お酒習慣
▶︎寝る前のスマホ
etc...

まあこれが全然やめれなかったわけです。
何なら一生やめれないと思っていました。

そんな僕ですらやめる事ができました。
そのコツの1つお伝えします。

============

もっとみる
【#12】 量・質・成果の法則

【#12】 量・質・成果の法則

今日は
『量・質・成果の法則』
について話します!

「量か質どっちが大事ですか?」
「成果がなかなか出ません」

これらのほとんどの悩みを解決してくれる
「たった1つ」のこと。

それは...

============
『量』をこなす
============
です。

特に何か新しいことをスタートした時こそ特に『量』が大事になるんです。

ある大事な公式をお伝えします。

【質=量×量】

もっとみる
【#11】 コミュニティの重要性

【#11】 コミュニティの重要性

今日は
『コミュニティの重要性』
について話します!

今回の内容はとてもシンプル。
簡潔にまとめると、同じ目標を持つ仲間と交流したり達成状況の報告をしようぜ。って話。

同じ考え方を持つ人が集まるような
【コミュニティ】がかなり重要なんです。

コミュニティに入ることの効果は...

=======================
◉モチベーションが高まる
◉健康習慣が身に付きやすくなる
◉目標

もっとみる
【#10】 習慣とモチベーションの関係性

【#10】 習慣とモチベーションの関係性

こんにちは!MANAです!

今日は
『習慣とモチベーションの関係性』
について話します!

「習慣を継続したいけどモチベーションが...」

こんな経験はありませんか?

僕は何度も継続に失敗してるので、
凄く分かります。

『習慣化』する過程において最大の障害。
それが『モチベーション』なんです。

それぞれ単独で存在するものではなく
必ずセットになっています。

まあこれが厄介なんです。

もっとみる
【#9】 人間の脳は1秒間に約2000個の情報を感知している

【#9】 人間の脳は1秒間に約2000個の情報を感知している

今日は
『人間の脳は1秒間に約2000個の情報を感知している』
について話します!

人間の脳は五感をフルに使って
『1秒間に約2,000個の情報を感知』
しています。

そのうち
『8〜16個しか同時認識できない』
です。

情報が多すぎると頭も混乱してしまいますよね。人間の脳はとても優秀です。

その膨大な情報の中から【自分に重要な情報】
だけを認識しています。

何でもかんでも情報を入れてい

もっとみる
【#8】 確実に目標達成率を上げる戦略

【#8】 確実に目標達成率を上げる戦略

今日は
『確実に目標達成率を上げる戦略』
について話します!

何か1つの目標を達成するには、
繰り返し継続することが不可欠です。

まあこれが孤独な戦いなんですよ...。
あまり人には言いたくない目標もあるでしょうし。コツコツ1人で頑張りたい人もいます。もちろん1人で継続できる人はいますよ。

モチベーションが保てずに挫折してしまいそうになってしまった時。

あなたはこんな経験ありませんか?

もっとみる
【#7】 週に何回行えば習慣化するのか問題

【#7】 週に何回行えば習慣化するのか問題

こんにちは。
手帳だけで習慣化するプロのMANAです。

今日は
『週に何回行えば習慣化するのか問題』
について話します!

まずは質問。

週に何回すれば習慣化できると思いますか?

「週に1回を継続すれば良いだろ」
と言う人はもちろんいるでしょう。

人間はサボりたい生き物。
なるべく面倒なことはやりたくないですよね。

ここで悲報です。

望む行動を習慣に落とし込むためには...
週に【4回

もっとみる
【#6】 時間を管理することのメリットとは

【#6】 時間を管理することのメリットとは

こんにちは。
手帳だけで習慣化するプロのMANAです。

今回の記事は
『時間を管理することのメリットとは』
について話します!

よく言われることがあります。

それは…

「毎日時間の管理をして面倒くさいでしょ」
「時間を考えて何の意味があるの」
です。。

言いたい事は十分わかります。
でも、もう少し時間をください。

時間管理の重要性について、
SNSで多くの発信者の方々が呟いているのを

もっとみる
【#5】 2種類のモチベーション戦略がやる気を維持する

【#5】 2種類のモチベーション戦略がやる気を維持する

こんにちは。
手帳だけで習慣化するプロのMANAです。

今回の記事は
『2種類のモチベーション戦略がやる気を維持する』
について話します!

・時間をかけて目標を作ったのに継続できない
・三日坊主である
・モチベーションが湧いてこない

そんなあなたに朗報です。
【やる気がすぐ無くなる人の戦略】があります。

今回の記事を読むことで意図的にモチベーションをコントロールしながら継続する方法を知るこ

もっとみる
【#4】 脳を疲弊させない習慣の自動化とは?

【#4】 脳を疲弊させない習慣の自動化とは?

こんにちは。
手帳だけで習慣化するプロのMANAです。

今回の記事は
『脳を疲弊させない習慣の自動化とは?』です。

人間の脳は僕らが思っている以上に疲れやすいです。

朝起きて「さあ、今から何をしようか」と悩むだけで
勝手に疲弊しているもの。

毎日最大のパフォーマンスを発揮するためにも
脳に負荷をかけない工夫作りが大切になってきます。

そこで今回は隙間時間を活用した
習慣術をお伝えします。

もっとみる